GPU情報

Intel XeSS2が正式発表:3.9倍のパフォーマンスを実現するフレーム生成と、よりスムーズなゲームプレイを可能にする低レイテンシーモードを搭載、第一弾タイトルも発表

投稿日:

Intel XeSS2が正式リリースされ、様々なローンチタイトルでフレームジェネレーションモードと低レイテンシモードがサポートされるようになりました。

XeSSが150以上のゲームに対応、BattlemageがXeSS2でデビュー、ゲームでのフレーム生成と低レイテンシーモードのサポートを実現

本日のBattlemage Arc B580およびB570 GPUの発表に加え、Intelは、フレーム生成と低レイテンシ・モードという2つの全く新しい技術で既存のXeSS標準を次のレベルに引き上げることを目的とした次世代XeSS2技術も発表します。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

Intel XeSSは、最新バージョンの1.3.1 SDKをリリースし、大きな進歩を遂げています。

XeSSスタックの最新アップデートでは、DirectX 11およびVulkan APIのサポートが追加され、さまざまなゲームや旧作におけるXeSSのサポートがさらに拡張されました。

XeSSは、DP4aとIntel専用のXMXハードウェアの両方を活用しながら、ビジュアルクオリティの面でNVIDIAのDLSSに匹敵する強みを発揮しています。

Battlemage GPUのXMXエンジンが更新されたことで、XeSSの超解像サポートは、より高速なパフォーマンスとビジュアル忠実度の向上を実現するでしょう。

XeSS2について話そう。

この新技術は、フレーム生成という待望の機能をもたらす。

Intelは、以前の論文で話題になった「外挿」方式ではなく、標準的な「補間」方式を採用したようだ。

補間方式はNVIDIAやAMDも採用しており、AIに次のフレームを生成させるというものだ。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

XeSS2フレーム生成により、Intel Arc B580のようなGPUは、1440pのウルトラゲーミングシナリオにおいて、ウルトラパフォーマンスモードで最大3.9倍の性能向上を実現することができます。

この性能は使用するプリセットによって変化しますが、クオリティ・プリセットであっても、ゲーマーはネイティブFPSの最大2.8倍のFPS向上を見ることができます。

XeSS2でフレーム生成が可能になったことで、Intel GPUおよびiGPUは、さまざまなゲームで拡張FPSブーストの恩恵を受けることができます。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

その他の機能としては、XeLLがあります。これはXe Low Latencyモードの略です。

この機能により、特にフレーム生成の実行時に低レイテンシーを実現することができます。NVIDIAのReflexやAMDのAnti-Lag 2テクノロジーに似ています。

Intelはまた、Radeon Boostと同様に、ゲームで有効化できるドライバレベルの低レイテンシ・モードも追加している。

XeLLにより、Intelは、同じ1440pのウルトラゲームにおいて、システム全体とゲームの応答性が最大45%向上すると主張している。

本日、IntelはXeSS2をサポートする10本のゲームを発表した:

  • Assassin's Creed: Shadows
  • Harry Potter Quidditch: Champions
  • Robocop: Rogue City
  • Like A Dragon: Pirate Yakuza in Hawaii
  • Dying Light 2: Stay Human
  • F1 24
  • Ascendant
  • Marvel Rivals
  • Killing Floor III
  • Citadels

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

XeSS2により、IntelはNVIDIAのDLSS3およびAMDのFSR3と同等になった。

両社の競合他社は、次世代でそれぞれの技術を更新すると予想されるが、Intelがついに競合他社と同じレベルに達し、Battlemage Bシリーズ・スタックにこれらの機能を利用するための優れたメインストリーム製品を用意しているのは素晴らしいことだ。

ソース:wccftech - Intel XeSS2 Official: Brings Frame Generation For 3.9x Perf & Low Latency Mode For Smoother Gaming, First Titles Announced

 

 

 

 

解説:

IntelがXeSS2でついにフレーム生成を実装

かなり前からExtraSSという技術名でその存在が示唆されていたIntel版フレーム生成ですが、Battlemage世代と合わせて公開されるようです。

これでようやくAMD、NVIIDAと同等になりましたね。

10のタイトルで対応が明言されています。

AMDの場合、個別のゲームに対応しきれない部分はドライバの側からAFMF2という形で実装していますが、Intelはどのようにするのですかね。

外部ツールとしてフレーム生成を実装する場合は一部のアンチチートに引っかからないようにゲーム開発スタジオと連携する必要があると思いますが・・・。

今のところAI技術によるアップスケールとフレーム生成はポストプロセスなのでラグを軽減する仕組みも同時に実装しているようです。

一点気になるところはAlchmistも対応しているのかどうかというところですね。

すると思うのですが、名言されてなかったので続報に期待ということなのですかね。

 

これで先行2社と同等になったわけですが、NVIDIAはすでにレイ再構成とパストレーシングを実装しています。

AMDもこれらの技術の研究を進めているというニュースが出ましたので近々実装されるでしょう。

またBlackwellの登場に合わせて新しいAI技術をDLSS4として実装してくると思います。

これらの果てしない新技術の公開とそれをキャッチアップし続けること、果てしないAI技術の競争の行きつく先を知っているのは今のところNVIDIAだけです。

Intelが厳しい経営環境の中でこれらの新しい技術にどのように対応していくのかが今後の争点になると思います。

 

 

 

Intel GPU ARC Aシリーズ

 

 

 

-GPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.