GPU情報

PowerColorの 「次世代 」AMD Radeon GPU、NPUと連携してゲーム中の消費電力を削減へ

投稿日:

PowerColorは、ゲーム中の消費電力を低減するためにNPUのパワーを利用する次期AMD Radeon RX GPUのデモを予告した。

PowerColorは、次世代AMD Radeon RX GPUで導入されるかもしれない、NPUを利用した新しい省電力技術に取り組んでいる。

PowerColorの新技術に関する情報は、@Harukaze5719氏(QuasarZoneより)からのものだ。詳細の通り、PowerColorは次世代AMD Radeon RXグラフィックスカードにいくつかの新技術を導入する準備をしているようだ。

この技術はPowerColorのComputexブースで「Edge AI」ラインアップとして展示され、グラフィックカードをより効率的にするためにNPUをどのように活用できるかを紹介している。

PowerColorはデモのために、AMD Radeon RXグラフィックカードを使用し、サイバーパンク2077とファイナルファンタジーXVの2つのゲームを実行した。

これらのゲームは、AMD独自の省電力モードと、プロトタイプのRadeon RX 7900 XTXグラフィックカードを使用した新しいNPU AI技術を使用して、デフォルト設定でテストされました。

デフォルトでは、AMD Radeon RX GPUは、サイバーパンク2077で263.2W、ファイナルファンタジーXVで338.6Wを消費した。

AMDの省電力モードを使用すると、グラフィックスカードの消費電力はそれぞれ214.5W(-18.5%)と271.4W(-19.8%)に激減します。

しかし、新しいNPU AI技術を使えば、さらに節約できる。

新しい技術を有効にしたそれぞれのゲームでは、消費電力は205.3W(-22.0%)と262.9W(-22.4%)に低下した。

7900XTX上のサイバーパンク2077/ファイナルファンタジーXVにおけるPowerColor NPU ECOモード技術デモ:

  • パワーセーブなし:263.2W / 338.6W
  • パワーセーブ(AMD)使用時:214.5W / 271.4W
  • パワーセーブ(NPU)使用時:205.3W / 262.9W

この新しいAI強化ECOモードは、ゲーム中の消費電力を22%削減しますが、パフォーマンスは若干低下します。

それでもAMDのECOモード設定よりはアップグレードされており、これは外付けNPUを使用した初期のデモに過ぎないので、この技術の最終バージョンでは性能面でより良い最適化が見られるかもしれない。

PowerColor社によれば、この技術は、AMD Radeon RX GPUとPCに搭載されたNPUを接続する仲介役として、独自のGUIインターフェースを追加することで機能するという。

NPUは、VRMとMOSFETの負担を軽減し、省電力と低温化を実現する。

AMDは現在、Ryzen 8000G APUでデスクトップレベルのNPUソリューションを提供している唯一のチップメーカーである。

この技術がPowerColor GPUだけに特化したものなのか、それともAMD Radeon RXファミリー全体に搭載されるのかは明らかではない。

AMDのRDNA 4 GPUには、新しいRDNA 4グラフィックス・アーキテクチャが採用される見込みであり、AMDが次世代Radeon RXグラフィックス・カードでAIバンドワゴンに重きを置くという噂を耳にしたことがある。

PowerColorはまた、AMDが今年中にRDNA 4を発売する準備が整わないため、新しいGPUが登場するまで、この技術を搭載したRadeon RX 7900 XTXグラフィックスカードのバージョンを発売する可能性があるとしている。

これはPowerColorがゲーミング市場の将来を示しているだけかもしれないが、クールなことであり、より詳細なデモンストレーションで省電力機能が表示されるのをぜひ見てみたい。

ソース:wccftech - PowerColor’s “Next-Gen” AMD Radeon GPUs To Work With NPUs To Reduce Power Consumption While Gaming

 

 

 

 

解説:

AMDの次世代Radeon GPU、NPUは連携して消費電力を削減する

Powercolor経由で明らかになったようですね。

記事を見るとpowerColor独自の機構のように見えますが、もとになる技術はAMDから提供されている可能性が高いと思うのですが、どうなのでしょう。

違うと思いますが、もしこれがPowerColor独自の技術で他社が追従できないならばPowerColorには確変が入ることになります。

NPUを使った新しいパワーセーブモードは22%消費電力を削減するようですので結構大きいのかなと思います。

もう少しAI処理にフォーカスした技術であってほしかったですが、ないよりは全然良いと思います。

NVIDIAはRTX AI PC、MSはCopilot+と時代はAI PCに一直線に進んでいます。

AMDは主にNPUにフォーカスしていますが、早いところROCmのWinodws版を出して、RadeonをAI/MLアクセラレーターとして使用する環境を整えていただきたいところです。

ソフトウェアの整備には莫大な手間がかかることは理解できるのですが、出そうで出ない今の状況はなかなか歯がゆいものがあります。

デスクトップのRyzen9000シリーズにはNPUがついてないように思えるのですが、自作PCはCopilot+規格からは外されるのですかねえ。

だとしたら自作市場にとってはかなり逆風ということになります。

実際のところ、Copilot+の条件である

  • 40TOPS以上のNPU
  • LPDDR5/DDR5で16GB以上のメモリ
  • SSD256GB

のうち、LPDDR5/DDR5の部分はDDR4だと内臓GPU/NPUをカバーするメモリ帯域幅が確保できないためについている条件だと思うのですが、デスクトップだとGPUとCPUで別個のメモリバスを使っていますので、DDR4でも十分クリアできる条件だと思います。

にもかかわらずこの条件が付いているというのはデスクトップは考慮されてないのかなあとも思います。

当面はSnapdragon X Elite、Lunar Lake、Strix Pointのみが対象になるのだとしたら、ちょっと残念です。

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

 

 

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.