GPU情報 その他

AMD AMFエンコーダが重要なアップデートを受け、NVIDIAのNVENCに匹敵するようになりました。

更新日:

AMD AMF エンコーダーは、10 年間に及ぶ品質問題の後、画質の大幅なアップグレードを受けました。

この新しいアップグレードは、新しいAMFリリース1.4.24にB-Frameを導入しています。

AMDはこのアップデートを数ヶ月前に掲載しましたが、WebサイトCode CalamityのChris Griffithは、AMFエンコーダの品質の変化について読者に理解してもらうために、最近のアップデートをテストしました。

AMD AMFエンコーダは、B-Frameのおかげで、最近のテストでNvidia NVENCに追いつきました。

この報告書によると、Griffithは、AMD AMFエンコーダを、NVIDIAおよびRTX 20と30シリーズのグラフィックスカードに搭載された同社の新しいNVENCエンコーダと比較して、極めて遜色のないレベルにまで高めることができたとのことです。

AMD Radeonグラフィックスカードは、低ビットレートでのゲームのストリーミングにおいて、NVIDIA製品に匹敵するアクセス性を持つようになります。

AMD のエンコーディング技術は、Polaris GPU(AMD 400 シリーズ)まで遡るなど、長年にわたって同社を苦しめてきました。

エンコーディングは、IntelのQuickSyncエンコーダやNVIDIAのNVENCエンコーダと比較して、完全に同等であると感じたことはありません。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

この間、NVIDIA は x264 エンコードを利用する RTX 20 シリーズ GPU で第 6 世代の NVENC エンコーダを導入し、当面の間は AMD を大きくリードする立場にありました。

YouTubeストリーミングのトップクラスのエキスパートであるEposVoxによる以下のビデオは、特に同社の最近のRadeon RX 6000シリーズGPUにまだ存在するH.264コーデックを使用する場合、低ビットレートストリーミングにおけるパフォーマンスでAMDがいかに苦しんでいるかを実証するものです。

AMDはHVECエンコーディングで輝きを放ちますが、実世界での使用が少ないため、すべてのビデオプレーヤーがH.264のサポートを要求しています。

では、AMDはどのようにして10年来の問題を最終的に解決したのだろうか。

それは、AMFエンコーダにBフレーム技術を復活させたことだ。

これは、同社のオリジナルのエンコード/デコードエンジンであるVCE以来、ずっと欠けていた技術だ。

AMDは、Raven Ridge APUとRDNA 1 GPUでVCNエンジンをリリースした時点で、この技術を停止してしまったのだ。

「Bフレームは、H.264圧縮アルゴリズムが、ビデオストリーム内の過去と未来のフレームから画像データを予測することを可能にします。これはオプション機能で、低ビットレートのストリームの画質を大幅に向上させることが証明されています」とTom's Hardwareは述べています。

Code Calamityは、VMAFを用いて、Big Buck Bunnyをリファレンスビデオとし、AMF、NVENC、Intel QuickSyncの画質差を計測した。このベンチマークでは、最高得点の100点満点で評価した。参考までに、このテストではNVENCが96.13点、Intel QuickSyncが96.37点を記録している。Code Calamityによれば、AMDのAMFエンコーダは、この両エンコーダからわずか半ポイントの差だが、以前(B-Frameなし)はAMDのAMFはまるまる2ポイント差であった。

ベンチマークテストの結果、AMD AMFの画質は、NVIDIAの現行のNVENCエンコーダーに匹敵するものに近づいていることが判明しました。

しかし、どのストリーミングプラットフォームも、数ヶ月前から容易に入手できるにもかかわらず、現在のサポートを提供していない。

AMDのエンコーダSDKを実装する際の開発者サポートの履歴が面倒なため、それほど取り入れられていないのではないかと推測されている。

 

 

 

解説:

評判の悪かったRadeonのエンコーダーが改善される

Intelの内蔵GPUにすら負けていたRadeonのエンコーダーが改善されたようです。

H265はそうでもないけど、H264のエンコードが遅いとも言われていました。

パフォーマンスと品質はかなり改善されたようで、今後はNVENCとほぼそん色のないレベルで使えるということで、Radeonを敬遠する理由が一つ消えたのは画期的な出来事だと思います。

記事中のBフレームと言うのはmpegに使われているフレーム技術の一つで、前後のフレームを参照しないとデコードできないフレームのことです。

他にキーフレームとなるIフレーム、Iフレームを参照する必要のあるPフレームがあり、Bフレームは「Iフレーム」「Pフレーム」「Bフレーム」すべてを参照しないとデコードできないフレームとなります。

mpegは元々、前後のフレームからの差分を記録することによって動画圧縮を行っている技術ですから、このような仕組みになっているということです。

低ビットレートで動きの激しいコマでブロックノイズが出るのはこのような理由です。

mpegは元々、動きの激しい動画は苦手です。

Bフレームを使うことによって、動きの差分しかデータが必要なくなり、容量当たりの画質が大幅に向上するということになります。

ちなみにmpegと言うのは日本で作られた記述です。

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

 

-GPU情報, その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.