その他

AMDとIntelのGPU市場シェアが韓国市場で上昇を開始、主にNVIDIAの供給不足が原因

投稿日:

AMDのGPU市場シェアは昨年比で2倍増加し、ほぼ15%に達し、これは過去12ヶ月で最高となった。

Intelが初めてGPU市場シェア1%超を達成、AMDは記録的な成長を達成、すべてNVIDIAの不振が原因

AMD Radeon RX 7700 XTの販売台数は、2025年に入り韓国のDIY市場で10倍に増加している。

これは、2024年2月には1%を超えていたに過ぎなかったが、2025年1月現在では10.26%にまでなっている。

これがクレイジーだと思うなら、AMD Radeon GPUを考慮した場合、現在35.16%のシェアを示すRX 7600の統計も見るべきだ。

これらは、2025年が私たちにもたらしたもののほんの一端に過ぎず、NVIDIAの援助なしには不可能だった。

AMDが「より優れた」GPUのおかげでGPU市場シェアを拡大できていると考えているなら、それは間違いだ。単に、NVIDIAのRTX GPUが韓国だけでなく、世界のさまざまな地域でほとんど市場に出回っていないからだ。

Amazon、Newegg、Best Buyなどの人気小売店を訪れれば、私たちが言っていることが理解できるでしょう。

RTX 4000シリーズGPUはおろか、RTX 5000シリーズGPU、特に70クラスのカードから始まるハイエンドGPUを見つけるのは難しい。

AMDは、RX 6000シリーズと同様に、RX 7000 GPUもまだ十分に供給している。

同じことが韓国のDIY市場でも見られ、AMDは2025年1月に14.65%の市場シェアを獲得している。

これは、2024年2月のGPU市場シェア7.69%と比べるとほぼ2倍である。驚くべき点は、このトレンドはまだ始まったばかりだということだ。

1月第1週のGPU市場シェアが14.22%だったAMDは、今年2月第1週には20.8%まで上昇した。

Danawa Researchによれば、これはこの統計の集計以来、過去最高の記録だという。

AMDとIntelも今年はGPU市場を順調に伸ばしており、GPU市場シェアの合計は1.2%に達している。

しかし、2024年の数カ月間の統計を見てみよう。

Intelは2024年開始時点で0.09%に過ぎなかった。

この結果、NVIDIAのGPU市場シェアは低下し、かつては90%以上あったものが、現在は84.16%にとどまっている。

この傾向がいつまで続くかは不明だが、NVIDIAが最新のRTX 5000シリーズGPUを需要に応じて消費者に提供できるようになるまでは続くかもしれない。

ソース:wccftech - AMD & Intel GPU Market Share Starts Picking Up Pace In Korean Markets, Mainly Due To NVIDIA’s Poor Availability

 

 

 

 

解説:

韓国の自作PC市場のGPUシェアでAMDとIntelが急激に数字を伸ばす。

2025年1月にAMDは14.65%のシェアを獲得しているようです。

2024年2月のシェアが7.69%とのことですから、いかに数字が伸びているのかがうかがえます。

Intelも急激にシェアを伸ばしており、1.2%だそうです(苦笑。

この辺りはまだ2世代目なので仕方無いと思います。

この理由はAMDとIntelの製品が素晴らしいから・・・ではなく、NVIDIAの製品が市場にないからです。

前に少し書きましたが、「RTX4000シリーズも生産停止したので売るものがない」というわたくしの言葉通りになってしまったようです。

思ったよりAIアクセラレーターが売れないので一部のウェハーをゲーム用に回すようですから、おそらくは回復はするのでしょう。

しかし、増産がかかるのは早くても3-4か月後、GDDR7の供給に問題があるなら、また別の問題があるということになります。

2025H1のゲーミング市場のシェアはNVIDIAにとってかなり厳しいものになりそうです。

 

-その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2025 All Rights Reserved.