AMDのRaphael AM5プラットフォームに搭載されるCPU「Ryzen 7000」&「Ryzen 7000X3D」は、より高いDDR5メモリスペックをサポートするとの噂が流れている。
AMD Raphael「Ryzen 7000」&Raphael-X「Ryzen 7000X3D」デスクトップCPUがDDR5-5600メモリをネイティブサポートするとの噂が浮上
最新の噂は、半年ぶりにツイートしたKittyYuko氏によるもの。
彼の最新のツイートによると、このリーカーは、Raphael、Raphael-X、そして最近発表されたZen 4搭載のラップトップ用APU「Dragon Range」など、今後のRyzen 7000デスクトップCPUに関するいくつかの情報を入手することができた。
Raphael = DDR5-5600
Raphael-X = 3D + DDR5-5600
Dragon Range=Raphael + FCBGA-FL1
FCLK ~ 1600~1800MHz— Yuko Yoshida (@KittyYYuko) May 5, 2022
AMD Ryzen 7000 Desktop CPUには、RaphaelとRaphael-Xの両ラインナップが存在することが明言された。
Raphael-Xは来年に3D V-Cacheを搭載し、Ryzen 7000X3Dシリーズというブランドで発売される予定だ。
これは最近の噂でも指摘されていることだが、より興味深いのはメモリスペックの情報である。
Raphaelの素晴らしい点の1つは、オーバークロックで大きな注目を集めようとしていることです。
AMDメモリイネーブルマネージャー Joseph Tao氏
現在、2022年のDDR5プラットフォームは、このような形になっている。
- Intel Alder Lake - DDR5-4800 (ネイティブ - 確定)
- Intel Raptor Lake - DDR5-5600 (ネイティブ - 予想)
- AMD Ryzen 7000 - DDR5-5600 (ネイティブ - 予想)
噂によると、Ryzen 7000とRyzen 7000X3Dは共にDDR5-5600メモリをネイティブでサポートすることが特徴とのことです。
これは、こちらでお伝えしたメモリメーカーAPACERのプレゼンテーションスライドに記載されているものよりも高速なメモリ仕様です。
DDR5-5200からDDR5-5600になることで、クロックレートは7.5%向上し、ネイティブ仕様のDDR5-4800と比べると16.5%の向上となる。
これは、Intelの第12世代Alder Lake CPUがDDR5-4800ネイティブ対応であるのに対して、Raptor LakeはDDR5-5600対応になると予想されているので、大きく改善されることになる。
そのため、AMDは、最初のDDR5プラットフォームでIntelの最新プラットフォームと同等になる可能性があります。
これは、すでにここで指摘されていることです。
AMDメインストリームデスクトップCPUの世代間比較:
AMD CPU ファミリ | コードネーム | 製造プロセス | コア数/ スレッド数(最大) | TDP | プラット フォーム | チップセット | サポート メモリ | PCIe サボート | 発売年 |
Ryzen 1000 | Summit Ridge | 14nm (Zen 1) | 8/16 | 95W | AM4 | 300シリーズ | DDR4-2677 | Gen 3.0 | 2017 |
Ryzen 2000 | Pinnacle Ridge | 12nm (Zen +) | 8/16 | 105W | AM4 | 400シリーズ | DDR4-2933 | Gen 3.0 | 2018 |
Ryzen 3000 | Matisse | 7nm (Zen 2) | 16/32 | 105W | AM4 | 500シリーズ | DDR4-3200 | Gen 4.0 | 2019 |
Ryzen 5000 | Vermeer | 7nm (Zen 3) | 16/32 | 105W | AM4 | 500シリーズ | DDR4-3200 | Gen 4.0 | 2020 |
Ryzen 5000 3D | Warhol? | 7nm (Zen 3D) | 8/16 | 105W | AM4 | 500シリーズ | DDR4-3200 | Gen 4.0 | 2022 |
Ryzen 7000 | Raphael | 5nm (Zen 4) | 16/32? | 105-170W | AM5 | 600シリーズ | DDR5-4800 | Gen 5.0 | 2022 |
Ryzen 7000 3D | Raphael | 5nm (Zen 4) | 16/32? | 105-170W | AM5 | 600シリーズ | DDR5-5200 | Gen 5.0 | 2023 |
Ryzen 8000 | Granite Ridge | 3nm (Zen 5)? | 未確認 | 未確認 | AM5 | 700シリーズ? | DDR5-5600? | Gen 5.0 | 2024-2025? |
AMD Ryzen 7000 Desktop CPUのFCLKは1600~1800MHz(Infinity Fabric)で、既存のRyzen 5000「Zen 3」CPUと同様とされている。
しかし、1800MHzのFCLKは、オーバークロックの上限と言われている。
Zen 4 APUは、Zen 3やZen 2のパーツで実証されたように、FCLKのオーバークロックをした方がよさそうだ。
一方、Dragon RangeのCPUは、FCBGA-FL1ソケットのRaphael Dieを利用すると言われている。
DDR5の価格はまだDDR4の価格に遠く及ばないが、2023年初頭には、より多くのメインストリームCPUプラットフォームが量販市場に投入され、DRAMメーカーがさらなる普及のためにDDR4との価格差を実現しようとするので、新規格の価格が徐々に下がっていくことになりそうである。
解説:
2023年はRyzen 7000X3Dで確定か?
続報が出てきました。
個人的にはメモリのサポート情報よりも、来年はX3Dで確定かな?と言う方が重要だと思います。
3D V-Cacheはゲームの性能が高くなる反面、その他の性能はほとんど高くなりません。
IntelがMeteorLakeで性能をさらに上げてきた場合、対抗することが難しくなることを意味しています。
既にRyzen 7 5800X3Dと言う先例があるので、同じようなイメージで考えてもらえばわかりやすいです。
ただ、自作PCの主な用途はゲーミングPCですから、私の思っていたよりもかなり好意的に市場に受け入れられたと感じました。
Zen4X3Dに関する好材料
まず、不足していたサブスレトートの増産が始まることによって、半導体不足に一応の目途が付く可能性があること。
SocketAM5から最大のTDPが170Wになり、X3Dモデルのクロックを落とすことや、8コア16スレッドモデルに限定する必要がなくなるのではないかと言うところが好材料になると思います。
ゲームに関しては恐らく3D V-Cache無双になると思います。
5800X3Dは明らかにワングレード上の性能であるCore i9-12900K/KSにも負けていませんから、Zen4X3DがMeteorLakeに対抗できる可能性は十分にあると思います。
しかし、ゲーム以外の用途に使う方にとってはあまり意味のないプロセッサになると思います。
それから、もう一つの好材料としてはAMDは2023年からAM5の低価格帯のプロセッサにも力を入れてくると思います。
やはりアーキテクチャーが刷新されるMeteorlakeに無策で対抗するというのかかなり厳しい話だと思うからです。
MeteorLakeが思いっ切りコケた場合はどうなるかわかりませんが、最近のIntelには隙がありりませんので、可能性は非常に低いと思います。
競争が激しくなることによってメーカーは全力で製品を投入して、それによってユーザーが一番利益を受けることになるでしょう。
まさに「競争のない世界は死んだ世界」「一社が独占するとその市場は停滞する」を体現する話です。
Ryzen 9000シリーズ
Ryzen 7000X3Dシリーズ
Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)
Ryzen 5000/4000シリーズ