GPU情報

NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti Founders Editionグラフィックスカードは、おそらくPG136C PCBをベースにしています。

投稿日:

NVIDIAは、同社のフラッグシップグラフィックスカード「GeForce RTX 3090 Ti」について、設計から供給に至るまで様々な問題を抱えていると報じられているようです。しかし、このカードが再び生産の最終段階に入る可能性があるようです。

NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti Founders Editionグラフィックスカードは、PG136C PCBを利用する可能性がある。

Harukaze5719が発見したように、NVIDIAは最近、PG136Cと呼ばれる新しいグラフィックスカードPCBをEECに提出しました。

NVIDIA GeForce RTX 3090 Founders EditionがPG136 PCBをベースにしていることは知っているが、新しいものは別のバリエーションであるようだ。

「C」が何を表しているのかはわかりませんが、GeForce RTX 3090 Ti Founders EditionがこのPCBを利用している可能性は非常に高く、EECでの公開日である2月7日からすると、これが小売に出される最終版となる可能性があるようです。

さて、標準のGeForce RTX 3090グラフィックスカードには、2種類のPCBナンバーがありました。

Founders Editionは、上記のPG136 PCBを使用し、AIBに出荷されるリファレンスモデルは、PG133モデルをベースにしています。

GeForce RTX 3090 TiもFE&AIB専用モデルで異なるモデルを得ることになるので、まだ確定していないが、FE用にはPG136C、リファレンスモデルにはPG133Cが期待できるだろう。

※ 画像をクリックすると、別window・タブで拡大します。

 

GeForce RTX 3090 Tiに新しいPCBが必要な理由は、とてもシンプルです。GeForce RTX 3090 Tiは、450WのTDPとデュアル容量のビデオメモリ(モジュールあたり2GB vs モジュールあたり1GB)を特徴とする、強力なグラフィックスカードとなる予定です。

また、このグラフィックスカードは、16ピンPCIe Gen 5電源コネクタを利用する最初の製品の1つであり、そのため、この変更が行われなければならなかった理由がわかるでしょう。

NVIDIA GeForce RTX 3090 Tiカードにはいくつかの問題があると言われていますが、その問題がFounders Editionなのか、AIBモデルなのか、あるいはその両方なのかは明らかにされていませんでした。

AIBはグラフィックスカードの生産を停止するよう求められたので、両方のPCBモデルが影響を受けたと思われますが、これはもっと情報が掘り起こされないとはっきり分からないことだと思います。

とはいえ、GAINWARDもGeForce RTX 3090 TiグラフィックスカードをEECに提出しており、カスタムラインナップを提出した最新のAIBとなった。

NVIDIA GeForce RTX 3090 Tiグラフィックスカードに関するすべての最新情報は、このリンク先をご覧ください。

NVIDIA GeForce RTX 30シリーズ グラフィックスカード仕様:

