GPU情報

NVIDIA GeForce RTX 5000 "Blackwell "GB200ゲーミングGPUは、Adaと同じメモリインターフェイスを維持し、最大で384ビットになります。

投稿日:

NVIDIAのGB200シリーズのGeForce RTX 50 "Blackwell" Gaming GPUは、Adaと同じメモリバス構成を維持するようです。

NVIDIA RTX 5000「Blackwell」とRTX 40「Ada」ゲーミングGPUは同様のメモリバス構成を採用すると噂されており、GB200シリーズの主力チップは384ビットバスを採用する。

次世代NVIDIA GeForce RTX 5000 "Blackwell "GPUに関する最新情報がKopite7kimiによって投下され、ゲーミンググラフィックスカード用GPUのGB200シリーズが、GeForce RTX 40ゲーミングGPUラインアップ用に設計された既存のAdaラインアップと同様のメモリバスインターフェイスを採用するようだ。

NVIDIA GeForce RTX 4000 "Ada" GPUのラインナップは現在、以下の5つのSKUで構成されている:

  • AD102 (384-bit)
  • AD103 (256-bit)
  • AD104 (192-bit)
  • AD106 (128-bit)
  • AD107 (128-bit)

我々は、NVIDIAがエントリーレベルのAD107 GPU SKUで96ビットまで下げるのを見たが、それはほんの一部のモビリティ構成に過ぎない。

ラインアップは、GeForce RTX 4090とRTX 6000 Adaでピークアウトし、どちらも384ビット・バス・インターフェースと最大24/48 GBのビデオメモリ容量を搭載している。

第一世代のGDDR7ダイから我々が見ているものに基づけば、NVIDIAは、GeForce RTX 5000ファミリーに搭載される予定の次世代GB200「Blackwell」ゲーミングGPUにも同じメモリ構成を維持しようとしている可能性がある。以下のようなものが期待できる:

  • GB202 (384-bit)
  • GB203 (256-bit)
  • GB204 (192-bit)
  • GB206 (128-bit)
  • GB107 (128-bit)

もしNVIDIAが32Gbpsのピン速度でクロックされた標準的な16Gb(2GB)のメモリ・ダイを使用するのであれば、ラインナップは以下のようになるはずだ:

  • GB202 - 384-bit / 32 Gbps / 24 GB (最大メモリ) / 1536 GB/s (最大帯域)
  • GB203 - 256-bit / 32 Gbps / 16 GB (最大メモリ) / 1024 GB/s (最大帯域)
  • GB204 - 192-bit / 32 Gbps / 12 GB (最大メモリ) / 768.0 GB/s (最大帯域)
  • GB206 - 128-bit / 32 Gbps / 8 GB (最大メモリ) / 512.0 GB/s (最大帯域)
  • GB207 - 128-bit / 32 Gbps / 8 GB (最大メモリ) / 512.0 GB/s (最大帯域)

上記の構成はあくまで予備的なものであり、NVIDIAはエントリーレベルのSKUでより低いメモリクロックを使用することが知られている。

さらに、上記の最大メモリは、シングルサイドの構成に基づいています。

NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 16 GBは、両面DRAMダイで導入されたため、もしそうであれば、グリーンチームは、各GPUの2倍のメモリ搭載モデルを並べて、または最初から標準として提供することができます。

NVIDIAが最大VRAMとして24GBを堅持するならば、これまでのGeForce RTX 3090と既存のGeForce RTX 4090で、このような容量を特徴とする3番目のフラッグシップ・バリエーションとなる。

NVIDIAが、Adaラインナップのリリース以来、何人かのゲーマーの要望であったエントリーレベルのVRAM数を倍増させるか、あるいは大幅に増やすのであれば、それは興味深いことだ。

AMDもまた、より高いVRAMを提供することでメインストリームを熱くしているため、それらも考慮する必要があります。

この先、高解像度のテクスチャや高リフレッシュレートのゲーミングモニターの需要が高まることを考えると、2024年には1080pのゲーマーにとっても8GBは少し少ないのではないかと思います。

以前の噂によると、NVIDIA GeForce RTX 5000「Blackwell」ゲーミングGPUは、TSMC 3nmプロセスノードで製造され、DisplayPort 2.1をサポートし、既存のラインナップと同様のFE Founders Editionの冷却機能を搭載するが、いくつかの新しいアップグレードが施される。

次世代ファミリーは、RTX 4000「SUPER」ファミリーのリリースからほぼ1年、RTX 4000「Ada」ラインナップのリリースから2年となる2024年後半に登場する見込みだ。

NVIDIA GeForce GPU SKU:

世代BlackwellAda LovelaceAmpereTuringPascal
製造技術TSMC 3nm?TSMC 5nmSamsung 8nmTSMC 12nmTSMC 16nm
発売年20242022202020182016
ウルトラ
エンスージアスト
GB202AD102GA102TU102GP102
エンスージアストGB203AD103GA102TU104GP104
ハイエンドGB205AD104GA104TU106GP104
メインストリームGB206AD106GA106TU106GP106
エントリーGB207AD107GA107TU116/117GP107

ソース:wccftech - NVIDIA GeForce RTX 50 “Blackwell” GB200 Gaming GPUs To Retain Same Memory Interface As Ada, 384-bit At Max

 

 

 

 

解説:

Blackwell・RTX5090は最大24GBにとどまる

この理由はコスト的な問題もさることながら、メモリの搭載容量を上げるとサーバー向けのAI/MLアクセラレーターとして転用されてしまう恐れがあるためだと思います。

 

しかし・・・

残念ながらRTX5090はAI/MLアクセラレーターとして転用されてしまうと思います。

理由は性能が非常に向上すること、24GBはサーバー向けとしては物足りないですが、使えないことはないこと。

この2点です。

RTX4090もサーバー向けに転用されて価格が爆上がりしていますが、RTX5090も同じ運命、わたくしの予想ではもっとひどいことになると思います。

特に資金のないAI/MLベンチャーやスタートアップ企業にはH100やその後継製品などあまりに高価すぎて手が届きません。

RX5090にプレミアがついて80万円になったとしてもこれらのH100や後継製品よりははるかに安く、比較的調達しやすい価格ということが言えると思います。

※ ちなみにRTX5090のわたくしの予想価格(正規)は約50万円です。

現在のH100の市場流通価格(プライスタグが付いている価格)は580万円ほどであり、AI/MLベンチャーやスタートアップ企業には簡単には手が出ない価格となっています。

RTX5090はゲーマーの手にはほとんど渡らないかもしれません。

資金力がないといっても一般個人よりははるかに動かせるお金が大きいですから、マイニングの時のように店頭に並ぶ前にすべて搔っ攫われる可能性もあると思います。

AI/MLベンチャーやスタートアップ企業の中にはRTX5090が発売されるのを虎視眈々と狙っているところもあるかもしれません。

あっても何等おかしくはないです。

それほど、H100は手に入らない状態といえると思います。

あの、金満会社のMSですら、nVIDIA製品の調達コストに音を上げて自社開発に乗り出しているくらいですから、その他の企業がどうなのかは推して知るべしです。

RTX5090の争奪戦にはゲーマーだけではなく、こうした法人勢力も乗り出してくるかもしれません。

そうなれば大人と子供がケンカするようなものでとても勝ち目はありませんが、「そんな無茶な・・・」と言いたくなりますが、資本主義・自由主義社会とはそういうものです。

 

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.