CPU情報

Intelの次世代10nm Ice Lake-SP CPUのテスト、デュアル28コア&56スレッドCPUを、シングルAMD EPYC 7742 64コアCPUと比較

更新日:

Intelの次世代CPU「Ice Lake-SP Xeon」サーバーファミリーの最新ベンチマークがリークされ、AMDの現行世代第3世代「EPYC Rome」CPUと比較して興味深い結果を示している。

Intelの次世代10nm Ice Lake-SP CPUがテストされ、AMD EPYC Rome 64 Coreフラッグシップの1つに対してそれぞれ28コアと56スレッドの2つのチップを搭載

Whitleyプラットフォームの一部として、Intel Ice Lake-SPのCPUラインナップは複数のXeonチップで構成されることになる。

すでに6コアと24コアの製品を見てきたが、最新のものは28コアのパーツで、GeekbenchのデータベースではTUM_APISAKが、SiSoftwareのデータベースではMomomo_USもスポットを当てている。

Intel Ice Lake-SP CPUはデュアルソケットサーバーでテストされ、2つのチップを搭載しています。

それぞれのチップは28コアと56スレッドを搭載しており、合計で56コアと112スレッドになります。

このチップはまだ初期のエンジニアリングサンプルであるため、ベースクロックが1.5GHz、ブーストクロックが最大3.20GHzと低めに設定されています。CPUは、42MBのL3キャッシュと35MBのL2キャッシュを搭載し、合計77MBのキャッシュを搭載している。

2S Ice Lake-SPサーバーは、3200MHzのクロックで512GBのメモリを搭載し、新しいWhitleyプラットフォームの重要なハイライトの1つである8チャンネル構成を特徴としています。

2S Intel Ice Lake-SPサーバーのパフォーマンスは、Geekbench 4で評価されましたが、これはIntelの現在および将来のXeon CPUファミリーに搭載されるAVX-512命令セットの恩恵を受けています。

シングルコアテストでは、サーバーは最大 3443 ポイント、マルチコアテストでは、チップは最大 37317 ポイントを獲得しました。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

AMD EPYC 7742と比較する前に指摘しておきたいのは、これらのテスト結果はいずれも初期のエンジニアリングサンプルに基づいており、クロック速度が低いため、最終的な性能ははるかに良くなると予想されるということだ。

しかし、同時に、このベンチマークでは、AMD CPUが不足しているAVX-512命令セットの恩恵をIntel CPUが受けている。

EPYC 7742 CPUは実際にはWindows 10サーバーのセットアップでテストされていますが、Geekbenchでは正しく報告されていないので、エントリーは異なるOS環境でも表示されています。

それにもかかわらず、2つの28コアのIce Lake-SP Xeon CPUが、1つのAMD EPYC 7742 CPUに対してどのようにスタックするかを見てみよう。

 

我々は比較のために単一のEPYC 7742エントリを使用しているので、我々は56コアと112スレッドのIntelからの56コアと112スレッドに対してAMDからの合計64コアと128スレッドを比較しています。

AMD EPYC 7742 CPUはシングルコアテストでやすやすとIntelチップを凌駕しますが、これはIntel製品の1.5 GHzに対して3.4 GHzの高いベースクロック速度によるものです。

同時に、AMDプラットフォームは約35000点のマルチコアポイントを提供しており、これはIntel Ice Lake-SP製品よりもわずかに低い。

最終的なクロック速度では、Ice Lake-SP CPUは簡単にAMD EPYC Rome製品を上回ることができますが、Intelが期待していたほどリードは大きくないかもしれません。

明らかに、IntelのIce Lake-SPは、10nmの歩留まりが悪いために当初のスケジュールを逃したEPYC Romeの競争相手のように見え、今では先行してコーナーを曲がったところにあるAMDのEPYC Milanと競争しなければならない。

我々は、AVX 512以外の最適化されたワークロードでのIce Lake-SP CPUのテストとパフォーマンスの結果を見るのを待つことになるだろうが、すべてのベンチマークのリークは、Ice Lake-SPが遅れを取っていることを非常に明確にしているし、AMDはIntelのために譲るつもりはないだろう。

また、それはまた、性能指標についてではなく、我々はまだIce Lake-SPの価格と電力効率を知らないが、既存のEPYC RomeプロセッサのラインナップがCascade Lake-SPのラインナップよりもはるかに低い価格とTCOを持っていることを知っているし、Ice Lake-SPが出荷されても、それはそのままであることが予想される。

