CPU情報

インテルのクライアント・ハードウェア・ロードマップとCore Ultra "Meteor Lake" CPUシリーズが9月のInnovation 2023で発表される。

投稿日:

イノベーション2023におけるインテルMeteor Lake

インテルのInnovationイベントのウェブサイトが、9月に開催される2日間のイベントで行われる全セッションのスケジュールを公開した。

特に注目されるのは「Intel Client Hardware Roadmap and the Rise of AI」と題された特別セッションで、コードネーム「Meteor Lake」と呼ばれる待望のCore Ultra CPUの詳細について掘り下げるとみられている。

インテルが年内にMeteor Lake CPUを発表することは予想されていたが、Innovationイベントはこの発表のための完璧なプラットフォームとなるようだ。

通常、インテルは毎年このイベントで、デスクトップやモバイルシリーズ、新しいArcグラフィックスなどのクライアント製品を発表している。

今年のイベントでは、第14世代CoreデスクトップおよびモバイルCPUに加え、(今のところ)ノートPC専用に設計された次期Core Ultra CPUに焦点が当てられるかもしれない。

イノベーション・セッションのカタログによると、講演の1つがMeteor Lakeアーキテクチャについてのみ取り上げられることが確認されている。

さらに、特にAIに重点を置いた新しいロードマップも発表される。Meteor Lakeは、VPU(Movidius Vision Processing Blocksから派生)として知られるAIアクセラレーション・コアを組み込んだ最初の重要なクライアント・アーキテクチャとなり、低消費電力のAI推論タスクに対応する。

インテルはすでにMeteor Lakeアーキテクチャについていくつかの情報開示を行っているが、SKU、コア数、クロック速度、性能の位置づけに関する具体的な詳細はまだ明らかにされていない。

わかっているのは、インテルの新しいハイブリッドおよびマルチ・ダイ・アーキテクチャは、Core Ultraと呼ばれる新しい命名法を採用するということだ。

同シリーズのウルトラ以外のSKUは、Raptor Lakeシリコンをベースにしたものになる見込みだ。

Meteor Lakeのコンピュートタイルは、インテルの「インテル4」プロセスノードを利用し、Redwood Cove(Core)とCrestmont(Atom)コアを搭載する。

リーク情報によると、このアーキテクチャは、SoCダイ上に配置された2つのLPEコアによってサポートされる、最大6つのパフォーマンスコアと8つのエフィシェントコアを特徴とする。

さらに、グラフィックス・アーキテクチャも大幅にアップグレードされ、最大8個のXeコアが搭載される。

インテル・イノベーションは9月19日にスタートする。

インテル&AMDモバイルCPU

Intel Meteor LakeAMD Phoenix
製造プロセスIntel 4TSMC N4
CPU
アーキテクチャー
Redwood Cove
+ Crestmont
Zen4
GPU
アーキテクチャー
Xe-LPGRDNA3
最大CPU
クロック
5.0 GHz+5.2 GHz (7940HS)
最大GPU
クロック
2.2 GHz (QS)2.8 GHz (7940HS)
最大CPU
コア数
6P + 8E
+ 2 LPE
8C / 16T
最大GPU
コア数
8 Xe Cores12CU
(768 SP)
最大GPU
演算性能
4.5 TFLOPS4.3 TFLOPS
発売時期2023Q42023Q2

ソース:Videocardz.com - Intel’s Client Hardware Roadmap and Core Ultra “Meteor Lake” CPU series will be presented at Innovation 2023 in September

 

 

 

 

解説:

Meteorlakeが9月19日に発表される

Intelの新世代Core、MeteorLakeがいよいよ9月に発表されるようです。

既に発売されているAMDのPhoenixと比較するとあらゆる面で上回っており、Intelが単体GPUに乗り出した甲斐があった製品と言えます。

ただし、IntelとAMDでは製品のセグメントわけが異なっており、MeteorLakeとPhoenixは競合しないと私は思っています。

理由はIntelは統合GPUの高性能に非常に高値を付けているからです。

一方でAMDのAPUが志向するものは「コモディティ」です。

如何に安価に普及価格帯の製品を作るかと言うことなので、プレミアムなセグメントに向けて販売されるIntelの高性能GPU製品とはバッティングしないです。

それが証拠に、携帯ゲーミングPCにはIntelの高性能内蔵GPUを搭載した製品は影も形もありません。

Intelはこのセグメントにおいて価格競争に参加する気は無いのでしばらくはAMDの独壇場でしょう。

あるいは、Meteorlakeでそれは少し変わっていくのかもしれません。

また、IntelはVPUを搭載し、CPU側にもAI処理のハードウェアアクセラレーターがあることを標準にしたいようです。

AMDも時を同じくしてAPUにAI処理のハードウェアアクセラレーターを搭載しており、これらがこれからのPCにどんな変化をもたらすのか興味深いところです。

 

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.