インテルがAlder LakeプロセッサでAVX-512命令をサポートしたことで、混乱が生じました。同社は当初、この機能は新しい第12世代プロセッサでは動作しないと主張していましたが、その後、マザーボードベンダーがコマンドを有効にするための複数の回避策を見つけたため、撤回しました。
AVX-512を無効にするIntelの試みにもかかわらず、機能を有効にするために新しいファームウェアを構築し、マザーボードベンダーと鼬ごっこの後、同社はついに決定的な策を講じ、Alder Lakeチップの新しいリビジョン内で完全にAVX-512サポートを物理的に機能をオフにすることを決定しました.
匿名の情報源から、Intelの非Kプロセッサ(オーバークロックできないモデル)の新しいバッチでは、AVX-512サポートが完全に無効化されているようだとの情報がありました。
そこで、Intel 社に問い合わせたところ、同社は Tom's Hardware に対して次のような声明を発表しました。
"一部の初期のAlder Lakeデスクトップ製品ではAVX-512がヒューズ無効化されていなかったが、Intelは今後Alder Lake製品でAVX-512をヒューズ無効化する予定だ。" -トムズハードウェアへIntel Spokespersonより
そして、Intelは今後、内部配線をカットして、シリコンレベルで物理的にサポートを無効化するため、Alder LakeのAVX-512の伝説は終了となる。
AVX-512は、それを活用できるプログラム、典型的にはプロフェッショナル系のアプリケーションで、性能と電力効率を劇的に向上させる命令の一種である。
ちなみに、Intelは当初、2つの異なるマイクロアーキテクチャを採用した新しいx86ハイブリッドプロセッサではAVX-512が動作しないと報道陣に説明していたが、そのうちの1つは同命令をサポートしないものだった。
そのため、IntelはAVX-512のFMAを完全に物理的にカットするとした。
発売前に、この機能がプロセッサに計画されていることを示すIntelの最適化ガイドが登場したが、Intelは再び、Alder Lakeがこの命令をサポートしないと主張した。
同社は、Alder LakeプロセッサでAVX-512を動作させるという言及を削除した新しいガイドを発行した。
Alder Lakeの発売では、マザーボードベンダが作成したトグルを介して一部のマザーボードでこの命令が動作することがわかったが、明らかにIntelの意向に反している。
Intelは当初、この問題について沈黙を守っていましたが、同社は台湾の報道陣に対し、Alder LakeでのAVX-512サポートをオーバークロックと同じように扱い、公式にはサポートせず、自己責任で行ってもらうと述べています。
1月上旬には、Intelが新しいBIOSアップデートに含まれる新しいマイクロコード(チップファームウェア)でこの機能を無効化するという最初の情報を耳にしました。
案の定、同じ週にAVX-512オプションを無効にする新しいBIOSが登場し、AVX-512信奉者がこの命令を使い続けたいなら、BIOSアップデートなしの土地へ追放されました。
私たちは、この問題がその時点で解決されたと思っていました。
それでも、MSIは、ユーザーが簡単に古いBIOSと新しいBIOSリビジョンを切り替えることができるBIOSトグルを有効にして、IntelのAVX-512暗殺を回避する方法を見つけ、先月、AVX-512サポートを再有効化させました。
しかし、Intelはこのような施策を続けることに不満だったようで、現在、同社は決定的に不変の方法でAVX-512を無効にしています。
つまり、いくらBIOSをハッキングしても、施策を用いても、新しくなったAlder LakeチップすべてでAVX-512を有効化することはできません。
つまり、Alder LakeでAVX-512を使うことにこだわるなら、古いチップが必要になり、古いBIOSリビジョンの1つにこだわらなければならないのだ。
Intelとしては、新しいアーキテクチャでAVX-512をサポートしたいのであれば、より高価なXeonチップにステップアップしてほしいということなのだろう。
一方、AMDはZen 4チップでAVX-512をサポートすると噂されており、Intelが消費者向けハードウェアでこの命令をサポートし続けないのであれば、これは奇妙な展開である。
また、Intelは、オーバークロックができないはずの非Kモデルでオーバークロックを可能にしたマザーボードベンダーにも対処している。
Intelはこうした回避策をあまり快く思っていないので、この「問題」に対するIntelの解決策も近いうちに出てくると思われる。
ソース:Tom's Hardware - Intel Nukes Alder Lake's AVX-512 Support, Now Fuses It Off in Silicon
解説:
Intel Alder LakeのAVX-512を物理的にカット
Alderlakeの仕様では使えないことになっているAVX-512がそれともなぜか有効になったまま出荷されていました。
その後、マザーボードメーカーなどを通じてAVX-512を無効にするBIOSなどを配布して無効化しようとしましたが、マザーボードメーカーからBIOSから有効にできるメニューもあって抜け道となっていました。
そこで恐らく、リビジョンを変更して、シリコンレベルで無効化された新しいAlderLakeを出荷することにしたようです。
私の見解では、これは仕方ないのではないかと思います。
出荷時に有効になっていたものを後からOffにするのはどうかと思いますが、最初から無効になっているのであればまあ仕方ないのではないかと思います。
ただ、正直、AVX-512はそこ(リビジョン変更)までするほどのものなのか私にはわかりません。
私はリビジョンの変更まではしないと思っていました。
元記事にもありますが、Zen4からAMDもAVX-512は実装するわけですが、それに合わせてIntelもRaptorLakeからは(恐らく)有効にしてくるでしょう。
だとしたらあとほんの僅かしかないわけで、これほど神経質になる意味がよくわかりません。
Zen4が実装するのにRaptorLakeで無効にしたままだと今度はAVX-512を使ったベンチマークで差が付くわけで、そこでAMD製品に対して負けを認めるのはあり得ないでしょう。
AMD版のAVX-512は性能が劣っている可能性もありますが、さすがに同様の演算で比較すれば、無効化されているものよりは性能が上でしょう。
こんなに神経質になるほど重要なAVX-512ならば、出荷時に無効化し忘れたのはさえない話です。
この話は聞けば聞くほど、こんなにシャカリキになって無効にしなくてはならないほどのものなのかと疑問に思います。
それとも、RaptorLakeでも無効にしたままにするつもりなんですかね。
本当にIntelの考えていることはよくわかりません。
Core Ultra 200Sシリーズ
ソケットLGA1851
Intel 第14世代Coreシリーズ
ソケットLGA1700
※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。