その他

ライセンスのアップグレード後: ハードウェアまたは BIOS の変更により Windows 10/11 が未認証状態にされる

投稿日:

数週間前から、Windows 10 および 11 は Windows 7 または 8 のプロダクト キーを使用してライセンス認証できなくなりました。

以前に無料のライセンス アップグレードを利用していたユーザーは、現在、たとえばハードウェア コンポーネントの交換後や BIOS アップデート後に問題を経験しているようです。

無料ライセンスのアップグレードはできなくなりました

Microsoft は、 Windows 7 または 8 から Windows 10 または 11 への無料アップグレードを完全に中止することを9 月末に発表したばかりです。

長年にわたり、ユーザーはライセンスを新しいシステムに無料で移行できました。

レドモンド(MSの本社所在地)のソフトウェア会社は、サポートが終了した古いバージョンの Windowsから離れ、セキュリティ更新プログラムがまだ利用可能な新しいシステムに切り替えることをできるだけ多くのユーザーに奨励したいと考えていました。

ただし、Windows 10 から Windows 11 への切り替えは最新の措置の影響を受けず、Windows 11 のシステム要件が満たされている限り、引き続き無料で可能です。

ただし、過去に Windows 7 または 8 のプロダクト キーを使用して Windows 10 または 11 をライセンス認証したことのある一部のユーザーは、現在問題に直面しています。The Vergeのレポートによると、特定のハードウェア コンポーネントを交換すると、これらのシステムが無効になる可能性があります。

これは、単純な BIOS アップデートに関連して発生する場合もあります。以前に使用したキーを使用してアクティベーションを行うことはできなくなります。

問題は調査中と思われます

The Vergeの著者であるトム・ウォーレン氏は、彼自身も同様の経験をしたと述べている。

メインボードを交換した後、システムを再度ライセンス認証できるようにするには、まず新しい Windows 11 プロダクト キーを購入する必要がありました。

ウォーレン氏はまた、X に関する関連ユーザーのレポートにも言及しており、それによると、問題はハードウェア コンポーネントを変更したときだけでなく、より一般的な BIOS アップデートの後でさえも発生することがあるという。

ウォーレン氏によると、ある読者はマイクロソフトのカスタマー サポートでの経験をこの文脈で説明してくれました。担当のサポート担当者は、ハードウェアを変更した後は Windows 10 ライセンスを継続できないと彼に説明しました。

その理由は、彼が以前に Windows 7 をアップグレードしたためでした。このオペレーティング システムのプロダクト キーのサポートは終了していました。

ただし、この従業員は、ハードウェアの変更が Windows ライセンスの違反にはならないことも確認しました。

したがって、Windows 10 ライセンスを取り消したり、何らかの方法で変更したりする理由はありません。

The Vergeへの声明の中で、Microsoft はすでにこの問題を調査していることを認めました。

同グループは、技術的な問題が発生したすべての顧客に対し、カスタマー サポートに連絡することを推奨しています。

マイクロソフトは注意を呼び掛けています

ここ数日間、Microsoft は何度も多くの Windows ユーザーの怒りを買ってきました。

たとえば、一部のユーザーは、Windows で OneDrive アプリを閉じたい場合、一時的に理由を入力する必要がありました。

これがメディアの注目を集めた後、同社は撤回し、フィードバック対話を再び中止した。

新しい Outlook の電子メール アカウントのアクセス データとMicrosoft クラウドとのサイレント同期も、最近ではほとんど承認されませんでした。

ソース:CompuBase - Nach Lizenz-Upgrade: Hardware- oder BIOS-Wechsel deaktiviert Windows 10/11

 

 

 

 

解説:

Windows7/8/8.1からWindows10/11への無料アップグレードは9月末で終了しましたが、既にアップグレード済みのものに関しては正規ライセンスとして認めるという措置を取っています。

しかし、アップグレードした状態でハードウェアの変更があると未認証の状態に戻ってしまうようです。

 

時代はOSを販売して収益を上げるよりもプラットフォームを作ってユーザーを囲い込み、そこで販売されるソフトウェアなどから手数料を徴収して儲ける時代へ。

Wintel一強状態から既に時代は移り変わり、今はOSやハードウェアで儲ける時代からプラットフォームを制して儲ける時代に変化してしまいました。

例を挙げると、AppleやGoogleのアプリストアがこれに当たります。

様々なサードパーティー聖のソフトウェアをアプリストアで販売し、30%の手数料を徴収することによって大きな利益を上げています。

ですから、より多くのユーザーを囲い込んでそこから手数料を取るプラットフォームを作るのが現代的なビジネスの手法だと思います。

今回、マイクロソフトはこれに逆行するような政策をとっています。

理由はいくつか推察できます。

1.Windowsのプラットフォーム化がうまく進んでいるとは言えない・・・MSのアプリストアはMSに囲いこまれるという警戒心からあまり普及しているとは言えない状態になっています。

2.Windows11の動作用件が厳しくなった・・・Windows11から非常に動作用件が厳しくなって過去5年前後のPCしか動作用件を満たさなくなった。そのため、巷にあふれるWindows7/8のライセンスを通す必要性がなくなった。

マイクロソフトがいまだにWindowsを有料で販売しているのは株主の手前であるとまことしやかに語られていましたが、真偽のほどは定かではありません。

 

今回のWindows7/8から無料アップグレードしたPCが認証前の状態に戻るという現象は単に認証システムの不具合から発生した事故だと思いますが、MSが無償のアップグレード政策を中止する当り、AIの登場によって、プラットフォームビジネスにも何らかの変化が起きる時期なのかもしれません。

 

 

-その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.