CPU情報

インテル社がx86人材のためにVIAテクノロジー社と1億2500万ドルの買収契約を開始し、混乱が生じる

投稿日:

VIA Technologiesは2日前、Intelとの間で、同社のx86研究開発子会社であるCentaur Technologyのエンジニアをヘッドハンティングすることを認める契約を開始した。

この契約は、VIAテクノロジー社の第3四半期決算発表の際に発表されたもので、非常に曖昧な表現になっています。

読者の皆様は、Centaur(VIA Technologies)が世界で3番目のx86ライセンスホルダー(AMDとIntelを除く)であることをご記憶のことと思いますが、今回の取引でIntelが買い手になるというのは、ある意味で不可解です。

VIAがx86のライセンスを放棄するのか、それともインテルが競業避止義務を回避するために1億2500万ドルを支払うのか。

インテルはCentaur Technology社に1億2500万ドルを支払い、同社のエンジニアリング・スタッフからチーム・ブルーに参加する社員を「リクルート」する。

VIAとインテルの間の契約書には、ゲルシンガー氏が契約を成立させるための計画という点で、Centaur Technology社の他の部分については一切触れられていない。

テキサス州オースチンに本拠を置くCentaur Technology社は、1999年からVIAの子会社となっています。

同社は、VIAの「x86コア設計」と、同社のディープラーニングアクセラレータ技術に使われる開発である自社の「アンシラリIP」の開発を担当している。

同社の子会社であるCentaurは、AMDやIntelがアクセスしたx86デザインの完全な採用には至らなかったが、1999年にVIA Technologiesによって開発されて以来、x86市場の地図上に存在し続けている。

2019年の最終四半期に発表されたCentaur社の最新設計であるx86コア「CNS」。

同社によるx86コアの設計は、サーバーレベルのワークロードに焦点を当てており、"Haswellのような一般的なCPU性能 "を披露し、"256ビットSIMD "を使って2ラウンドを実行するAVX-512のサポートと組み合わせている。

その後、Centaur社はCNSを利用してCHAを作成し、ファブリック、I/O、そして "統合された独自の深層学習アクセラレータ "を追加した。シリコンベースのCHAの初期製品は、2020年の下半期にリリースされる予定でしたが、プロジェクトは発展しませんでした。

VIAの発表は、VIA TechnologiesとIntelからの他の情報がないため、いくつかの疑問を提起しています。

ウェブサイト「United Daily News」は、インテルとCentaur社の契約を報じているが、"Centaur社のチームを全面的に売却するものではなく、VIAがCentaur社のビジネスを保持する "と述べている。

これは、VIAがまだx86ライセンスにアクセスできることを意味しており、Intelは競業避止義務を回避するためだけに約1億2500万ドルを支払うのでしょうか?

Centaur Technology社のウェブサイトは、この取引が開始されて以来、ページが「建設中」のページホルダーに変更されています。

このウェブサイトの変更により、VIAはもはやCentaur社を表に出す必要がなくなったと思われます。

AMDとArmレベルのプロセッサーがインテルの強力な競争相手となっている中、今回の新たな契約はチーム・ブルーにとって、劣勢にあるx86設計チームの一つを平定し、その技術にアクセスすることができるという、より大きな足がかりとなるものです。

ソース:wccftech - Confusion Ensues As Intel Begins $125 Million Acquisition Agreement With VIA Technologies For x86 Talent

 

 

解説:

IntelがCentaur Technologyのエンジニアをヘッドハンティングすることを認める契約を結ぶ

ちょっと驚きのニュースが流れてきました。

Centaur TechnologyはVIAの子会社でAMDとともに世界でx86のライセンスを保持しているたった2つの会社です。

中国のx86互換CPUはCentaur Technologyのライセンスを利用して発売しています。

既に発売されている製品に関しては性能的には見るべきところがありません。

ずっと長いところ、あまり性能が必要とされない組み込み向けの製品を細々と販売しています。

Intelがこの意味がよくわからない契約を結んだのは、恐らく、AMDのような自社を脅かすライバルが今後出てこないようにするためだと思います。

Ryzen、M1シリーズと2正面作戦を強いられるのはIntelにとっても厳しいでしょう。

ジム・ケラー氏のような一人の天才が情勢を全く変えてしまうこともあります。

アメリカの独占禁止法に抵触しない程度に人材を管理したいと思うのは自然なことなのではないでしょうか。

一時期Intelは人材が流出していたという話もあったので、それに対する対策と言う面もあるのかもしれませんね。

 

 

 

-CPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.