GPU情報 その他

ONEXGPUは、Radeon RX 7600M XT GPU、M.2 2280 SSDスロット、OCulinkを搭載しています。

更新日:

One-NetbookがAMD Navi 33 GPUを搭載したONEXGPUを発表

最も興味深い外部GPUオプションの競争に加わるハンドヘルドメーカーがもう1社ある。

先日、中国のGPD社がRadeon RX 7600M XTを搭載した外付けGPU「G1」を公開した。

このGPUにはUSB Type-CとOculinkコネクタの両方が装備されており、GPUパワーを向上させるために広帯域幅を活用できる既存および今後のシステムとの互換性を可能にしている。

このようなシステムはもはやOneXplayerハンドヘルド・システムに限定されるものではなく、今日MinisforumがOCulinkを搭載した初のMini-PCを発表した。

限られたUSB4やThunderbolt接続よりも、この技術への関心が高まっているのは明らかです。

本日、ONEXPUと呼ばれる新しい外付けGPUが発表された。

これは同じNavi 33 GPUとRadeon RX 7600M XT SKUを搭載している。OneXplayerのこのシステムの戦略は、GPUのサイズを縮小する一方で、GPDデバイスにはない追加機能を導入し、ストレージを拡張することです。

外付けグラフィックス・プロセッシング・ユニットであるONEXGPUは、120W構成のRadeon RX 7600M XTプロセッサのパワーを利用し、8GBのGDDR6メモリで補完します。

これらの仕様はハイエンドには分類されないかもしれないが、ディスクリートRX 7600M XTの32個のCUを考えると、12個のRDNA3コンピュート・ユニットに制限された携帯型統合グラフィックスを凌駕している。

しかし、製品のサイズと重量に関する詳細は未確認のままだが、ONEXGPUはGPD G1よりも小さくなるようだ。

特筆すべきは、システムが小型フォームファクターであるにもかかわらず、電源のサイズが公表されていないことだ。

しかし、ONEXGPUがG1に対抗する候補として浮上し、特に、より費用対効果の高いソリューションを提供するのであれば、なおさらである。現在のところ、G1の価格は約668ドルである。

https://twitter.com/OnexPlayer_/status/1723024971893809192?ref_src=twsrc%5Etfw

ソース:Videocardz.com - ONEXGPU comes with Radeon RX 7600M XT GPU, M.2 2280 SSD slot and OCulink

 

 

 

 

解説:

携帯ゲーミングPC・MiniPC用Oculink接続のGPU+NVMe SSDドック

なかなか面白い製品だと思います。

Oculinkって何ものよと言う人のために解説しておきます。

私もこの記事を読むまで知りませんでした。

Bizlink - OCuLink 4i 42p コネクタ

どうもサーバー向けの高速I/Oのようです。

速度は32GT/sを6レーンと言うので結構な速度と言うことになりますね。

PCIexpressに直すとGen4相当を6レーンと言うことになります。

※ ただし、PCI-SIGが策定したOculinkは最大4レーン接続のようです。物理形状は同一だと思われます。PCIe接続をそのままつないでいるだけなので、PCIeのバージョンがアップするとその分OcuLinkの速度もアップするようです。

 

これは16GT/s接続のUSB4/Thunderbolt3より明らかに高速です。

携帯ゲーミングPCが出て、群雄割拠の戦国時代になった小型PC市場ですが、欠点の一つが拡張性が無いこと、高性能なGPUが使えないことですので、こうした外部に出せる高速インターフェイスの規格が統一されて、どの会社でも使える製品になればメリットは大きいと思います。

 

 

-GPU情報, その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.