GPU情報

NVIDIAの次世代GPUは現在の世代よりも最大75%高速-今年の夏にBig Red 200スーパーコンピューターに導入される

投稿日:

NVIDIAの次世代「Ampere」GPUアーキテクチャは、同社の最も守られている秘密の1つですが、HPC市場のパートナーが彼らのために豆をこぼしているようです。

The Next Platform(Videocardz経由)によると、インディアナ大学は、NVIDIAの次世代GPUを搭載していると報告されている最新のBig Red 200スーパーコンピューターを導入する予定です。

 

NVIDIAの次世代「Ampere」GPUは、この夏、既存のHPC GPUよりも最大75%高速なBig Red 200スーパーコンピューターに演算能力を供給します

インディアナ大学の情報技術担当副社長兼最高情報責任者であるブラッド・ウィーラーによると、Big Red 200スーパーコンピューターは大学の200周年を記念しています。
Big Red 200スーパーコンピューターは、従来のHPCとAI固有のワークロードの両方をサポートすると述べられています。

スーパーコンピューターは2段階で設計されます。すでに稼働している最初の部分は、64個のコアと128個のスレッドを搭載するAMDのEPYC 7742プロセッサーを備えた672個のデュアルソケットノードで構成されます。

これは、スーパーコンピューター全体で利用可能な合計86,016コアと172,032スレッドです。

スーパーコンピューターの2番目のフェーズは、より興味深いフェーズです。

今年の夏に稼働すると、より多くのEPYC 7742プロセッサーが稼働するだけでなく、NVIDIAの次世代GPUも搭載されます。

興味深い部分は、Big Red 200はもともとVoltaアーキテクチャに基づいたTesla V100 GPUを搭載する予定だったということですが、Wheelerによると、彼らはNVIDIAの次世代製品をもう少し待つことを計画しており、それが2段階でシステムを開発するというアイデアが生まれた瞬間です。

当初、Big Red 200スーパーコンピューターのピークパフォーマンスは合計5.9ペタフロップス前後であることが示唆されていましたが、現在では8ペタフロップスのCompute馬力を提供することが期待されています。

Big Red 200スーパーコンピューターの各ノードには、1つまたは2つの次世代NVIDIA GPUが搭載されます。

また、Big Red 200は、Volta V100ベースの設計よりも少ない数のGPUを使用しているにもかかわらず、さらに2ペタフロップスのパフォーマンスが得られたと言われています。

次世代GPUの数を減らす理由は、単に既存の部品よりも70〜75%優れたパフォーマンスを提供するためです。

Tesla T4を除き、Turing GPUアーキテクチャに基づくTesla GPUは存在しないため、VoltaベースのTesla V100 GPUと比較しています。

VoltaとTuringは、より洗練されたVoltaを提供するTuringと多くの類似点を共有しています。

70〜75%のパフォーマンス向上の数値が本物に近い場合、コンシューマバリアントでは50%近くのパフォーマンスの向上が見られます。

以前の噂では、NVIDIAの次世代GPUは50%のパフォーマンスを提供する一方で、Turing GPUの2倍の効率であるとすでに述べていたことに注意してください。

前回のインタビューで、NVIDIAのCEOであるJensen Huangは、次世代7nm GPUの注文の大部分はTSMCで処理され、一部は生産のためにSamsungに送られることを確認していました。

最後に、ジェンセンは次世代の7nm GPUの発売時期について尋ねられましたが、彼は彼らが現時点で日付を開示するのに都合の良い時間ではないと答えました。

NVIDIAのCFOであるColette Kressの最近のインタビューから、7nm GPU発表でみんなを驚かせたいと思っているが、そうするのに適切なタイミングを待っていることがわかります。

Ampere GPUは、ラスタライズとシェーディングのパフォーマンスを改善するだけでなく、レイトレーシングのパフォーマンスがTuringよりも大幅に向上します。

TuringはNVIDIAグラフィックカードでのレイトレーシングの第1世代の実装であったため、Ampereはさらに最適化し、RTおよびTensorコアの形でより多くのレイトレーシングハードウェアをオンボードで提供することが期待されます。

Orin SOCでNVIDIAの次世代7nm Ampere GPUの最初の実装をすでに見ました。

Ampereは間違いなく私たち全員がワクワクするものですが、2H 2020はまだ長い道のりです。

Big Red 200が夏に運用可能になると、NVIDIAの次世代Ampere GPUの公式発表がGTC 2020で確実に見られます。

ソース:wccftech - NVIDIA’s Next-Gen GPU Is Up To 75% Faster Than Current-Gen – Will Be Deployed in Big Red 200 Supercomputer This Summer

 

解説:

nVidiaの次世代GPUはTasla比で75%性能が向上するという話です。

スーパーコンピューターの計画から明らかになったことですのでおそらく事実なのでしょう。

こちらは消費電力を無視してひたすら高性能を志向したモデルの話でしょうから、Turing比+50%で省電力性能も大幅に改善されるという先日のAmpereのリークはおそらく正しいのだと思います。

私はBig Naviのリークでも、「nVidiaを完全に抜き去りたいならRTX2080Ti比で+100%の性能は欲しい」といいましたが、全くその通りになりそうな話です。

Big Naviがいかに素晴らしい性能を発揮しようとも周回遅れであることは忘れてはならないと思います。

AMDがIntelに勝ったのはIntelがプロセスの立ち上げに失敗したからであり、基本的に同じプロセスを使うnVidiaを倒すには設計で勝たなくてはなりません。

しかし、現時点でそれは難しいと言わざるを得ないです。

それはこれからRTX3000シリーズが発売されれば明らかになるでしょう。

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.