IntelのFishhawk Falls HEDTプラットフォームにSapphire Rapids-X「Xeon-W」CPUが搭載されるという最新情報がMoore's Law is Deadからリークされた。
この新情報は、Xeon-WメインストリームとXeon-Wエキスパートプラットフォームという、2つのセグメントのラインアップに関する詳細な情報を追加したもので、Xeon-Wメインストリームとエキスパートプラットフォームは、それぞれ1つずつ、計2つのセグメントに分かれている。
Intel Sapphire Rapids-X 'Xeon-W' for Fishhawk Falls Platformは2種類:メインストリームは24コア/5GHz、エキスパートは最大112コア/8チャネルメモリ搭載可能
前回、Sapphire-Rapids-Xの「Xeon-W」ラインナップを紹介しましたが、まだいくつか足りない部分がありましたが、Moore's Law is Deadの最新リークにより、すべて揃いそうな気配です。
このTechTuberは多くの新しいディテールを明らかにし、同時にいくつかの古いディテールやそれらが新しいFishhawk Fallsプラットフォームでどのように展開するかを再確認することができた。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
まず、Intelは「Core-X」シリーズのブランドをラインアップから外し、代わりに「Xeon-W」ブランドを採用することになりました。
これは、AMDも従来のRyzen Threadripperのネーミングをやめて、Zen 3ファミリーのすべてのSKUで「Pro」ブランドを採用したのと同様のアプローチだ。ハイコア数のチップを搭載したメインストリーム・ファミリーは、エンスージアスト・デザインとみなされるものですが、HEDTプラットフォームを本当に知っている人は、今度のプラットフォームをそのように見て、その逆はないでしょうね。
Intel Sapphire Rapids-X - Xeon-W エキスパートワークステーションプラットフォーム
Intelは、Sapphire Rapids HEDTプラットフォームを、エキスパートワークステーションとメインストリームワークステーションという2つのカテゴリにさらに細分化することを計画している。
エキスパートワークステーションプラットフォームは、2020年に発売されたIce Lake-W Xeon CPUの後継となる。
これらは、最大56個のGolden Coveコアと、4GHzを超えてブーストする最小12個のコアを搭載する予定です。
また、TDPはフラッグシップモデルで350Wまで拡張され、多くのSKUを持つ多様なポートフォリオとなる予定です。
価格については、これらのチップは3000ドルから5000ドルの間と予想され、ウルトラプレミアムパフォーマンスカテゴリーに位置づけられます。
Fishhawk Fallsプラットフォームは、8チャネルのDDR5-4400(1DPC)/DDR5-4800(2DPC)と最大112レーンのPCIe Gen5.0からなる堅牢で次世代のエコシステムとなる予定です。
これらはECCをサポートし、最大4TBのDDR5メモリが可能です(理論上)。
また、デュアルソケットのSPR Expert Workstationマザーボードが登場する可能性も高く、プラットフォームあたりのコア数は、AMDのフラッグシップThreadripperである5995WX(64 Zen 3コア)のほぼ倍となる112コアにアップすることになる。
つまり、総括すると
- インテル「エキスパート」サファイア・ラピッドHEDT CPU
- 最大56コア/112スレッド
- LGA 4677ソケットのサポート(デュアルソケットマザーボードの可能性あり)
- 112のPCIe Gen 5.0レーン
- 8チャネルDDR5メモリ(最大4TB)
Intel Sapphire Rapids - Xeonメインストリーム・ワークステーション・プラットフォーム
2つ目のプラットフォームは、よりメインストリームなワークステーション向けに設計されており、Cascade Lake-XとXeon-W Skylake-X (Xeon W-3175X)チップを置き換える予定である。
これらのSapphire Rapids-X CPUは、単一のモノリシック設計で最大24コア48スレッドを揺り動かすことになります。
クロックスピードは5GHz以上(ブースト)、オールコアブーストは4.4~4.6GHz程度に設定される予定です。
CPUのTDPは200〜300WのPL1程度となるが、最終的なクロック構成によっては、トップモデルで300〜400WのPL2程度になる可能性もある。
