CPU情報

AMD Ryzen AI 9 HX 370 "Strix "APUベンチマーク: Zen 5がモバイル向けシングルコアで最速の性能を達成、Meteor Lake比で最大27%高速化

投稿日:

AMDのRyzen AI 9 HX 370 "Strix "APUの新しいベンチマークがリークされ、Meteor LakeおよびHawk Pointチップを上回るシングルコアおよびマルチコアの大幅な改善が示された。

AMD Ryzen AI 9 HX 370 "Strix" APU、Meteor LakeおよびHawk Pointチップと比較して20%以上の性能向上を実現

AMD初のRyzen AI 300ノートPCは今月末に小売店での販売が開始される見込みで、誰もが発売に向けて準備を進めているようだ。

Ryzen AI 300ファミリーの一部となる2つの主要チップは、Ryzen AI 9 HX 370とRyzen AI 9 365だ。これまでに発表されているのはこの2チップだが、その他にも標準仕様とPRO仕様の様々なSKUが確認されている。

とはいえ、新しいハイエンド・ノートPCを待ち望んでいるすべての人にとってエキサイティングなはずの、信じられないような性能向上を示す新しいベンチマークが今日発表された。

しかし、パフォーマンスのリークに入る前に、チップの仕様を見てみよう。

AMD Ryzen AI 9 HX 370 APUは、Ryzen AI 300 "Strix Point "ファミリーの一部で、4つのZen 5と8つのZen 5C構成を採用した12コア24スレッドのチップを搭載している。

このチップは最大5.1GHzのブーストクロックで動作し、36MBのキャッシュ(24MB L3 + 12MB L2)と16個のコンピュートユニット(1024コア)を備えたRadeon 890M iGPUを提供する。

そのため、従来のフラッグシップモデルであるRyzen 9 8945HSと比較すると、コア/スレッド数が50%、コンピュート・ユニット数が33.3%、NPU性能が3.12倍となり、世代を超えた大きな向上を実現しています。

今回リークされたAMD Ryzen AI 9 HX 370 "Strix "APUは、ASUS ProArt P16ノートパソコンでテストされた。

このラップトップは32GBのLPDDR5-7467MT/sメモリで構成され、ASUSがディスクリートGPUを採用しない限り、前述のiGPUを搭載するはずだ。

Geekbenchのログによると、CPUは5136MHzの最大周波数で動作し、これは5.1GHzの公式ブーストクロックをわずかに上回っている。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

 

 

シングルコアのテストでは、AMD Ryzen AI 9 HX 370 "Zen 5 "CPUは、モバイルセグメントで最も速いチップの1つだ。ホークポイント・フラッグシップ(Ryzen 9 8945HS)を21%、メテオレイク・フラッグシップ(Core Ultra 9 185H)を27%上回っている。

マルチスレッドテストでは、このCPUはHawk Pointフラッグシップより29%速く、Meteor Lakeフラッグシップより23%速い。

また、デフォルトのTDPが55W+とかなり高い12コアチップであるRyzen 9 7845HXを上回り、Ryzen 9 7945HXにも迫っている。

Ryzen AI 9 HX 370 "Strix "APUを含むAMDのRyzen AI 300 CPUは、いくつかのハイエンド「AI PC」やゲーミング・ノートPCに搭載される予定である。

AMD Ryzen AI "HX" APU:

