CPU情報

Intel Core i9-13900K Raptor LakeのCPU-Zで最大68MBのキャッシュを表示する疑惑。AMDのRaphael「Zen 4」CPUに対抗するため、高クロック化とキャッシュ増量が図られる

投稿日:

IntelのフラッグシップCPU「Core i9-13900K Raptor Lake」の、最大68MBのキャッシュを特徴とする疑惑のスクリーンショットが@OneRaichu氏によって投稿されました。

これは、同じリーカーが以前指摘した、Intelの第13世代Coreラインナップのキャッシュの大幅アップグレードの噂を裏付けるものかもしれない。

Intel第13世代Core i9-13900K Raptor Lake CPUは、CPU-zで発見されたとされる最大68MBのキャッシュを搭載する

今年初め、IntelのRaptor Lake CPUは、Alder Lake CPUと比較して55%ものキャッシュを搭載する可能性があると報じられた。

IntelのRaptor Lakeは、アーキテクチャ面ではほとんど変化がないものの、キャッシュとクロックスピードの部分で改善が図られる。

CPU-zの疑惑のスクリーンショットに見られるように、それは本当に起こるかもしれないようだ。

リーク者は、Intel Raptor Lake CPUは、最大68MBの複合キャッシュを搭載すると述べている(L1番号を追加しない場合)。

Intelは、垂直スタック技術のないテストチップをすでに見ているので、今のところ、あるいはMeteor Lake CPUで、垂直スタックのキャッシュソリューションを利用するつもりはないのは間違いないが、Intelにはそのための未来があることは確かだ。

今のところ、IntelはCPUのダイの中に、より多くのキャッシュを提供しようとしているが、チップごとに搭載されるL3/L2キャッシュの詳細や正確な数はわかっていない。

Intelの第12世代Alder Lake CPUは、1コアあたり1280KBのL2と3072KBのL3キャッシュを搭載し、Gracemontコアは1クラスタあたり2048KBのL2と3072KBのL3キャッシュを搭載します(1クラスタは4つのGracemontコアで構成されます)。

Raptor LakeのCPUは、全く新しいデザインのRaptor Coveコアを搭載し、最大24コア32スレッドを提供することが分かっています。

つまり、上位SKUではRaptor Coveコアが8個、Gracemont Enhancedコアが16個で合計32スレッドとなる。既存のキャッシュ数を考慮すると、全コアのL3キャッシュが36MB、L2キャッシュが18MBとなり、上位SKUでは合計54MBのSmart Cacheが搭載されることになる。

しかし、先にも述べたように、Rapor Lakeでは、さらに高いコアあたりのキャッシュ容量が得られるかもしれない。

第13世代Raptor Lake CPUでは、IntelはRaptor Coveコアごとに2MB L2 / 3MB L3キャッシュを搭載し、各Gracemont Clusterには4MB L2および3MB L3キャッシュを搭載すると推測される。

これにより、Pコアは16MB(2x8)、Eコアは16MB(4x4)と、全コアで36MBのL3キャッシュを搭載することになる。

Intel Raptor Lake & Alder LakeのCPUキャッシュ構成(噂による):

  • Raptor Lake P-Core L3 - 3 MB (3 x 8 = 24MB)
  • Alder Lake P-Core L3 - 3 MB (3 x 8 = 24 MB)
  • Raptor Lake P-Core L2 - 2 MB (2 x 8 = 16 MB)
  • Alder Lake P-Core L2 - 1.25 MB (1.25 x 8 = 10 MB)
  • Raptor Lake E-Core L3 - 3 MB (3 x 4 = 12 MB)
  • Alder Lake E-Core L3 -  2 MB (2 x 2 = 4 MB)
  • Raptor Lake E-Core L2 - 4 MB (4 x 4 = 16 MB)
  • Alder Lake E-Core L2 - 2 MB (2 x 2 = 4 MB)
  • Raptor Lake Total Cache (L3+L2) = 68 MB
  • Alder Lake Total Cache (L3 + L2) = 42 MB

もしこれが本当なら、Intelの第13世代Raptor Lake CPUのキャッシュ総数が55%増加することになる。

AMDは、64MBのL3キャッシュと96MBのV-Cache SKUを搭載した標準的なNon-V-Cacheパーツでまだ優位性を保っていますが、これは、青チームが、キャッシュとコア数の追加と、さらに改良された10ESF(Intel 7)プロセスノードから予想される高いクロック速度によって、かなり大幅にその差を埋められることを意味することになります。

 

また、Intel Raptor Lake CPUは、Alder Lakeと比較して、キャッシュに依存するシナリオでより良いレイテンシを提供できることを示すレイテンシの数値も提供されました。

AMDの3D V-Cacheのように、最大96MBのL3キャッシュを搭載し、L2と合わせるとそれ以上のキャッシュサイズにはなりませんが、ゲームやワークロードのパフォーマンスをうまく向上させることができるはずです。

また、リーク者は以前、Raptor Lake CPUのクロックが5.8GHzと高く、最速クロックのCPUとなることを指摘しています。

つまり、IntelはRaphael「Zen 4」に対して、キャッシュの増加、クロックの向上、コアの増加(ハイブリッド型)で対抗していくようだ。

Intel Raptor Lake-SデスクトップCPUのラインナップ&コンフィギュレーション

リークデータによると、先日のパワーレコメンドでリークされた3つのセグメントで構成されるラインナップになるという。

125W定格の「K」シリーズのエンスージアストSKU、65WのメインストリームSKU、35WのローパワーSKUなどである。最上位機種では、最大24コアのほか、16コア、10コア、4コア、2コアのバリエーションが用意される予定です。

SKUの詳細は以下の通りです。

  • Intel Core i9 K-Series (8 Golden + 16 Grace) = 24 コア / 32 スレッド / 68 MB?
  • Intel Core i7 K-Series (8 Golden + 8 Grace) = 16 コア / 24 スレッド / 54 MB?
  • Intel Core i5 K-Series (6 Golden + 8 Grace) = 14 コア / 20 スレッド / 44 MB?
  • Intel Core i5 S-Series (6 Golden + 4 Grace) = 14 コア / 16 スレッド / 37 MB?
  • Intel Core i3 S-Series (4 Golden + 0 Grace) = 4 コア / 8 スレッド / 20 MB?
  • Intel Pentium S-Series (2 Golden + 0 Grace) = 2 コア / 4 スレッド / 10 MB?

