ストレージについて ゲームについて その他

プレイステーション5にお勧めなSSDについて(更新)

投稿日:

2021年9月15日 プレイステーション5本体システムソフトウェアアップデートにより、プレイステーション5内蔵のM.2スロットにNVMe SSDが使用可能になりました。

Playstation Blog - PS5™システムソフトウェアアップデートを明日9月15日配信!

以前からベータ版システムソフトウェアで使用可能ではありましたが、いよいよ正式対応と言うことで当サイトで何点か最適なSSDをお勧めしておきます。

 

プレイステーション5のSSDを選ぶ時の注意点

プレイステーション5のSSDの要件

上がプレイステーション5に使用できるSSDの要件になります。

PlaySteation公式ページ - PlayStation®5にM.2 SSDを取り付ける方法より

 

まず、上から順にみていきましょう

 

インターフェイス:PCI Express Gen4X4対応M.2 NVMe SSD(Key M)

このインターフェイスと言うのは内部でどのような規格に対応しているかを現わしています。

プレイステーション5はPCの世界でも最新のPCI Express Gen4X4対応M.2 NVMe SSDに対応しています。

この規格に対応しているSSDはPCの世界でも超高性能品と言う扱いです。

 

 

ストレージ:250GB~4TB

要は容量のことです。容量は250GBから4TBまでに対応しています。

 

対応サイズ:2230、2242、2260、2280、22110

対応サイズとはM.2SSDの物理的な形状のことです。M.2SSDは上の写真のように板ガムのような形をしています。

2280の場合、幅22mm、長さ80mmとなります。

一般的に売られているものはほとんどが2280なので心配する必要はありません。

 

放熱構造を含むサイズ:幅:最大25mm、長さ:30 / 40 / 60 / 80 / 110mm、高さ:最大11.25mm(基盤から上8.0mmまで、基盤から下2.45mmまで)

最新のNVMe SSDはPS4シリーズに内蔵可能だったSATAのSSDと違ってかなり発熱します。そのためヒートシンクと言うSSD本体を効率よく冷却するためのものが必須になります。

プレイステーション5に取り付けできるヒートシンク込みのサイズになります。

このサイズを超えると取り付けが不可能になりますので要注意です。

 

シーケンシャル読み込み速度:5500MB/s以上を推奨

シーケンシャル読み込み速度と言うのはそのSSDの最高の読み込み速度のことを言います。

 

ソケットタイプ:Socket 3 (Key M)

ソケットの形を表します。M.2の一般的なソケットになります。

 

 

プレイステーション5に最適な容量はどのくらいか?

プレイステーションに使えるM.2 NVMe SSDには容量が何種類かあります。

500GB、1TB(1000GB)、2TB(2000GB)、4TB(4000GB)

の4種類です。公式には250GBも使えることになっていますが、最新のNVMe SSDではほとんど見かけませんのでここでは考えません。

プレイステーション5専用のバイオハザード・ヴィレッジのインストール容量は30GBほどあります。

ロンチのタイトルでこれですから、今後容量が増えることはあっても減ることは無いでしょう。

今はDLCの容量も相当なものです。

それを考えると、プレイステーション5に最適な容量ですが、大きければ大きいほど良いので、4TBが最適でしょう・・・とはなりません。

なぜならば、容量が大きければ大きいほど高いからです。

プレイステーション5に最初から入っているSSDは容量が825GBですから、出来るならば、それ以上の容量が良いでしょう。

内蔵SSDの2台目、3台目の増設は出来ませんので、一度買ってしまって後から足りないとなると、新しく買ってきたSSDと交換することになってしまいます。

プレイステーション5推奨のSSDは高いのでこれはかなりの無駄になります。

そのため、予算の許す範囲で可能な限り容量の大きいものを選んだ方が良いでしょう。

この記事を書いている2021年9月のおおよその価格は

500GB:15000円程度

1TB:22000円から26000円程度

2TB:42000円から50000円程度

4TB:10万円以上

となっています。

そのため、本体との容量のバランスを考えると、1TBか2TBを選ぶのが良いでしょう。

容量当たりの単価で考えると500GBは避けたいところです。

お金があれば4TBでも構いませんが、プレイステーション5の本体価格の2倍の金額をポンと出せる人は多くないのではないでしょうか?

 

 

シーケンシャル読み込み速度5500MB/s以下だったらどうなる?

