Intelの次世代CPU「Panther Lake」のA0&B0ステッピングのCPU&PCI IDが、GT3&GT2層のiGPUとともに公開された。
Intelの次世代Panther Lake CPUが公開:A0&B0ステッピングでCelestial「GT3」&「GT2」Teir Xe3-LPG iGPUを搭載
Intelの次世代CPU「Panther Lake」は2025年後半に登場し、18Aプロセスノードでの生産計画は2025年前半になると予想されている。
このラインアップは、18Aノードをベースとする主力製品のひとつとなり、他にはClearwater Forest E-CoreのみのXeonファミリーがある。
先月、IntelはPanther Lake CPUがすでに工場にあり、2025年半ばの発売を目指していることを確認した。
現在得られている情報によれば、これらのチップはCougar Cove P-CoreアーキテクチャとSkymont E-Coreアーキテクチャを利用する。
これらのチップには先進的なNPUが搭載され、Lunar Lakeと比較して2倍のAI TOPsを提供する。
Intelはまた、SOCタイルにIntel3プロセスノードを利用する一方、iGPUタイルはTSMCの外部ノード(おそらくN3そのものかまたはN3に近いプロセス)を使用して製造される見込みである。
Intel Panther Lake CPUのグラフィックス・タイルは、かなり興味深いものになりそうだ。IntelがディスクリートGPUの開発で後手に回ったという噂にもかかわらず、統合グラフィックス・セグメントは、次世代CPUの最有力候補であるCelestial「Xe3」とともに、軌道を維持し続けるだろう。
Intel Arc Celestial GPUアーキテクチャは、今年後半にLunar Lake CPUでデビューするBattlemage「Xe2-LPG」アーキテクチャに続くものになる。
IDに話を戻すと、Corebootに「0xC06C0」と「0xC06C1」というそれぞれのIDが記載されていることから、IntelはすでにPanther Lake CPUの最初のA0とB0ステッピングを準備しているようだ。
これらに加え、iGPUのPCI IDも記載されており、GT3とGT2がある。
これらのIDは、標準的なモバイル・ラインナップとなるPanther Lake-Pチップのみであることに留意してほしい。Intel Panther Lake-Uチップも、しばらく前にリークされたテストツールで発見されている。
これらに加えて、Lunar Lake-MチップもそれぞれのGT2「Battlemage Xe2-LPG」IDでリストアップされている。
Lunar Lake CPUには、「0xb06d0」と「0xb06d1」を含む2つのA0ステッピングがある。
今年、IntelはArrow LakeとLunar Lakeの 「Core Ultra 200 」シリーズチップに集中する予定なので、2025年のCESまでにはPanther Lake CPUについてより多くの情報が得られるだろう。
しかし、誰もが次世代AI PCプラットフォームについて話すことを急いでいるようなので、ブルーチームからのいくつかのサプライズを期待することができる。
Intel・モバイルCPUラインナップ:
CPU ファミリー | Panther Lake | Lunar Lake | Arrow Lake | Meteor Lake | Raptor Lake | Alder Lake |
製造プロセス (CPU タイル) | Intel 18A | Intel 20A | Intel 20A | Intel 4 | Intel 7 | Intel 7 |
製造プロセス (GPU タイル) | TSMC 3/2nm? | TSMC 3nm? | TSMC 3nm | TSMC 5nm | Intel 7 | Intel 7 |
CPU アーキテクチャー | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド (4種コア) | ハイブリッド (3種コア) | ハイブリッド (2種コア) | ハイブリッド (2種コア) |
Pコア アーキテクチャー | Cougar Cove | Lion Cove | Lion Cove | Redwood Cove | Raptor Cove | Golden Cove |
Eコア アーキテクチャー | Skymont? | N/A | Skymont | Crestmont | Gracemont | Gracemont |
LP Eコア アーキテクチャー (SOC) | Skymont? | Skymont | Crestmont | Crestmont | N/A | N/A |
最上位モデル の構成 | 未定 | 4+4 (MX Series) | 未定 | 6+8 (H-Series) | 6+8 (H-Series) 8+16 (HX-Series) | 6+8 (H-Series) 8+8 (HX-Series) |
