KantarのBrandZによる2024年版「最も価値あるグローバルブランド」レポートで明らかになったところによると、AMDのブランド認知度はIntel を上回り、NVIDIAは最大の伸びを示した。
AMDのブランド認知度は今やIntel より上、NVIDIAがトップ10入りする一方でAI競争におけるAMDの躍進が評価される
さて、AIハイプの中で、AMDは、特にプロフェッショナル分野で、Intel と比較して明確な勝者に浮上したと言っても間違いではないだろう。
同社のAIアクセラレーター「Instinct」ラインアップは、Intel の「Gaudi」シリーズに比べ、顧客の間で絶大な人気を誇っている。
それとは別に、Strix Point APUのような、AMDのAIに焦点を当てた新しいコンシューマー向け製品は、市場で大々的に採用され、そのような要因に基づいて、Kantarは、全体的なブランド価値に関して、AMDをIntelより上に置いている。
カンターの「BrandZ Most Valuable Global Brands」レポートは、顧客センチメントや財務データなど、さまざまな要素を組み合わせて世界のトップブランドをランク付けしている。
これはまた、ブランドに対する消費者感情を反映したものでもあり、平均的な顧客の目から見た企業の人気を示している。
レポートのビジネス・テクノロジーとサービス・プラットフォーム部門では、チーム・レッドが順当にランクを上げ、5,186万ドルのブランド価値に達したことが開示されている。
2023年以降、AMDのブランド価値は53%増加したのに対し、Intel は23%増加しており、AMDが市場で大きく躍進したことを示している。
AMDは現在41位、Intel は48位である。
AMDは、今年の "Top 10 Risers "のリストに含まれており、その中には、178%という驚異的な成長を遂げたNVIDIAや、同じく2桁の伸びを示したInstagramとFacebookも含まれている。
時価総額上位5ブランドは、アップル、グーグル、マイクロソフト、アマゾン、マクドナルドで、エヌビディアは6位だった。
エヌビディアは、ブランド価値で178%という大幅な伸びを示し、ハイテク業界における同社の圧倒的な地位を示している。
この報告書は現場の状況を確実に反映しているわけではないが、AMDとIntel の戦いが拮抗していることを示しており、今のところAMDがわずかに優位に立っているように見える。
AMDはAI領域で大きな進歩を遂げただけでなく、全体的に市場を活用する上ではるかに有利な立場にあるようだ。
これらの数字は、Lunar LakeのようなIntel の次世代プラットフォームがデビューすれば確実に変わるだろうが、今のところ、AMDがIntel とのブランド価値競争に勝利したと言っていいだろう。
解説:
AMDのブランド価値がIntelよりも高くなったことをKantarのBrandZによる2024年版「最も価値あるグローバルブランド」レポートで明らかになったようでする。
わたくしは知りませんでしたが、Kantarグループは、本社をイギリス・ロンドンに置き、世界約90カ国を対象に活動しているマーケティング企業のようです。
このブランド価値はイコールAI/MLアクセラレーターとしてどのくらい認知されているかの価値といってもよいのではないかと思います。
昨今のAI特需に乗れているかどうかの指標ですね。
Intelはぎりぎり間に合わなかった感があります。
実際、AI/MLハードウェアアクラレーターの売り上げに関してはNVIDIA:AMD:Intelで1:1/11:1/80だそうですので、そのくらいの差はありそうですね。
計算するとAMDとIntelは80:11ということになります。
AMDは2017年からROCmに力を入れており、今後はどのくらいROCm環境を充実させられるかどうかが業績を握るカギになると思います。
Intelは今のところXeonでNVIDIAのGPUと戦える算段でも付かない限りうまく回っているとはいいがたいGPU事業を根気強くテコ入れし続けるしかないと思います。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon 7000シリーズ
Radeon RX 6000シリーズ
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。