現時点でCore i9-12900KSのPL2値は241Wなので、より高クロックで動作するコアが増えれば、300Wを超えることも可能だ。
性能面では、24個のGolden Coveコアは、マルチスレッドで32コアの3970Xを簡単に上回ると言われており、32コアの5970Xに対しても同様のことが期待できるが、64コアのトップラインは、Expertプラットフォームでなければ太刀打ちできないだろう。
プラットフォームとしては、4チャネル(EEC)DDR5サポート&PCIe Gen5.0のレーン数が64に減少します。
価格は、これまでのCore-X CPUとほぼ同様となるため、これらのチップは500~3000USドル程度と予想される。以前の噂では、Fishhawk HEDTファミリーはW790/C790 PCHを中心としたものになるとされていたが、少なくとも2つのプラットフォームが用意されていることを考えると、もっと上位のPCH SKUが用意されるかもしれない。
発売は2022年第3四半期、第13世代Raptor Lake CPUと同時期とされているが、今月末のComputexでIntelからプラットフォームのファーストルックが公開されるかもしれない。
Sapphire Rapidsのメインストリームセグメントについてまとめる。
- Intel 'メインストリーム' Sapphire Rapids HEDT CPU
- 最大24コア/48スレッド
- 最大5.2GHzのブーストクロック
- 最大4.6GHzのオールコアブースト
- LGA 4677ソケット対応
- 64 PCIe Gen 5.0レーン
- 4チャネルDDR5メモリ(最大512GB)
- 2022年第3四半期発売
Intel HEDT プロセッサー・ファミリ:
Intel HEDT ファミリ | Sapphire Rapids-X? (Sapphire Rapids Expert) | Alder Lake-X? (Sapphire Rapids Mainstream) | Cascade Lake-X | Skylake-X | Skylake-X | Skylake-X | Broadwell-E | Haswell-E | Ivy Bridge-E | Sandy Bridge-E | Gulftown |
製造プロセス | 10nm ESF | 10nm ESF | 14nm++ | 14nm+ | 14nm+ | 14nm+ | 14nm | 22nm | 22nm | 32nm | 32nm |
フラッグシップ モデル | 未確認 | 未確認 | Core i9-10980XE | Xeon W-3175X | Core i9-9980XE | Core i9-7980XE | Core i7-6950X | Core i7-5960X | Core i7-4960X | Core i7-3960X | Core i7-980X |
最大コア数/ スレッド数 | 56/112? | 24/48 | 18/36 | 28/56 | 18/36 | 18/36 | 10/20 | 8/16 | 6/12 | 6/12 | 6/12 |
クロック | ~4.5 GHz | ~5.0 GHz | 3.00 / 4.80 GHz | 3.10/4.30 GHz | 3.00/4.50 GHz | 2.60/4.20 GHz | 3.00/3.50 GHz | 3.00/3.50 GHz | 3.60/4.00 GHz | 3.30/3.90 GHz | 3.33/3,60 GHz |
最大キャッシュ 容量 | 105 MB L3 | 45 MB L3 | 24.75 MB L3 | 38.5 MB L3 | 24.75 MB L3 | 24.75 MB L3 | 25 MB L3 | 20 MB L3 | 15 MB L3 | 15 MB L3 | 12 MB L3 |
最大PCI-Express レーン数 (CPU) | 112 Gen 5 | 65 Gen 5 | 44 Gen3 | 44 Gen3 | 44 Gen3 | 44 Gen3 | 40 Gen3 | 40 Gen3 | 40 Gen3 | 40 Gen2 | 32 Gen2 |
チップセット 互換性 | W790? | W790? | X299 | C612E | X299 | X299 | X99 Chipset | X99 Chipset | X79 Chipset | X79 Chipset | X58 Chipset |
ソケット 互換性 | LGA 4677? | LGA 4677? | LGA 2066 | LGA 3647 | LGA 2066 | LGA 2066 | LGA 2011-3 | LGA 2011-3 | LGA 2011 | LGA 2011 | LGA 1366 |
