AMDが最近発表したRyzen 7000 X3D Zen 4 3D V-Cache CPUは、前モデルと同様にオーバークロックのサポートを搭載しない可能性があります。
AMD Ryzen 7000 X3D CPUはフルオーバークロックサポートを得られず、MicrosoftはマルチCCDチップのためのWindows 11最適化に取り組んでいる
AMDはプレス向けQ&Aで、Ryzen 7000 X3D 3D V-Cache CPUがPBO (Precision Boost Overdrive) やCurve optimizerといったより高度なチューニング機能の恩恵を受けることを確認したが、手動での周波数オーバークロックや電圧調整はまだ問題外であるようだ。
AMDは、CPU全体の性能のバランスが最も良いとしてCurve Optimizerを推奨しているが、ハード周波数のオーバークロックは前世代のZen 3D V-Cacheチップと同様にロックされている。
レッドチームによると、Ryzen 7 5800X3D CPUの1.1V制限に対して、今回は1.4Vまで上昇し、よりアグレッシブになっているとのことだ。
このチップに搭載されているスタックドL3キャッシュは、高温や追加電圧に非常に敏感で、これらをいじるとチップが壊れる可能性があり、そのため前世代と同様にハードロックがかかっているのだそうです。
つまり、AMD Ryzen 7000 X3D CPUは、PBOとCurve Optimizerの恩恵を受けるために、限られた電圧でやりくりしなければならないわけだ。
7950X3Dの仕様ページでは、「Unlocked for overclocking」が削除され、「AMD Expo Memory overclocking technology」に置き換えられているのが確認できます。
昨年、AMDがRyzen 7 5800X3D CPUを発売したとき、元テクニカルマーケティング部長のロバート・ハロック氏は、ゲーム市場においてRyzen 7 5800X3D CPUを展開するのは早かったと述べています。
したがって、AMDが十分な時間をかけて成熟させれば、他のCPUと同様にオーバークロックをサポートする将来世代の 3D V-Cache チップが登場するかもしれないのです。
現在、AMDは第1世代の設計を確実に改善しており、より多くの自動チューニング・オプションとより高いクロック速度を提供していますが、完全な手動オーバークロックについては、もう少し待つ必要があるようです。
また、一部のオーバークロッカーによってオーバークロック・ロックが回避されたという報告もあり、一部のマザーボード・ベンダーがRyzen 7 5800X3D用のBIOSでオーバークロック・サポートを実現しようとしていたことは確かですが、それは実現せず、AMDは制限を強く打ち出したため、これらの計画は水の泡になってしまったということです。
AMDとMicrosoftがWindows 11をHybrid Chipletアーキテクチャ設計に最適化へ
さらに、MicrosoftとAMDは、デュアルCCDのRyzen 7000 X3D構成をWindows 11で最適化する作業も行なっている。
AMDが、全く異なる2つのチップレットを搭載したCPUを投入するのは、今回が初めてだ。一方のCCDは3D V-Cacheで構成され(しかも低クロック)、もう一方は標準のNon-V-Cacheダイで構成されるが、より高速なクロック(最大5.7GHz)で実行される。
ゲームは3D V-Cacheダイの方が明らかに有利で、シングルスレッドのワークロードはもう1つの非3Dダイの方が有利になるため、Windows 11がこれらのCCDでワークロードと使用法をどのように最適化するかはまだ分からない。
この最適化は、AMD独自のチップセット・ドライバを通じて行われ、増加したV-Cacheソリューションの恩恵を受けるゲームの範囲から選択されます。
このプロセスは成熟するのに時間がかかるため、Ryzen 7000 X3D CPUの発売から数カ月後に改善が見られると思われます。
解説:
Ryzen7000X3Dは完全自動オーバークロックになる?
Ryzen7000X3DはマニュアルOCに対応しないという方針のようです。
スタックされたキャッシュメモリが非常に温度に高温や高電圧に弱いようで、マニュアルでOCすると壊れるというのが理由のようです。
5800X3DもOCには対応していませんでしたが、7000X3Dもそのようになると考えて差し支えないようです。
また、2チップレット構成のX3D版は片方がスタックキャッシュ搭載で片方はノーマルのCCDを搭載し、クロックを上げるようです。
言ってみれば、AMD版のハイブリッドと言えなくもありませんが、両方がPコアと言うのは面白いです。
予想外の機能を搭載してきたZen4X3Dですが、どんな性能を発揮するのか発売が楽しみになってきました。
Ryzen 9000シリーズ
Ryzen 7000X3Dシリーズ
Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)
Ryzen 5000/4000シリーズ