CPU情報 GPU情報 その他

AMD RDNA 2はRyzen 6000 APUのRadeon 600Mの統合GPUとして印象づけ、Cyberpunk 2077でGTX 1060に近いパフォーマンスを提供します

投稿日:

AMDは最近、Ryzen 6000 Rembrandt APUを発表しました。このAPUは、モビリティ・セグメントにおいて業界をリードする効率性を実現し、高い評価を得ています。

Ryzen 6000 APUに含まれる重要な点の1つは、RDNA 2を搭載したRadeon 600M統合GPUで、競合するiGPUやディスクリートGPUと比較しても驚異的なパフォーマンスを発揮することができます。

Ryzen 6000 APUのAMD Radeon 600Mは、RDNA 2の統合グラフィックスの強さを示し、Cyberpunk 2077でGTX 1060に近いパフォーマンスを提供します。

AMD Ryzen 6000 APUは、レッドチームが「Zen 3+」イテレーションでZen 3コアの性能をさらに引き出すことを可能にした、全く新しい6nm TSMCプロセスノードをベースにしています。

しかし、CPU側がワット当たりでより高い性能を提供する一方で、グラフィックス側はRDNA 2グラフィックスアーキテクチャにより、より高い性能と高い効率の両方を提供することに重点を置いています。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

AMD Radeon RX 600Mシリーズ統合GPUは、Ryzen 6000 APUに採用されているもので、最大12個のCompute Unitsで768コア、GPU周波数は最大2.4GHzを提供します。

Radeon 600M GPUは、初期のVega iGPUよりも50%大規模なコンピュートエンジンを搭載し、50%高い帯域幅、2倍のL2キャッシュ、2倍のレンダーバックエンド(RB+)を搭載しています。

Radeon RX 600Mは2つのSKUに分かれており、Ryzen 9およびRyzen 7チップに搭載されるRadeon 680Mは、12 CUおよび2.4 GHz構成(4 RB+)を満載し、Radeon 660Mは、最大6 CU、1.9 GHzクロックおよび2 Render backendsを搭載してRyzen 5 APUに搭載されています。

数字に関して言えば、AMDは、Radeon 600Mシリーズが1080pでほとんどすべてのゲームを40FPSを超える滑らかなフレームレートでプレイでき、一部のタイトルでは60FPSを超えることさえあることを認めています。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

その性能は、ディスクリートソリューションとして提供されるNVIDIAのGeForce MX450(25W)GPUよりもはるかに速く、FSRを有効にするとGeForce GTX 1650M Max-Qソリューションを上回ることさえできると言われています。

DLSSはRTXソリューションでしかサポートされていないため、FSRは明らかにAMDのRDNA 2コア・アーキテクチャに大きなアドバンテージを与えています。

Computerbaseが公開したベンチマークでは、Ryzen 9 6900HS上のAMD Radeon 680Mが、Ryzen 7 5700G上のVega 8 iGPUと比較して、Cyberpunk 2077(1080p、Low Preset)で約50%の性能向上を実現していることが確認できます。

これは、GTX 1060が120W以上のTDPで動作しながら19%しか高速でないことを考えると、印象的な結果です。

Computerbaseによると、このベンチマークはFSRを有効にしていない状態で行われたため、この技術が有効になっていれば、680Mは最も人気のあるディスクリートグラフィックスソリューションの1つと同等か、それ以上の性能を発揮できることは間違いないでしょう。

https://twitter.com/ComputerBase/status/1495308398627278849?ref_src=twsrc%5Etfw

Radeon 680MグラフィックスチップのRDNA 2アーキテクチャのもう一つの利点は、NVIDIA GTXソリューションに欠けているレイトレーシング機能を搭載していることです。

この場合、3DMark Port Royalでは、NVIDIA GeForce RTX 3050 Mobility(60W)に対して、680Mは最大で2倍のレイトレーシング性能を発揮している。

RTX 3050の4GBメモリではベンチマークに足りないとされていますが、GPUは共有システムメモリで動作しているので、統合グラフィックスにとっては有利な条件と言えますね。

