GPU情報

Geforce RTX 2080 Ti のTime Spyスコアがリーク

更新日:

Geforce RTX 2080 Ti のTime Spyスコアがリークしました。

ソース元にはSSが撮ってあります。

ソース元のwccftechでは「疑わしい」と但し書きされています。

スコアは12,825です。

以前の記事でRTX2080のスコアがリークしました。

下はその時の表です。

Graphics CardTimeSpy (GPU Score)
NVIDIA TITAN Xp 12GB (SW)10180
NVIDIA RTX 2080 8GB10030
NVIDIA GTX 1080 Ti 11GB9520
NVIDIA GTX 1080 8GB7330
AMD RX Vega 647240

 

以前の記事でこのように書きました。

nVidiaはGTX1080とGTX1080Tiの間に30%の性能差をつけており、その前例に倣って計算すると、RTX2080TiはRX Vega 64の2倍(7,240X2=14,480)になります。

このスコアはそれよりも低い数字となっています。

今回の数字はGeforce GTX 1080 Tiの+35%程となっています。

このソース元となっている画像を見ると、デバイス名が「nVidia Graphic Device」となっており、以前の情報と同じでドライバが以前対応していない状態である可能性が高いというのが私の見解です。

また、3DMarkも対応バージョンがまだ出ていません。

RTX2080の数字もGTX1080の+37%程度で、ドライバやソフトが対応していない状態で測定すると旧モデルの+35%前後になるという解釈が正しいのではないかと思います。

wccftechでは相変わらず、RTX2000シリーズに対して懐疑的な論調です。

これは価格が非常に高くなったことに対する疑問の様に感じます。

また、今回のリークはnVidiaが意図的に流した可能性が高いということも書いています。

理由は、あまりにGeforce RTX 2000シリーズに対する期待が高すぎて、一人歩きしてる感があるからということのようです。

GTX900からGTX1000シリーズでの性能向上があまりにも高かったため、やはり期待というか噂が過熱しているという風に判断したようですね。

実際にはOC込で+35%の性能向上とRTX、DLSSなどのソフトウェアで下駄をはかせてもらって+50%-100%ということなんだと思います。

ソフトウェアで下駄を履かせてもらうというのは私の見解では特に悪いことだとは思わないです。

周りを取り込んで自分に有利な環境を作るのも企業間競争のうちだと思います。

AMDは皮肉なことにCPUでもGPUでもソフトの対応で負けていることになりますね。

 

あとはPCゲーム系サイトのPC Gamerから少し目新しい情報が出ています。

・RTX2000シリーズはVirtual LinkというUSB Type-Cを搭載しUSB 3.1Gen2のデータと電源を一本のケーブルでVR HMDに接続可能

・HBR3と8K60FPS伝送に対応する

・RTX2000シリーズは既存のゲームを4Kにアップスケーリングすることも狙っている

・2019年にRTX2000シリーズの7nmシュリンク版が出る可能性もある

などといったところです。

このうち8Kについては対応しているだけで60FPSが必ず出せるということではないので誤解しないようにしてください。

そもそも、普通の価格の8Kモニタもありません。

現時点では一応対応だけはしてきたといったところでしょう。

それにしても8K(7680x4320 @ 60Hz) が既に対応状態になっているというのも凄い話ですね。

Virtual Linkはなかなか素晴らしい仕組みだと思いますが、Viveを出しているHTCはコンソーシアムに入っていません。

最近何かHTC Viveは独自な路線を突き進み過ぎて危うい感じがします。

また、今年の7月にコンソーシアムの立ち上げがあったばかりなので、まだ対応しているVR HMDはないんじゃないかと思います。

当サイトで紹介しているHMDのメーカーではOculusとWindowsMRが対応を表明していますので、今後出る製品はVirtual Linkで接続出来る可能性が大きいでしょう。

USB Type-Cケーブル一本で接続できるようになればなかなか便利になるんじゃないでしょうか。

Oculusはサポートの評判が悪く、WindowsMRは安価なセグメントを狙いすぎて使い勝手がイマイチの製品が多いため、これで使い勝手が改善されれば少しはVR HDM全体の人気が戻ってくるかもしれません。

私はVR推進派ですので、そうなることを期待したいです。

先日紹介したOJO500はプレスリリースに

and connects to a PC via HDMI 2.0, while a USB 3.0 connector downloads data.

とあるため、Virtual Linkには対応していないようです。

 

ソース:wccftech - NVIDIA RTX 2080 Ti 3DMark Score Allegedly Leaks, 35% Faster vs 1080 Ti

PC Gamer - Everything you need to know about Nvidia's GeForce RTX 2080, RTX 2080 Ti, and RTX 2070

 

※ 続報が出ましたので、この記事を読まれた方はタグ「geforce」の最新の投稿を必ず確認するようにしてください。

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.