メモリ互換性 | DDR5-4800? | DDR5-5200? | DDR4-2933 | DDR4-2666 | DDR4-2800 | DDR4-2666 | DDR4-2400 | DDR4-2133 | DDR3-1866 | DDR3-1600 | DDR3-1066 |
最大TDP | ~500W | ~400W | 165W | 255W | 165W | 165W | 140W | 140W | 130W | 130W | 130W |
発売時期 | 2022Q3? | 2022Q3? | 2019Q4 | 2018Q4 | 2018Q4 | 2017Q3 | 2016Q2 | 2014Q3 | 2013Q3 | 2011Q4 | 2010Q1 |
発売時価格 | 未確認 | 未確認 | $979 US | ~$4000 US | $1979 US | $1999 US | $1700 US | $1059 US | $999 US | $999 US | $999 US |
以下に掲載したSKU分解図では、サーバー市場向けのSapphire Rapids-SP XCC dieを筆頭に、少なくとも4つのSKUと3つの異なるプラットフォーム構成が存在する。
これは本格的な製品で、Xeon Workstation HEDTファミリーの一部にはならない。
次に、Sapphire Rapids-112L XCCは、最大112のPCIe Gen 5.0レーンを提供し、Expert Workstationプラットフォーム(デュアルソケットデザインが主流)の下で機能する予定である。
エントリーレベルのSPR-MSWSメインストリームワークステーションプラットフォームは、同じMCCダイを搭載し、4チャネルDDR5メモリをサポートする。
今回の情報では、新しいIntel HEDTファミリーは以下のようなものになりそうです。
- Sapphire Rapids-AP(Xeonクラスのワークステーション代替品)
- Sapphire Rapids-X (ハイエンド・エンスージアストクラス代替)
- Sapphire Rapids-X(メインストリーム・エンスージアストクラスの置き換え)
さて、問題はIntelが3つのファミリーをすべてSapphire Rapidsと呼びたいのか、それともエントリーレベルのメインストリーム向けラインナップを別の呼び名にするのかだ。
すでにAIDA64にはAlder Lake-Xのサポートが追加されており、ワークステーション向けのSapphire Rapidsプラットフォームというよりは、Alder Lake-Sのアップグレード版といった印象のメインストリーム向けファミリーだが、SPRとADLの大きな違いは、HEDTファミリーがPコアのみであるのに対し、後者はハイブリッドコア設計であることかもしれない。
解説:
Saphire-Rapids-Xには2種類ある。
AMDがThreadripperをほぼOEM専売にしたことによって、自作向けHEDTはCore-Xしか選択肢が無くなりました。
Threadripperに敗れてInetlのHEDTは事実上消滅したわけですが、Golden Coveを得て、復活することになりそうです。
Golden Coveは素晴らしいコアだと思いますが、残念ですが、サーバーの世界ではMilan/-Xに決定的な差をつけていません。
理由は、仕事量が増えればその分発熱も増えるからです。
AlderLakeが高速なのはハイブリッドの仕組みによるところが大きいということです。
全てがPコアで構成されると、仕事量が多い分、発熱も大きくなり、クロックを上げるのが難しくなるということになります。
しかし、AMDが製品供給の点で途中下車してしまいましたので、自作向けのHEDTはSaphire-Rapids-Xが不戦勝と言うことになります。
販売力のあるLenovoに卸した方が安定して売れるのでしょうが、自作erとしては残念な話です。
一時期Core-Xを駆逐する勢いだったThreadripperがこんなに早く自作市場から姿を消すということを誰が予想できたでしょうか?
この世界は本当に先が読めないなと思います。
HEDTはThreadripperも含めて、無理して買うものでもないなと言うのが私の中での位置づけです。
現在はIntelが猛烈な勢いでデスクトップ製品を更新していますが、アップデートの内容によっては更新サイクルの遅いHEDTがすぐに陳腐化する場合もありますので、HEDTを購入されている方はよく考えた方が良いでしょう。
Threadripperをお持ちの方はAMDにこだわらず、Intel製品も視野に入れた方が良いと思います。
HEDTを購入されている方はHEDTでなければならない理由をお持ちだと思いますが、非常に残念なことにThreadripperが自作市場に流れてくることはかなり難しい状況です。