GPU情報

Acer Nitro Radeon RX 9060 XTを発見:3つのディスプレイ出力を備えたデュアルファン設計

投稿日:

Acerは、最新の第3世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載したデスクトップPC「RX 9060 XT」を発表、発売を開始いたします。

Nitroシリーズ Radeon RX 9060 XT、Computexでの発表に向けて準備中: シングル8ピン電源コネクタを搭載

AMDは、10日後に迫ったComputexでRadeon RX 9060 XTを発表する予定だが、AMDのボード・パートナーは、カスタム・エディションを準備しているようだ。

ほとんどのGPUは公式には発表していないが、ASUSのRX 9060 XTエディションのように、小売サイトに登場しているものもある。

momomo_us(@momomo_us)により発見されたように、もう1つのAIBがRX 9060 XTエディションを準備した。

ACERは、写真で見ることができるように、NitroシリーズRX 9060 XTエディションを発売するために準備したと報告されている。

同社はすでにNitroシリーズのRX 9070シリーズカードを発表しており、ComputexでカスタムRX 9060 XTデザインを展示するベンダーの一社になることは驚くことではない。

Nitro RX 9060 XTは、グレーのシュラウドを備えたデュアルファン冷却ソリューションを誇る。

シュラウドにはNitroのブランドが各所に見られ、その厚みからデュアルスロットGPUと思われる。I/Oには2x DPと1x HDMIの3つのディスプレイ出力があり、GPUは8ピンのPCI-Eコネクタ1つで駆動する。

正式なスペックはまだ公開されていないが、TDPは約200Wを誇ると予想されている。

AMD Radeon RX 9060 XTは、2048個のストリーム・プロセッサーを搭載し、8GBと16GBの2種類が用意される見込みだ。

AMDは、現時点では16GBのほうに重点を置いているが、いずれ8GB版もリリースする予定だと伝えられている。

RTX 5060 Tiの8GB版がどのような結果になったかは周知の通りであり、おそらくAMDは8GBのVRAMを搭載したRX 9060 XTが視聴者にあまり受け入れられないことを知っているのだろう。

RX 9060 XTは、NVIDIAのRTX 5060 Tiに対するAMDの提案であり、より強力なNAVI 48 GPUチップを利用する9070シリーズとは異なり、NAVI 44ダイをベースにする予定だ。

Radeon RX 9060 XTは、RTX 5060 Ti GPUよりもいくらか低価格になる見込みで、16GB版は400ドル前後、8GB版は300~350ドル前後と予想される。

ソース:wccftech - Acer Nitro Radeon RX 9060 XT Spotted: Dual Fan Design With Three Display Outputs

 

 

 

解説:

気になる点としてはNitroはサファイアが使っているシリーズ名だと思うのですが、問題ないんですかねえ(苦笑。

RX9060XTのちょっと前の噂では5/19に発売とされていましたが、どうもComputexで発表してからというこにとなりそうです。

GigabyteやASUSのモデルはすでにネット小売り店のリストに上がっており、一部販売もされているといわれています。

下位のモデルになるとフライングという話は結構聞きますね。

さて、RX9060XT 8/16GBはRTX5060Ti 8GB/16GB、RTX5060無印と比較してどのような性能・価格になるのでしょうか。

出来る限りお求めやすい価格になってほしいところです。

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

※ 転売品が横行しておりますのでご注意ください。転売品には保証が付きません。

Radeon 9000シリーズ

「Radeon RX9070 16GB」をamazonで検索する

 

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2025 All Rights Reserved.