エンスージアスト向け125W Intel Raptor Lake-S Desktop SKUは、最大8個のRaptor Coveコアと16個のGracemontコアの合計24コア/32スレッドを搭載したCore i9モデルです。

Core i7は16コア(8+8)、Core i5は14コア(6+8)と10コア(6+4)、Core i3は4コアで効率コアがないモデルです。

また、Raptor Coveコアを2つだけ搭載したPentium SKUもラインアップされます。

すべてのCoreモデルは、32 EU(256コア)のEnhanced Xe統合GPUを搭載しています。一

部のCore i5とPentiumには、24EUと16EUのiGPUが搭載される予定です。

Intel Raptor Lake CPUのラインナップは、次世代RyzenデスクトップCPUを構成するAMDのZen 4 Rapahelファミリーと同時期に発売される予定です。

新しいAM5プラットフォームはDDR5をサポートすることが確認されており、Raptor LakeはDDR5とDDR4フレーバーのマザーボードの両方を提供するかもしれない。

Intel・メインストリーム・デスクトップCPUの世代間比較:

Intel CPU
ファミリ
製造
プロセス
最大
コア数
TDPチップセットプラット
フォーム
メモリ
サポート
PCIe
サポート
発売
Sandy Bridge
(2nd Gen)
32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge
(3rd Gen)
22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell
(4th Gen)
22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell
(5th Gen)
14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake
(6th Gen)
14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02015
Kaby Lake
(7th Gen)
14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02017
Coffee Lake
(8th Gen)
14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake
(9th Gen)
14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake
(10th Gen)
14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake
(11th Gen)
14nm8/1635-125W500-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02021
Alder Lake
(12th Gen)
Intel 716/2435-125W600-SeriesLGA 1700DDR5PCIe Gen 5.02021Q4
Raptor Lake
(13th Gen)
Intel 724/3235-125W700-SeriesLGA 1700DDR5PCIe Gen 5.02022
Meteor Lake
(14th Gen)
Intel 4未確認35-125W800-Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2023
Arrow Lake
(15 th Gen)
Intel 20A40/48未確認900-Series?未確認DDR5PCIe Gen 5.0?2024
Lunar Lake
(16 th Gen)
Intel 18A未確認未確認1000-Series?未確認DDR5PCIe Gen 5.0?2025
Nova Lake
(17 th Gen)
Intel 18A未確認未確認2000-Series?未確認DDR5?PCIe Gen 6.0?2026

ソース:wccftech - Alleged Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPU-Z Shows Up To 68 MB Cache: Higher Clocks & Increased Cache Designed To Tackle AMD’s Raphael ‘Zen 4’ CPUs

 

 

 

解説:

RaptorLakeはAlderlakeよりキャッシュが増量される?

今までトータル容量でしかリークが来なかったので内部構成についてはハッキリしませんでしたが、

  • PコアL2 1コア当たり、1.25MB→2MBへ
  • EコアL3 1コア当たり、2MB→3MBへ
  • EコアL2 1コア当たり、2MB→4MBへ

特にキャッシュが不足しているなと感じたEコアのL2とL3が中心に増量されるので、これだけでも結構性能が上がるのではないかと思います。

また、PコアのL2も増量されますので、こちらも結構大きいのではないかと思います。

  • Intel Core i9 K-Series (8 Golden + 16 Grace) = 24 コア / 32 スレッド / 68 MB?
  • Intel Core i7 K-Series (8 Golden + 8 Grace) = 16 コア / 24 スレッド / 54 MB?
  • Intel Core i5 K-Series (6 Golden + 8 Grace) = 14 コア / 20 スレッド / 44 MB?
  • Intel Core i5 S-Series (6 Golden + 4 Grace) = 14 コア / 16 スレッド / 37 MB?
  • Intel Core i3 S-Series (4 Golden + 0 Grace) = 4 コア / 8 スレッド / 20 MB?
  • Intel Pentium S-Series (2 Golden + 0 Grace) = 2 コア / 4 スレッド / 10 MB?

私としては今回は性能至上主義の人でもCore i7で十分な性能を発揮すると考えています。Eコアの数も十分でしょう。

もちろんですが、極限の性能を求めるのも自作の楽しみの一つですから、最高を求めても全然かまわないと思います。

ただ、最新のゲームを快適な環境で楽しみたいということならば、最高でもCore i7でお釣りがくるのではないかと思います。

ここ数年Intel、AMD、nVidiaの3社が競争によって互いの力を引き出し合っている関係で、CPUもGPUも性能が信じられない位上がっています。

1年経ったらもう去年の常識を書き換えてしまう新モデルが発売されるので、驚くほどの状況になっています。

私はAMDのファンですが、Intel製品を否定するつもりは全くありません。

RaptorLakeも素晴らしい製品だと思います。

 

 

Core Ultra 200Sシリーズ

ソケットLGA1851

Core Ultra 285K

 

Intel 第14世代Coreシリーズ

ソケットLGA1700

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.