中国のテック・アウトレット「MyDrivers」によると、AMDはそのボード・パートナーにカスタムRadeon RX 6900 XTグラフィックス・カードの製造にグリーン・ライトを与えたという。
Radeon RX 6900 XTは、Radeon RX 6000のラインナップの中で最速のカードとなり、フルBig Navi GPUを搭載し、小売価格は999ドルとなっています。
AMDは、カスタムRadeon RX 6900 XTグラフィックスカードにグリーンライトを与えたと報じられていますが、フラッグシップのBig Naviは3.0 GHzの壁を破るかもしれません。
Videocardz経由)によると、AMDはボードパートナーがRadeon RX 6900 XTのカスタムバリエーションを設計できるようにしたとのことです。
このニュースは、AMDがRX 6900 XTのカスタムグラフィックスカードを作れるようにするために、AIIBのパートナーと協議中であると当初報じられていた1ヶ月後のことだ。
Radeon RX 6900 XTは、Big Navi GPUをベースにした唯一のカードであり、リファレンス冷却のみのフレーバーで提供されていました。
Radeon RX 6900 XTの発売が間近に迫っており、カスタムモデルは間違いなく発売時には利用できないと報告されているので、今回の決定も非常に最近のことのようです。
しかし、AIIBが潜在的な購入者にカスタムデザインを最初に手で見せるチャンスがある。
最近のRX 6800シリーズの発売で見られるように、すでに在庫が少なくなっているので、AMDはNavi 21 XTX(RX6900XT) GPUをリファレンスモデルのみに抑えようとした可能性が高い。
カスタム冷却モデルは、より優れたPCB設計とハイエンドの冷却を特徴としていますが、純正クーラーも同様で、RX 6800シリーズのグラフィックスカードでは非常に優れた性能を発揮します。
RX 6800 XTはすでにフラッグシップモデルと多くの共通点を持っているため、AIIBはRX 6900 XTのカスタムボードを設計するために変更を加える必要はなさそうです。
スペックの変更はさておき、Radeon RX 6900 XTは同じTDPを持っていますが、より高い3.0 GHzの最大クロックリミットを持っています。
AIBがリファレンスモデルよりも高いクロック制限を許可しているかどうかは興味深いところで、RX 6900 XTは3.0 GHzクロックの壁を突破した最初のフラッグシップカードとなります。
AMDのRadeon RX 6000シリーズグラフィックスカードのクイックリファレンスガイド(画像クレジット:Momomo_US)
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
AMD RX 6900 XT「Big Navi 21 XT」GPU搭載16GBグラフィックスカード
AMD Radeon RX 6900 XTは、80のコンピュートユニットまたは5120のSPを搭載した完全に有効なダイであるNavi 21 XTX GPUを搭載しています。
このカードはまた、256ビットバスインタフェースで16GBのGDDR6メモリ、512GB/sの総帯域幅、基準スペックでのクロック速度はベースが2015MHz、ブーストが2250MHzとなっています。
また、グラフィックスカードにはレイトレーシングを可能にする80個のレイアクセラレータが搭載されている(1つのコンピュートユニットに1つのRAを搭載)。
グラフィックスカードのTBPは300Wとなる。
標準メモリに加えて、Radeon RX 6900 XTグラフィックスカードは、GPUダイに128MBのインフィニティ・キャッシュを搭載します。
このキャッシュは、1080p HD以上の解像度でより高いパフォーマンスを発揮するための帯域幅を向上させるのに役立ちます。
128 MBのInfinity Cacheは、標準の512 GB/sの帯域幅を3.25倍に向上させ、すべてのBig Navi GPUベースのグラフィックスカードで最大1.664 TB/sの有効帯域幅を実現します。
AMD Radeon RX 6900 XTグラフィックスカードは、12月8日から発売されます。
AMD RX 6900 XTの価格は999ドルと言われており、NVIDIAのGeForce RTX 3090と直接対決することになる。
ソース:wccftech - AMD Radeon RX 6900 XT Flagship ‘Big Navi’ Custom Models Reportedly Greenlit
解説:
RX6900XTのカスタムモデルの販売許可が下りた?
Radeonは今までちっとも売れなかったので、RX6900XTはリファレンスモデルのみになると言われていました。
しかし、AIB各社はもちろん販売を手掛けており、直接ユーザーからの感触が伝わってきますので、RX6800/XTの販売に大きなビジネスチャンスを感じたことでしょう。
そこで、RX 6900 XTのカスタムモデル販売の許可をAMDに求めていたようですが、正式に許可が下りたようです。
既に販売されているRX6800/XTはリファレンスモデルよりも当然高いクロックで回すことができ、さらに性能をアップさせることができます。
RX6000シリーズはインフィニティ・キャッシュを搭載することによって、Ampereと比較すると演算性能の割には強力なゲーム性能を発揮することができます。
その効果はFP32演算性能が23.04TFLOPSに過ぎないにも関わらず、35.6TFLOPSのRTX3090に匹敵するほどです。
全GPUでトップの性能を取れば、価格の決定権と強力なイメージリーダーとなることができます。
RX6900XTの発売を持ってRadeon完全復活ののろしを上げることが出来るでしょう。
液体窒素で3GHz迄回ると言われているRX6900XTのカスタムモデルがどのくらいの性能を発揮するのか、今から楽しみです。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon RX 6000シリーズ発売予定
Radeon RX 5000シリーズ
Radeon RX5700シリーズ
Radeon RX 5700 XT 8GB
Radeon RX5700 8GB
Radeon RX 5600 XT シリーズ
Radeon RX 5600 XT 6GB
Radeon RX5500XTシリーズ
GDDR6 8GB版
GDDR6 4GB版
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。