Intel Core i9-12900Kのオーバークロックベンチマークが公開されました。このベンチマークでは、全コアで5.3GHzとさらに高いクロックスピードを示し、非常に高いCPU消費電力を示しています。
インテルのCore i9-12900Kは全コアで5.3GHzにオーバークロックされ、最大400ワットの電力を消費する
Intel Core i9-12900Kは、ブルーチームが11月にZ690プラットフォームで発表する3つのアンロックチップのうちの1つです。
このチップは、ラインナップの中で最も高速で、AMD Ryzen 9 5950Xと直接対決することになります。
これまでにもいくつかのベンチマークが公開されてきましたが、BilibiliのコンテンツメーカーであるEnthusiast Citizen社が、このチップのオーバークロック結果を公開しました。
インテル Core i9-12900K CPUの仕様
インテルのCPU「Core i9-12900K Alder Lake-S」は、16コア、24スレッド。Pコア(16スレッド)が8個、Eコア(8スレッド)が8個配置されています。
また、30MBのL3キャッシュを搭載し、Pコア(Golden Cove)ではコアごとに3MB、Eコア(Gracemont)ではクラスタごとに3MBのキャッシュを配置しています。
つまり、8つのPコアで24MB、4つのEコアで構成される2つのクラスターで6MBのキャッシュを搭載しています。
また、L2キャッシュが1.25MBあり、チップ全体で合計12.5MBとなっています。
クロックスピードについては、インテル Core i9-12900Kは、Pコアのベース・ブーストクロックが3.2GHz/5.3GHz、Eコアのベース・ブーストクロックが3.0GHz/3.9GHzとなる見込みです。
これらのブーストクロックはシングルコアのものです。オールコアのブーストクロックは、P-Coreが5.0GHz、E-Coreが3.7GHzとなる見込みです。
インテル Core i9-12900K 5.2GHz オーバークロック性能
CPUは、8つのパフォーマンスコアすべてで5.3GHzにオーバークロックされています。CPU-zベンチマーク内で報告されたベンチマークを見ると、先にリークした5.2GHzのオーバークロックと比較して、シングルコアのスコアは2%増、マルチスレッドのスコアは1%増となっています。
定格のCore i9-12900Kとの比較では、シングルで5%、マルチで6%の性能向上を実現しています。
対するAMD Ryzen 9 5950Xでは、5.3GHzのオーバークロックを施したインテル Core i9-12900Kがシングルコアで34%、マルチコアテストで4%のリードを獲得しました。
Ryzen 9 5950XはAlder Lakeチップよりも33%高いスレッド数を実現していますが、注目すべきはその消費電力です。
インテル Core i9-12900Kは、5.3GHz(1.44V)で動作するフルロード時のAIDA64 AVXストレステストで400W、標準的なSSE CPU-zテストでは300W近くの電力を消費しました。
また、AIDA64ストレステストでは、ラジエーターを氷の中に沈めてCPUの冷却を強化しても温度が制御不能になったため、システムがシャットダウンするまで1分しか持たなかったと報告されています。
小コアには手をつけていないので、小コアを動かすと、Pコアほどではないが、さらに高い消費電力になる可能性がある。
PL1の定格TDPである125Wの2倍以上の消費電力となり、オーバークロックを予定している場合は、このチップを手なずけるために非常に多くの冷却が必要となります。
放熱の限界! AVX Hurricane 400W! 12900K Pcoreフルコア5.3G、Ecoreオート3.7G、Vcore電圧1.44V。
純粋なSSEのCPU-Zテストの消費電力が300Wに近くても、AIDA64のAVXは1分しか持たず、コールドドレインを氷水に浸してもオーバーヒートしてそのままシャットダウンしてしまいます。
via BiliBili
また、同じリーカーは、このチップを4.9GHzのオールコア・オーバークロックで約220Wで動作させることができたと報告しています。
このことからも、電圧や電力の部分で若干の改善の余地があることがわかります。
インテルのAlder LakeデスクトップCPUは、DDR5とDDR4の両方のメモリーコントローラーを搭載し、600シリーズのマザーボードもDDR5/DDR4に特化したオプションが用意されています。
ハイエンドのマザーボードはDDR5を維持しますが、よりメインストリームの製品ではDDR4のサポートも開放されます。
Intel Alder LakeのCPUラインアップは、それぞれのZ690プラットフォームとDDR5メモリーキットとともに、11月に発売される予定です。
解説:
12900KのOC性能がまたリークしました。
性能は素晴らしいの一言ですが、残念ながら、TDPは400Wになり、あまり一般的とはいいがたい発熱のようです。
一応公平な意見を書いているつもりですので、AlderLakeの名誉のために書いておくと、全コア5.3GHzまで回るのが凄いのであって、400Wと言うのは単なる結果です。(苦笑
また、省電力系の機能は総合的な技術の塊ですから、低負荷時における消費電力はIntelの方が圧倒的に優れていることは申し添えておきます。
AlderLakeは標準状態でもギリギリまでプッシュされていますので、液体窒素などあまり一般的ではない冷却ソリューションをお持ちてない一般人は定格でギリギリくらいに考えておいた方が良いと思います。
そこまでプッシュしないとRyzenの性能に追いつけなかったということです。
真の勝負、決着は来年(2022年)以降になると考えてよいと思います。
Zen4を得てRyzenが雪辱を果たすのか、IntelがこのままAMDを振り切るのか?
楽しみが増えたと言ってもよいのではないでしょうか?
来年は是非AMD vs Intelの販売合戦が盛り上がって欲しいところです。
第14世代intelCore i5/7/9シリーズ
※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。