ファミリー
ネーム
Skylake-SPCascade
Lake-SP/AP
Cooper
Lake-SP
Ice Lake-SPSapphire
Rapids
Granite
Rapids
製造プロセス14nm+14nm++14nm++10nm+10nm++7nm+?
プラット
フォーム
Intel PurleyIntel PurleyIntel
Cedar Island
Intel WhitleyIntel
Eagle Stream
Intel
Eagle Stream
マルチ
ソケット
NoYesNoYes不明不明
ソケットLGA 3647LGA 3647
BGA 5903
LGA 4189LGA 4189LGA 4677LGA 4677
最大コア数28SP28
AP 48
2856?不明不明
最大スレッド数56SP56
AP96
56112?不明不明
最大L3
キャッシュ
38.5 MB L338.5 MB L3
66 MB L3
38.5 MB L3未確認(コア
毎に1.5 MB)
不明不明
メモリー
サポート
DDR4-2666
6-Channel
DDR4-2933
6-Channel
DDR4 2933
12-Channel
最大 6-Channel DDR4-3200最大8-Channel
DDR4-3200
8-Channel
DDR5
8-Channel
DDR5
PCIe Gen
サポート
PCIe 3.0
(48 Lanes)
PCIe 3.0
(48 Lanes)
PCIe 3.0 (48 Lanes)PCIe 4.0
(64 Lanes)
PCIe 5.0PCIe 5.0
TDPの範囲140W-205W165W-205W150W-250W~250W-~300W不明不明
3D Xpoint
Optane DIMM
N/AApache PassBarlow PassBarlow PassCrow PassDonahue Pass
競合AMD EPYC
Naples 14nm
AMD EPYC
Rome 7nm
AMD EPYC
Rome 7nm
AMD EPYC
Milan 7nm+
AMD EPYC
Genoa ~5nm
AMD
Next-Gen EPYC
(Post Genoa)
発売201720182020202020212022-2023?

Intel Xeon 10nm+ Ice Lake-SPファミリー

Intel Ice Lake-SPプロセッサは今年後半に出荷される予定で、10nm+プロセスノードをベースにしている。我々 は以前のスライドを見てきた Ice Lake ファミリーは 28 コアまで機能すると言うが、ASUS のプレゼンテーションからの 1 つは、実際には最大 38 コア & 76 スレッドのソケットごとに機能すると言います。

また、最大56コアと112スレッドという噂もあるので、新しいチップの実際のコア数がどのようになるのかは確かなことは言えません。

Ice Lake-SPプロセッサの主な目玉は、PCIe Gen 4と8チャンネルDDR4メモリのサポートである。

Ice Lake Xeonファミリーは、最大64レーンのPCIe Gen 4を提供し、3200MHzでクロックされた8チャンネルDDR4メモリをサポートする(第2世代パーシステントメモリをサポートするソケットあたり16DIMM)。

Intel Ice Lake Xeon プロセッサーは、2015年から採用されているSkylakeコア・アーキテクチャーと比較して、18%のIPC改善を実現する真新しいSunny Coveコア・アーキテクチャーをベースにしています。

ひとつ注意したいのは、Intelの2020年向け10nmは、Tiger Lake CPUでデビューを飾るオリジナルの10nmノードを強化したものだということだ。

10nm+と表記されているが、これは具体的には、Ice Lake-SP Xeonラインが利用するものだ。10nmが提供する主要なアップグレードには、以下のようなものがある。

  • 14nmと比較して2.7倍の密度スケーリング
  • 自己整列型クアッドパターニング
  • オーバーアクティブゲートへのお問い合わせ
  • コバルトインターコネクト(M0、M1
  • 第1世代フォベロス3Dスタッキング
  • 第二世代EMIB

Intel Ice Lake-SPのラインアップは、AMDの強化された7nmベースのEPYC Milanラインアップと直接競合することになりますが、このラインアップは、オリジナルのZenコア以来、AMDの最大のアーキテクチャアップグレードの一つであることが確認されている新しい7nm Zen 3コアアーキテクチャを搭載します。

今後数ヶ月の間に、IntelとNVIDIAベースのサーバーがさらに増えることを期待したい。

ソース:wccftech - Intel’s Next-Gen 10nm Ice Lake-SP CPU Tested, Dual 28 Cores & 56 Threads Chips Compared To A Single AMD EPYC 7742 64 Core CPU

 

解説:

Zen2コアとSunny Coveコアの決着がここに着く

Ice Lake-SPのベンチマーク結果がリークしました。

さらにwccftechの記事ではMilanと比較され、どちらが優れているのか明らかになりました。

誤解の無いように言っておくと、Ice Lake-SP Xeonの方は28コアの2ソケットとなっています。

シングルコア性能ではMilanが圧倒、マルチコア性能ではXeonが少しリードとなっています。

Ice Lakeはベースが1.5GHz、ターボが3.19GHzとMilanと比較するとクロックが思うように上がらない様がはっきりと見て取れます。

64コアのMilanがice Lakeに負けているのは64コアに負荷がかかるとさすがに熱でクロックが上げられないのでしょう。

それでも2ソケットのXeonとほぼ同じスコアですから、効率においてはMilanに軍配が上がります。

ではコスト的にどうかと言うと、Sunny Coveの可能性が高いRocket Lake-Sが14nmになったのはおそらく歩留まりが良くなかったことも原因となっていると思います。

熱と歩留まり、この両方の点で、サーバーCPUにしか10nmは投入できなかったのでしょう。

デスクトップCPUにはIce Lakeは降りてきませんでしたが、サーバーCPUとして比較すると、やはりMilanの方が優れていたと判断してよさそうです。

Sunny Coveは製造プロセスの出来と併せてZen2コアにかないませんでしたが、デスクトップCPUではより進化したZen3と同じくSunny Coveを使っていると思われるRocket Lake-Sで勝負することになります。

 

-CPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.