CPU情報 マザーボード関係 その他

ASGARDは、Intel Alder LakeデスクトップCPUと600シリーズマザーボードプラットフォーム用のDDR5-4800 MHzと最大128GBのメモリキットを発表する

更新日:

中国のメモリメーカーであるASGARDが、Intel Alder LakeデスクトップCPU向けのDDR5メモリキットを発表した。

ASGARDが発表したDDR5メモリキットは、エントリーレベルのモジュールで、Intelの第12世代ファミリとの互換性に問題がないDDR5規格の基本周波数で動作する。

中国のメモリメーカーASGARD、Intelの第12世代Alder LakeデスクトップCPU向けDDR5-4800メモリキットを発表、最大128GBの容量を実現

ASGARDによると、現時点ではDDR5メモリキットのみを発表しているとのこと。

実際の量産開始は、Intelの第12世代Alder LakeデスクトップCPUと600シリーズマザーボードがChipzillaに掲載された時点で開始されるという。

ASGARDが言及したメモリキットの詳細のいくつかには、新しいメモリ規格のベース周波数である4800MHzまでの速度が含まれている。

メモリがコンシューマセグメントで成熟する頃には、6000MHzを超える速度を見ることが出来るだろう。

電圧は1.1Vに設定され、タイミングは40-40-40-40に設定されると言われています。

DDR4と比較すると、DDR5メモリは2倍の性能を発揮し、合計で20%の省電力を実現するという。

このメモリキットは、Intelの第12世代Alder Lake CPUや、AMDのAM5などのプラットフォームに対応する。

DDR5 メモリキットには、32 GB、64 GB、128 GB の容量が用意されています。

価格は各メモリキットが提供する容量と構成によって異なる。

ASGARDは64GB容量、動作電圧1.1V、速度4800MHzのDDR5モジュールを展示している。

UDIMMモジュールにはヒートシンクがないが、発売時にはほとんどのDDR5キットがこのようになると予想される。

Corsair、G.Skill、TeamGroupなどの有名なベンダーのヒートシンク付きプレミアムキットもあるだろうが、初期供給時には非常に高価になるだろう。

ASGARDによると、Intelの第12世代Alder LakeデスクトップCPU以外にも、IntelのSapphire Rapid-SP Xeon、Tiger Lake-U、AMDのVan Gogh / Rembrandt APUもDDR5メモリキットを使用するという。

次世代のAlder Lake CPUファミリーのすべて

Alder Lake CPUは、10nmプロセスノードを採用した最初のデスクトッププロセッサファミリになるだけでなく、新しい設計手法を採用することになるだろう。

これまでのところわかっているところでは、Intelは、異なるIPをベースにしたCPUコアのミックスを含むことを計画している。

Alder Lake CPUは、標準的な高性能の「Cove」コアと、小さくても効率的な「Atom」コアを搭載する予定だ。

このbig.smallの設計手法は、以前からスマートフォンにも取り入れられてきたが、Alder Lakeは、高性能セグメントでは初めての試みとなるだろう。

IntelがAlder Lake CPUに利用する予定の「Cove」や「Atom」アーキテクチャのどの世代のものか、具体的な情報はないが、同社のロードマップでは2021年までにGolden CoveとGracemontアーキテクチャが利用可能になることを示唆している。

これらのコアは、最初にデスクトップCPUプラットフォームで動作しているのを見ることができますが、Lakefieldの後継機でも利用される可能性があります。

Alder Lakeの様々なSKU構成については、こことここで詳しく知ることができます。

以下は、Intelの2021年のアーキテクチャ・ラインナップから期待したいアップデートの一部だ。

Intel Golden Cove(Core)アーキテクチャ:

  • シングルスレッド性能の向上(IPC)
  • 人工知能(AI)のパフォーマンスを向上させる
  • ネットワーク/5Gのパフォーマンス向上
  • 強化されたセキュリティ機能

Intel Gracemont(Atom)アーキテクチャ:

  • シングルスレッド性能の向上(IPC)
  • 周波数(クロック速度)の改善
  • ベクトル性能の向上

CPUは、LGA 1200よりもはるかに大きな面積フットプリントを持つLGA 1700ソケットに対応する。

チップのパッケージサイズは、既存のLGA 1200のパッケージが37.5×37.5mmであるのに対し、45.0×37.5mmとなっている。デモ機自体については、未公開のIntel Alder Lake CPUが、Intelの純正ファンクーラーを搭載したリファレンステストプラットフォーム上で動作しており、その横で2つのDIMMが動作していた。

