GPU情報

AMD RDNA 3 "Navi 3x" GPU PCI-IDの可能性が明らかに、次世代Radeon RXおよびRadeon Pro用に少なくとも8つのSKUを搭載

投稿日:

Navi 3xのラインナップに搭載されているAMDの次世代GPU「RDNA 3」用のPCI-IDが、_Rogameから相次いで公開されました。

AMD RDNA 3 "Navi 3x" GPUのPCI-IDが公開、次世代Radeon RXとRadeon Proで少なくとも8つのSKUを用意か

Rogameによると、AMDは11月3日に発売が予定されている次世代GPUアーキテクチャ「RDNA 3」をベースにしたGPUを少なくとも8種類用意する可能性があるという。

これらのGPU IDは、デスクトップパーツに特化したものではなく、モバイルやProシリーズの製品も含まれるという。

このリストは暫定的なもので、ラインナップが正式に発表されれば、さらに多くのSKUが登場する可能性もあるが、少なくとも8つのSKUが挙げられている。現在のNavi 3xのラインアップは以下の通り。

  • NAVI 31: 0x7440 -> 0x745F
  • NAVI 32: 0x7460 -> 0x747F
  • NAVI 33: 0x7480 -> 0x749F

AMD Navi 33 GPUのラインアップだけでも6つのSKUがあり、そのPCI IDは以下の通りです。

  • 0x7480
  • 0x7481
  • 0x7483
  • 0x748B
  • 0x7489
  • 0x749F

Rogameのように、デスクトップゲーム向けSKUは通常、レンジの最後のIDなので、上記の製品は、Radeon RX 7000グラフィックスカードのラインアップに入る可能性があるものである。

現在、Navi 33のようなエントリーレベルのSKUでは、6つ、あるいはそれ以上のPCI IDを搭載することは理にかなっていますが、トップエンドのSKUでは最小限にとどめるかもしれません。

仮に1つのGPU SKUに6つのPCI IDを搭載したとしても、Radeon Desktop、Radeon Mobile、Radeon Pro Desktop、Radeon Pro Mobileなど、多様な市場に向けて合計18製品が登場することになる。

AMDは、RDNA 3 GPUを11月に発売し、性能を大幅に向上させることを明らかにした。

AMDのRadeon Technologies Groupのエンジニアリング担当上級副社長であるDavid Wang氏は、Radeon RX 7000シリーズ用の次世代GPUは、既存のRDNA 2 GPUに対してワット当たり50%以上の性能向上を実現すると述べています。

AMDが強調するRDNA 3 GPUの主な機能には、以下のものがあります。

  • 5nmプロセスノード
  • アドバンストチップレットパッケージング
  • 研究開発されたコンピュート・ユニット
  • 最適化されたグラフィックス・パイプライン
  • 次世代AMDインフィニティ・キャッシュ
  • 強化されたレイトレーシング機能
  • 洗練されたアダプティブ・パワー・マネージメント
  • >50%以上の性能/ワット対RDNA 2

Nav 3x GPUをベースにしたAMD Radeon RX 7000 "RDNA 3" GPUラインアップは11月3日の発売が確定しており、同日にはカスタムバリエーションも登場する予定となっています。

AMD RDNA 3 Navi 3X GPUの構成(速報版):

GPU名Navi 21Navi 33Navi 32Navi 31Navi 3X
コードネームSienna CichlidHotpink BonefishWheat NasPlum Bonito不明
製造プロセス7nm6nm5nm/6nm5nm/6nm5nm/6nm
パッケージモノリシックモノリシックMCM (1 GCD
+ 4 MCD)
MCM (1 GCD
+ 6 MCD)
MCM (不明)
ダイサイズ520mm2203mm2
( GCDのみ)
200mm2
( GCDのみ)
425mm2
(MCD込み)
308mm2
( GCDのみ)
533mm2
(MCD込み)
不明
シェーダー
エンジン数
42468
GPU WGP数4016304864
WGP毎の
SP数
128256256256256
演算ユニット
数(ダイ毎)
80326096128 (per GPU)
256 (Total)
コア数
(ダイ毎)
5,1204,0967,68012,2888,192
コア数(合計)5,1204,0967,68012,28816,384
メモリバス幅256-bit128-bit256-bit384-bit384-bit x2?
メモリ種類GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6GDDR6
メモリ容量最大16 GB最大8 GB最大16 GB最大24 GB最大32 GB
メモリ速度16-18 Gbps不明不明20 Gbps不明
メモリ帯域幅512-576 GB/s不明不明960 GB/s不明
インフィニティ
・キャッシュ
128 MB32 MB64 MB96/192 MB不明
フラッグシップ
SKU
Radeon RX
6900 XTX
Radeon RX
7600 XT?
Radeon RX
7800 XT?
Radeon RX
7700 XT?
Radeon RX
7900 XT?
Radeon Pro
TBP330W~150W~250W~350W不明
発売時期2020Q42022Q4?2022Q4?2022Q4?2023?

ソース:wccftech - Possible AMD RDNA 3 “Navi 3x” GPU PCI-IDs Revealed, At Least 8 SKUs For Next-Gen Radeon RX & Radeon Pro

 

 

 

 

解説:

RDNA3のPCI IDが発見され、8IDあるところから、少なくとも8モデルはあると言われています。

尤もモバイル向けやProが入っている可能性もあり通常のデスクトップ向けゲーミング製品とは限らないとのこと。

これだけでは何とも言えない話ですが、Navi33について、6nmで203mm2だと少しダイが小さすぎるかなと思います。

殆ど同じ半導体密度である7nmのNavi21が5120SPで520mm2ですから、本当に6nmで作られるとしたら4096SPのNavi33が203mm2と言うのは無理があるのかなと思います。

インフィニティキャッシュがNavi21が128MBに対してNavi33は32MBですが、それでもダイサイズを半分以下にするのは至難の業でしょう。

いいところ200mm2後半くらいではないでしょうか。

モノリシックでGCDとMCDを分ける意味がちょっと解りませんが、モノリシックでGCDのみのダイサイズとなっていますので、本当にGCD部分のみのサイズなのかもしれません。

肝心のデスクトップ製品に関しては、8IDとのことですが、RX6000シリーズは当初予定されていた製品はRX6900XT/RX6800XT/RX6800/RX6700XT/RX6700/RX6600XT/RX6600の7製品になります。(恐らく)

8IDだとモバイルも含めると全然足りなさそうなので、RX6500XTなどはリネームするかそのまま併売されるのかもしれませんね。

今回リークしたIDは一部だけという可能性もありますが、フルラインナップされたRDNA2と比べるとRDNA3のラインナップはかなりすっきりしたものになる可能性もあるのかなと思います。

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

 

 

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.