最大コア数/ スレッド数 | 未定 | 8/8? | 未定 | 14/20 | 14/20 | 14/20 |
計画された ラインナップ | H/P/U Series | V-Series | H/P/U Series | H/P/U Series | H/P/U Series | H/P/U Series |
GPU アーキテクチャー | Xe3-LPG (Celestial) | Xe2-LPG (Battlemage) | Xe-LPG (Alchemist) | Xe-LPG (Alchemist) | Iris Xe (Gen 12) | Iris Xe (Gen 12) |
GPU 実行ユニット数 | 未定 | 64 EU | 192 EU | 128 EUs (1024 Cores) | 96 EUs (768 Cores) | 96 EUs (768 Cores) |
サポートメモリ | 未定 | LPDDR5X-8533 | 未定 | DDR5-5600 LPDDR5-7400 LPDDR5X - 7400+ | DDR5-5200 LPDDR5-5200 LPDDR5-6400 | DDR5-4800 LPDDR5-5200 LPDDR5X-4267 |
メモリ容量 (最大) | 未定 | 32 GB | 未定 | 96 GB | 64 GB | 64 GB |
Thunderbolt ポート数 | 未定 | 未定 | 未定 | 4 (TB4) | 4 (TB4) | 4 (TB4) |
搭載WiFi世代 | 未定 | WiFi 7 | 未定 | WiFi 6E | WiFi 6E | WiFi 6E |
TDP | 未定 | 17-30W | 未定 | 7W-45W | 15-55W | 15-55W |
発売時期 | 2025H2 | 2024H2 | 2024H2 | 2023H2 | 2023H1 | 2022H1 |
ソース:wccftech - Intel Panther Lake CPU & PCI IDs Listed: A0 & B0 Stepping With Next-Gen GT3 & GT2 iGPUs
解説:
LunarLakeの後継、PantherLake
さて、Lunarlakeの後継、PantherLakeの話題です。
わたくしはモバイルPCを積極的には取り上げていません。
理由は筐体の排熱性能、ひいては筐体の設計に大きく性能が左右されること、ゲーミング用途から見たら邪道な亜種に過ぎないと思うからです。
しかし、世間的にみると圧倒的にモバイルであり、デスクトップのゲーミングPCなどという重くてでかくて漬物でも付けられそうなイケてない重量物を持っているのは偏屈なオタクかメンヘラ一歩手前の配信者くらいのものでしょう。
このモバイルの世界に数年前、勢力図を一変させるような地殻変動が起きました。
偏屈なオタクの集まりである自作erはRTX4090に効率で勝っているとうそぶくAppleをけちょんけちょんにけなしましたが、MシリーズMacbookは商業的には大成功し、偏屈なオタクのいうことなどAppleのMシリーズMacbookを開いておしゃれなカフェで仕事をする世間のリア充一般ユーザー様には通用しないことが証明されてしまいました。
世間のリア充一般ユーザー様から見ると「オタク哀れ」という感じだったのでしょう。
キモいオタクからゲームのサブスクで金を搾り取りつつ、一定の距離を置きたいマイクロソフトはSurfaceでMシリーズ同様ARMを採用してバッテリーが長持ちして軽くてオシャレで賢いイメージのあるブランディングを行い、スタイリッシュなApple様の後を追おうとしています。
この結果を見ると、マイクロソフトはすでにx86の省電力性に見切りをつけており、その対策のために計画されているのがLunarLakeということになります。
Intelの頭にはもうAMDがライバルという考えはないのかもしれません。
そのLunarLakeの後継であるPantherlakeです。
正直どうなのかは現時点では判断できません。
それこそ、Pantherlakeが発売される頃には勝敗が明らかになっていると思います。
もし、LunarLakeが使い勝手でARM Windowsノートにかなわないのであれば、2025年以降、ARMノートが猛威を振るっていると思います。
そういう意味でLunarLakeから分岐するモバイル専用CPUの流れはx86の未来を占う分水嶺になると思います。
モバイルPC(ノートPC)がPC出荷全体の7割を占めることを考えるといかに巨大な影響を与えるのか理解できるのではないかと思います。
NVIDIAは当然ですが、AMDもSnapdragon X Eliteの売り上げ如何によっては今後5年前後を目途にARMに転向してしまう可能性もあるのかなとわたくしは考えています。
この可能性が読み取れないのはガジェット系を語る上でのセンスがないと思います。
Core Ultra 200Sシリーズ
ソケットLGA1851
Intel 第14世代Coreシリーズ
ソケットLGA1700
※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。