RX 6500 XTと680Mを比較した場合も、結局は同じことになるかもしれません。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

公式ベンチマークから独立したレビュアーによるテストに移行すると、Radeon 680Mおよび660Mは、NVIDIAのMX450(25W)ソリューションより高いパフォーマンスを提供し、上位チップは新しくリリースされたMX550チップも上回るはずであることがわかります。

RDNA 2チップに対して深刻な性能不足があるIntelとそのIris Xeソリューションにとっては、完全に血祭りにあげられている状態です。

AMD Radeon 680M & 660M RDNA 2 グラフィック性能ベンチマーク(ソース:Zhihu):

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

FSRを搭載したこれらのチップは、NVIDIAの現在のメインストリーム向けラインナップを凌駕することができ、格安PCゲーマーにとっては朗報と言えるでしょう。

IntelがMeteor Lake以降の次世代CPUにArc GPUチップを採用し、AMDのRDNA搭載iGPUに対する強力なアンサーを用意するために投資している理由の1つは、ここにあるのだ。

これらのことから、数年後には間違いなく、エントリーレベル、さらにはメインストリームのディスクリートGPUと同等の性能を提供するiGPUが登場することになります。

dGPUはより高い性能を提供し続けますが、現在ハイエンドや一部のメインストリーム向けオプションで見られるように、より多くの電力を必要とするようになるのです。

したがって、高価で消費電力の大きいチップに投資したくない格安ゲーマーは、ラップトップやデスクトップのニーズに合わせて統合ソリューションを使用することで、その日のうちに解決することができるのです。

ソース:wccftech - AMD RDNA 2 Impresses As Radeon 600M’s Integrated GPU For Ryzen 6000 APUs, Offers Near GTX 1060 Performance In Cyberpunk 2077

 

 

 

解説:

ノートPCでAAAタイトルの3Dゲームが快適にプレイできる世界

AMDがデスクトップを投げ捨てて力を入れた(苦笑、Rembrandtですが、さすが、我々自作erを切り捨てただけあってその性能は素晴らしいものであるようです。

Rembrandtに内蔵されているRDNA2は既存のAAAタイトルを概ね60FPSでプレイできるようです。

FSRが有効になっていない状態のようですので、FSRが対応すればもっと快適になるということになります。

記事中ではGTX1060と同等と書いていますが、さすがに、GTX1060のほうが19%性能が上と言うことのようです。

ここで、FSRが有効になれば同等以上になると書いてありますが、680Mで有効になるならば、GTX1060も同じように有効にできる可能性はあるわけで、これはちょっと公平でない書き方だと思います。

しかし、スッピンのGTX1060に迫る性能があることは確かでしょう。

2022年はAAAタイトルのFullHDをノートPCで快適にプレイできる年になるということになります。

TDP15Wクラスではどうなるのかも見てみたいところですが、今回は残念ながら45-65Wクラスの大型ノートPC向けのRyzen 7 6800H向けの結果しか出されていません。

Uシリーズがあるのかどうか微妙なところですが、過去のリークに一部名前が挙がっていたような気がします。

ともあれ、ノートPC向けの内蔵GPUでこれだけの性能が出せるということであるならば、近い将来、AAAタイトルのゲームをするのに高価なゲーミングPCを買う必要はなくなるかもしれません。

配信に関しても外付けの配信専用Androidセットトップボックスがあれば、特に今のゲーミングPCのような超高性能は必要ありません。

nVidiaやAMDが単体GPUをシャカリキになって高性能にしている理由の一つが内蔵GPUの高性能化です。

このまま進歩が進めばReddeadRieenptionのようなAAAタイトルのFullHD、フルオプションでの最低FPSが60を超える日もそう遠い未来ではないでしょう。

今回の高性能化は同クロックでDDR4よりも1.34倍高速と言われるDDR5が大きく寄与しているであろうことはお断りしておきます。

デスクトップRyzenにに新製品が出なかったことは残念ですが、Zen3+のRembrandtも未来の姿を見せてくれた製品と言ってもよいのではないでしょうか。

 

 

Ryzen 9000シリーズ

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報, GPU情報, その他
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.