CPU 名アーキテクチャーコア数/
スレッド数
クロック (最大)キャッシュ
(合計)
AI性能iGPUTDP
Ryzen AI 9 HX 370Zen 5 / Zen 5C12/242.0 / 5.1 GHz36 MB /
24 MB L3
80 AI TOPs
(50 TOPS NPU)
Radeon 890M
(16 CU @ 2.9 GHz)
28W (cTDP
15-54W)
Ryzen AI 9 HX PRO 370Zen 5 / Zen 5C12/242.0 / 5.1 GHz36 MB /
24 MB L3
80 AI TOPs
(50 TOPS NPU)
Radeon 890M
(16 CU @ 2.9 GHz)
28W (cTDP
15-54W)
Ryzen AI 7 PRO 360Zen 5 / Zen 5C12/24?2.0 / 5.0 GHz36 MB /
24 MB L3
80 AI TOPs
(50 TOPS NPU)
未定28W (cTDP
15-54W)
Ryzen AI 7 365Zen 5 / Zen 5C10/202.0 / 5.0 GHz30 MB /
20 MB L3
80 AI TOPs
(50 TOPS NPU)
Radeon 880M
(12 CU @ 2.9 GHz)
28W (cTDP
15-54W)
Ryzen AI 7 HX 350?Zen 5 / Zen 5C8/16未定24 MB /
16 MB L3
80 AI TOPs
(50 TOPS NPU)
12 RDNA 3+ CUs?28W (cTDP
15-54W)
Ryzen A 5 HX 330?Zen 5 / Zen 5C6/12未定20 MB /
12 MB L3
80 AI TOPs
(50 TOPS NPU)
8 RDNA 3+ CUs?28W (cTDP
15-54W)

ソース:wccftech - AMD Ryzen AI 9 HX 370 “Strix” APU Benchmarked: Zen 5 Achieves Fastest Mobile Single-Core Performance, Up To 27% Faster Vs Meteor Lake

 

 

 

 

解説:

AMD Ryzen AI 9 HX 370 "Strix Point "APUのベンチマークがリークしました。

モバイル同士の比較ではかなり良い成績をマークしています。

今は性能もさることながら安定性も重視されており、いよいよAPUの評価が高くなる時がやってきたのかなあと思います。

 

iGPU内臓だけではなくなったAPUのメリット

わたくしは以前から

  • NPUなんてあっても対応するソフトがないので仕方ない。
  • あんなちっぽけなハードウェアAIアクセラレーターで何ができるのか

上のようなことを繰り返し主張してきました。

しかし、Copilot+が発表され、今後はAI機能に力を入れていくというようなことが発表されると、やはり今後はNPUの重要性が大きくなるのかなと思います。

Winodwsには削除される機能や追加される機能があるのはご承知のことと思います。

当サイトでも大きく取り上げているVRですが、WinodwsMRのポータルが消滅し、WindowsMRの機能が「非推奨リスト」(将来削除される機能にリストアップ)入りする中、Copilot+のように大幅に強化される機能もあります。

またWindows Copilot Runtimeも発表され、AIアプリの開発に活用できる土壌が整っています。

ちなみに、マイクロソフトはWindows Copilot Runtimeの発表と同時にMeta Questとの連携を強化しており、WindowsMRはMeta Questに敗れたといっても差し支えない状況です。

ノーマルのPCとCopilot+、マイクロソフトの自社ハードがCopilot+に全面的に対応していることを考えるとどちらに未来があるのかは明らかです。

数年でどうにかなることはないと思いますが、時が経てばたつほどCopilot+の優位性が強くなるアップデートが施されてもおかしくはない状況です。

わたくしも次のCPUはデスクトップ版ではなく、デスクトップ向けのAPUにしようかなと考えています。

 

 

上は今回のベンチマークの結果をデスクトップのCPUと比較したものです。

Geekbenchはベンチマーク結果の振れ幅が大きく、上のサンプルでは環境もそろっていないので参考程度にしていただきたいのですが、特に操作感に大きな影響を及ぼすシングルスレッド性能においてほとんど変わらない結果になっています。

デスクトップ版が発売されればさらにその差は縮まるでしょう。

危険な水域までファクトリーOCされたCPUを使うより、限られたTDPの範囲内で安定的に使えるAPUのほうが私は魅力的に感じます。

特にNPUというOSで全面的に支援される回路を搭載しているのは大きいのではないでしょうか。

 

 

 

Ryzen 9000シリーズ

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.