GPUは付属していないので、プラットフォームはAlder Lake CPUに搭載される予定のIris Xe GPUで動作していた。

DIMMはDDR5のようですが、現時点では確認できません。

チップに加えて、LGA 1700プラットフォームは、DDR5メモリ、PCIe 5.0、新しいThunderbolt / WiFi機能のサポートなど、最新の新しいI/O技術を搭載していると言われています。

いくつかのSOCで同様のコア階層を特徴とするのを見てきたので、チップ設計の方法論は目新しいものではありませんが、高性能デスクトップCPUのラインアップで同様のものが出てくるのを見るのは間違いなく面白いでしょう。

IntelデスクトップCPUの世代比較:

Intel CPU
ファミリ
製造
プロセス
最大
コア数
TDPチップセットプラット
フォーム
メモリ
サポート
PCIe
サポート
発売
Sandy Bridge
(2nd Gen)
32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge
(3rd Gen)
22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell
(4th Gen)
22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell
(5th Gen)
14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake
(6th Gen)
14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02015
Kaby Lake
(7th Gen)
14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02017
Coffee Lake
(8th Gen)
14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake
(9th Gen)
14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake
(10th Gen)
14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake
(11th Gen)
14nm8/16未確認500-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02021
Alder Lake
(12th Gen)
10nm?16/24未確認600-SeriesLGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2021
Meteor Lake
(13th Gen)
7nm?未確認未確認700-SeriesLGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2022?
Lunar Lake
(14th Gen)
未確認未確認未確認800-Series未確認DDR5PCIe Gen 5.0?2023?

ソース:wccftech - ASGARD Unveils Its DDR5-4800 MHz & Up To 128 GB Memory Kits For Intel Alder Lake Desktop CPUs & 600 Series Motherboard Platform

 

 

 

解説:

Alder LakeのためのDDR5メモリキットが登場。量産は発売後か?

中国のメーカーがDDR5のDIMMメモリキットを発表しました。

量産は発売後になるようです。

当初、DDR5の対応はAMDの方が先かと思われていましたが、Socket AM5発対応になると目されていたZen4が2023年に後退しましたので、今年に発売されるAlder Lakeが先と言うことになります。

 

メモリのような大量の需要が必要なパーツはまずIntelから

メモリのような大量の需要が必要なパーツはまずIntel製品が対応しないとなかなか難しいです。

売れているとは言え、全体から考えるとAMDは全PCの中で2割強程度のシェアしかありません。

その中で普及前の新規格に対応しても価格が下がりません。

Alder LakeのDDR5込みシステム価格も最初の頃はかなり高止まりするでしょう。

普及価格になるのは2022年後半以降になると私は見ています。

そこまでいけば、サーバーでも普通に使われるようになると思われますので、量産に弾みがつくものと思います。

価格的にみると、これからおいしいのはDDR4の最後の需要になると私は考えています。

もちろんコストを取るか将来性を取るかはその人の自由ですから、考え方によって自由に選択していただいて構いません。

最初のDDR5プレミアはかなり高くなると私は考えています。

DDR4のJDEC承認メモリはDDR4-3200ですが、DDR5の規格メモリはDDR5-4800とこれまでのメモリと比較すると大幅に速度が上がっていますので、それなれなりのプレミアが付くものと思います。

DDR3からDDR4に移行した時にメモリの速度がDDR3の上位とDDR4の下位でオーバーラップしていた時と比較するとかなり対照的です。

これほどまでに性能差が明確になれば当初にプレミアを付けても説得力がありますので、最初は高止まりするのかなと今回の記事を見て思いました。

amazonでは品切れになっていますが、DDR4-4800の8GBx2メモリのセットは某PCショップの通販での表記は48,000円前後です。

CL18のOCメモリですから、性能はもちろん違いますが、今時8GBx2のセットでこのくらいのプレミアが付いてもおかしくないポテンシャルと言うことになります。

DRAM Exchangeも価格がまだ出ていませんので、どのくらいになるのかはまだわかりませんが、最初は手が出ない価格になる可能性もあるのかなと思います。

Alder Lakeの購入を希望される方は未来に投資すると考えて今からお金を貯めておきましょう。

 

 

Core Ultra 200Sシリーズ

ソケットLGA1851

Core Ultra 285K

 

Intel 第14世代Coreシリーズ

ソケットLGA1700

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

 

-CPU情報, マザーボード関係, その他
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.