グラフィック
カード名
NVIDIA GeForce
RTX 3090 Ti
NVIDIA GeForce
RTX 3090
NVIDIA GeForce
RTX 3080 Ti
NVIDIA GeForce
RTX 3080 12 GB
NVIDIA GeForce
RTX 3080
NVIDIA GeForce
RTX 3070 Ti 16 GB
NVIDIA GeForce
RTX 3070 Ti
NVIDIA GeForce
RTX 3070
NVIDIA GeForce
RTX 3060 Ti
NVIDIA GeForce
RTX 3060
NVIDIA GeForce
RTX 3050
GPU名Ampere
GA102-350?
Ampere
GA102-300
Ampere
GA102-225
Ampere
GA102-220?
Ampere
GA102-200
Ampere
GA104-400
Ampere
GA104-400
Ampere
GA104-300
Ampere
GA104-200
Ampere
GA106-300
Ampere
GA106-150
製造プロセスSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nmSamsung 8nm
ダイサイズ628.4mm2628.4mm2628.4mm2628.4mm2628.4mm2395.2mm2395.2mm2395.2mm2395.2mm2276mm2276mm2
トランジスタ
280億280億280億280億280億174億174億174億174億132.5億132.5億
CUDAコア数10752104961024089608704614461445888486435842560
TMUs / ROPs336 / 112328 / 112320 / 112280/104272 / 96184 / 96184 / 96184 / 96152 / 80112 / 64未確認
Tensor /
RT コア数
336 / 84328 / 82320 / 80280 / 70272 / 68184 / 46184 / 46184 / 46152 / 38112 / 28未確認
ベース
クロック
1560 MHz1400 MHz1365 MHz1260 MHz1440 MHz未確認1575 MHz1500 MHz1410 MHz1320 MHz1550 MHz
ブースト
クロック
1860 MHz1700 MHz1665 MHz1710 MHz1710 MHz未確認1770 MHz1730 MHz1665 MHz1780 MHz1780 MHz
FP32演算性能40 TFLOPS36 TFLOPs34 TFLOPs未確認30 TFLOPs未確認22 TFLOPs20 TFLOPs16 TFLOPs13 TFLOPs9.1 TFLOPs
RT TFLOPs74 TFLOPS69 TFLOPs67 TFLOPs未確認58 TFLOPs未確認44 TFLOPs40 TFLOPs32 TFLOPs25 TFLOPs18.2 TFLOPS
Tensor-TOPs未確認285 TOPs273 TOPs未確認238 TOPs未確認183 TOPs163 TOPs192 TOPs101 TOPs72 TOPs
メモリ容量
・種類
24 GB GDDR6X24 GB GDDR6X12 GB GDDR6X12 GB GDDR6X10 GB GDDR6X16 GB GDDR6X8 GB GDDR6X8 GB GDDR68 GB GDDR612 GB GDDR68 GB GDDR6
メモリバス幅384-bit384-bit384-bit384-bit320-bit256-bit256-bit256-bit256-bit192-bit128-bit
メモリ速度21 Gbps19.5 Gbps19 Gbps19 Gbps19 Gbps21 Gbps19 Gbps14 Gbps14 Gbps16 Gbps未確認
メモリ帯域幅1008 GB/s936 GB/s912 Gbps912 Gbps760 GB/s672 GB/s608 GB/s448 GB/s448 GB/s384 GB/s未確認
TGP450W350W350W350W320W~300W290W220W175W170W150W?
価格
(FE版小売価格)
不明$1499 US$1199$999?$699 US$599 US?$599 US$499 US$399 US$329 US$249 US
発売時期不明2020/09/202021/07/032022/1/112020/09/172022Q1?2021/07/102020/10/292020/12/022021/02/252022/Q1?

ソース:wccftech - NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti Founders Edition Graphics Card Presumably Based on PG136C PCB

 

 

 

解説:

EECにRTX3090Tiの情報が改めて登録され、現在まであったPCBナンバー、PCB133、PCB136のうちPCB136を採用していることが明らかになっています。

nVidiaはなぜわざわざRTX3090Tiを発売しようと思ったのか?

現在、3DmarkのHall of Fameを見るとね去年の12月あたりからほぼRX6900XTで占められています。

やはりこの状況は良くないとnVidiaも思ったのかもしれませんね。

RTX3090TiはOCすれば十分RX6900XTに勝てる仕様で出しているのだと思いますが、残念ながら、今度は歩留まりが悪すぎて予定通りに発売できなかったということになってしまいました。

また、正式な発売日前ですが、オンラインショップの値札には$5000と言うバカげた価格が付いています。

AMDはRDNA2 Refleshを企画しており、恐らく、RTX3090TiがRX6900XTから首位を奪取しても、また取り返されることになると思います。

クロックに関して言えばTSMC7nmを使うRX6900XTの方が有利であり、ここにきてSamsung8nmが足を引っ張った形です。

Hall of Fameの結果はCore i9-12900K/KFが出て、GPUの能力をより引きずり出せるようになった結果です。

選別品の選別品である、Core i9-12900KSが出れば、この状況はまたRX6900XT有利に変わるかもしれません。

nVidiaの言では、型落ちのプロセスを使っても十分に競合他社には勝てるとのことでしたが、その言葉が本当なのかとうかが揺らいでいます。

ここで負けると、次のRDNA3 VS Lovelaceでもまた負ける可能性があります。

AMDはいち早くMCMにしますが、nVidiaはモノリシックのままです。

次世代は同じ製造プロセスを使う形にはなりますが、果たしてどちらが勝つことになるのか、注目です。

RX6900XT VS RTX3090・・・AMDの勝ち

RX6950XT VS RTX3090Ti

RDNA3 VS Lovelace

3連敗するとさすがに売り上げに影響が出てくると思います。

RX6950XT VS RTX3090Tiは製造プロセスの差でAMD有利だと思います。

数字ではっきり結果が出る世界と言うのはこういう厳しさがあります。

 

 

 

 

 

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.