ゲームについて

インテルが2022年のゲーム機設計の入札で敗退したため、「プレイステーション6」はAMDを搭載へ

投稿日:

その2つの前任者と同様に、プレイステーション6コンソールはAMDチップを搭載する予定だが、それは2022年まで保証されていなかったようで、インテルはソニーの新しいシステムを設計する入札に敗れた。

ロイター通信の新しい報道によると、インテルとAMDは、この契約の入札プロセスにおける最終候補者2社だった。

報道によれば、インテルがソニーに販売する各チップからどれだけの利益を得るかをめぐる争いが、インテルの価格決着を阻んだという。

一方、AMDは、インテルだけが残るまで他の競合を排除する競争入札プロセスを経て契約を獲得した。

インテルとソニーの話し合いは2022年に数ヶ月間行われ、両社のCEO、エンジニア、幹部が会合を持った。

インテルはロイターの取材に対し、プレイステーション6の入札失敗について、「このような決めつけには強く同意できないが、現在あるいは潜在的な顧客との会話についてコメントするつもりはない」とコメントした。AMDはコメントを控えた。

価格面で決着がつかなかったことも決定に一定の役割を果たしたが、互換性の問題も考慮された。

プレイステーション6のためにAMDからインテルに移行すると、後方互換性が危うくなるからだ。

この点については、両社のエンジニアと幹部の間で議論が交わされた。

プレイステーション6の発売はまだ数年先であるため、現在のところ、このシステムについてほとんど何もわかっていないのは驚くことではない。

今年の初め、ソニーはこのシステムを最もパワフルな次世代システムにすることを目指しており、機械学習は、メーカーが過去最大の世代的飛躍と予告しているものを提供する上で大きな役割を果たすことがわかった。

ソース:wccftech - PlayStation 6 to Be Powered by AMD, as Intel Lost Bid To Design The Console In 2022

 

 

 

 

解説:

PS6のSoCもAMDに決定。

Intelは敗退してしまったそうです。

IntelとNVIDIAはこの手の入札にはAMDにはかなわないです。

過去の実績でもそうですし、おそらく価格についてかなり無茶な要求をされるのでしょう。

AMDはちょうど業績が苦しかった時PS4に救われたといわれており、ソニーの要求することはある程度分かっているのでしょう。

最近の据え置きコンシュマーの低迷を見ているとあまり前向きになれないですが、少なくともPS6は発売され、AMDのSoCが使われることは確実なのでしょう。

PS5・・・2020年 Zen2+RDNA2

PS5Pro・・・2024年Zen2+RDNA4

ということになります。

PS4が2013年で、PS5が2020年であることから逆算するとPS6は2027年ということになります。

今年がZen5とRDNA4であることから逆算すると、(RDNA5はなく、UDNA1であると仮定すると、)3年後のPS6はZen7/8+UDNA2ということになります。

CPUに関してはまだZen6の噂がようやく流れてきた段階で先を予測するのは難しいですが、このような感じになりますね。

ただし、PS5Proの価格を見ると、日本市場におけるPlayStationの役割はすでに終え、エントリーはSwitch、ハイエンドはゲーミングPCにその地位を譲ったのかなと今年の価格改定を見て感じました。

PS6は完全にグローバル仕様のゲーム機になり、キラータイトルも海外のソフトメーカーが作ることになると思います。

少なくとももう国内のアニメ調のゲームがこぞって出るようなゲーム機にはならないでしょう。

国内での販売が期待できないことと、ポリコレに配慮しない国内ゲームメーカーは歓迎されないという両方の面からそう感じます。

残念ですが、国内のゲーム人口が頭打ちになっていることを考えると完全に時代の流れです。

 

 

 

 

Ryzen 9000シリーズ

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-ゲームについて
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.