プレイステーション5推奨SSDの読み込み速度はシーケンシャル読み込み速度:5500MB/s以上が推奨されています。

ソニー公式では

M.2 SSDデバイスのシーケンシャル読み込み速度が5500MB/秒以上であっても、PS5に内蔵されている超高速SSDと同等の性能ですべてのゲームをプレイできるとは限りません。

推奨値を満たしていてもすべてのSSDが全てのゲームを最初から内蔵されているSSDと同じようにプレイできることは保証されていません。

5500MB/s以下の性能だと快適にプレイ出来なかったり、そもそもプレイできない可能性があることは覚えておいてください。

PCI Express3.0X4 NVMe M.2 SSDという旧型規格のSSDもありますが、SSDのメーカーもプレイステーション5で使えることは謳っておらず、また、速度が足りなくて快適にプレイ出来なかったり、そもそも使えなかったりする可能性があります。

低価格なPCI Express3.0X4 NVMe M.2 SSD製品の中にはHMB対応のものがありますが、プレイステーション5はHMBに対応していないため、劇的に遅くなる可能性がありますので、公式で推奨されている基準を満たしたSSDを使いましょう。

例えば有名なところではWestern DigitalのSN550などはHMB対応で、プレイステーション5で使うと単なるDRAMレスのNVMe SSDになってしまいまいので要注意です。

 

 

当サイト推奨プレイステーション5 SSD(2021/9/28更新)

当サイトの推奨プレイステーション5向けSSDです。

当サイトでは性能の割には安いという製品を中心に紹介しています。

理由は、やはりゲーム機であるプレイステーション5用としては価格も重要だと思うからです。

今回紹介する製品は全てメーカーがプレイステーション5対応を謳っています。

 

1位 ADATA XPG GAMMIX S70 BLADE シリーズ

シーケンシャル読み込み速度7,400MB/s

ヒートシンク付きのADATAの激安PCIe 4.0 NVMe SSD

価格はかなり激安で恐らく、2TBは最安クラスです。

性能はトップクラスで安かろう、悪かろうということはありません。

ADATAの製品が安い理由:ADATAとTeamは製品の最終検査地が中国以外だったと言われており、米中貿易戦争で他社がメキシコに検査地を移す中、その必要が無かったため、全体のコストとしてかなり優位だったためと言われています。(TeamはPS5対応品の国内流通はないようです。)

このような理由のため、品質には全く問題ないです。

PS5ユーザーにとっては聞きなれないメーカーかもしれませんが、PCパーツの世界では昔からメモリ関係の製品を多数発売しています。

2001年創業で、台湾に本社がある企業です。

ヒートシンクは使っても使わなくてもよく、冷却に不安がある場合は自分で別途購入してつけることが出来るのもポイントが高いです。

 

 

2位 CFD販売 PG4VNZシリーズ

CFD販売 PG4VNZシリーズ 1TB (読取り最大 7,000MB/秒) 【PlayStation5 動作確認済】 M.2 2280 (NVMe) 接続 PCIe Gen4x4 内蔵 SSD CFD CSSD-M2M1TPG4VNZ
シー・エフ・デー販売

シーケンシャル読み込み速度7000MB/s

価格が安く性能が良いSSD。CFD販売というのはプレイステーション5のユーザーにとってはあまりなじみのない会社かもしれませんが、ルーターや外付けHDDなどパソコンの周辺機器メーカーであるメルコ(バッファロー)の子会社です。

子会社のため、ネームバリューがあまりなく、値段の割には高性能な製品を多く出しています。

今回紹介したPG4VNZシリーズは超高性能の割に安いとPCパーツの世界でも評判の製品になります。

ヒートシンクは付属しませんので別途購入する必要があります。

 

 

3位 KLEVV SSD CRAS C920 シリーズ

シーケンシャル読み込み速度7000MB/s

エッセンコア・クレブは香港のメモリ関連のPCパーツを販売している企業です。

エッセンコアが企業名クレブがブランド名になります。

韓国のメモリ半導体企業であるSK Hynix100%出資の子会社です。

低価格帯の製品を中心に販売していますが、PS5向けのSSDで需要が爆発したため急遽参戦してきたようです。

この記事を書いている現在、CFD販売 PG4VNZシリーズとは1TBと2TBで価格が逆転していますので、両方を見て安い方を買えばよいと思います。

ヒートシンクは付属しませんので別途購入する必要があります。

 

ヒートシンク(2021/9/28更新)

今回紹介した製品はヒートシンクが付属していない製品があります。

そのため、ヒートシンクは自分で用意しなくてはいけません。

SSDと一緒に購入しておきましょう。

ヒートシンクがないとSSDが過熱し、サーマルスロットリングと言う機能が発動して、SSDの速度が遅くなります。

冷えると元に戻りますが、そうならないようにヒートシンクは必ずつけてください。

かなり熱くなりますのでヒートシンクを付けていても電源切断直後のSSDを直接手で触れるのはやめましょう。

そのくらい熱くなるということです。

 

プレイステーション5 SSD用ヒートシンクを選ぶうえでの注意

PCの場合、設置に制限があまりありませんが、PS5は内部が狭いため、特に高さ方向の制限がシビアですので、対応が明記してあるものを購入されたほうが良いでしょう。

 

金属製バックプレート+ヒートシンクで両面を冷却

-ストレージについて, ゲームについて, その他
-, ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.