AMDは、PCGamesNのレポートに基づいて、Naviの「Radeon RX」GPUを使用して、メインストリームおよび予算セグメントで大きな競争をもたらすことを計画しています。
レポートは、Mesa 3D GPUライブラリの最近のリストに基づいており、Navi 12とNavi 14の2つのNavi GPUにPCI IDを追加することを「簡単かつ緊急」としてタグ付けしています。
Radeon RX向けのAMD Navi 14およびNavi 12 GPUが間もなく発売されますか? 「簡単かつ緊急」としてタグ付けされたPCI-IDの追加
ソースは、AMDのオープンソースの第一人者であるMarek Olsakが、リリースされていないNavi GPUの両方にPCI-IDを追加することを非常に緊急と呼んでいると報告しています。
つまり、最近リリースされたバージョン19.2である次のMesaアップデートでサポートが追加されます。
AMDがこの特定のバージョンのサポートを打ち切る予定の場合、Navi 12およびNavi 14 GPUに基づくRadeon RXグラフィックスカードの発売はそれほど遠くないかもしれません。
また、新しいアップデート(バージョン19.3)は10月15日までリリースされないため、その前に新しいNaviベースのラインが利用可能になることを示しています。
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
そのため、新しいGPUの発売予定時刻はありますが、その仕様に関する具体的な情報はまだありません。
Navi 12およびNavi 14 GPUは、パフォーマンスと仕様の両方でリークのかなりの部分を間違いなく見ましたが、それらから具体的なものを見つけることはできませんでした。
Polaris 14 GPUは、Compubenchベンチマークデータベースに複数の異なるフレーバーで複数の外観を見せています。
3 GBの「7340:CF」、4 GBの「7340:C1」、8 GBの「7341:00」VRAMを備えた少なくとも3つのバリアントがあります。 これらのバリアントは異なるパフォーマンスメトリックを示し、3 GBバリアントはRadeon RX 570と同等であり、他の2つはポラリスカードをわずかに上回っています。
これらのバリアントはまだ非常に初期のエンジニアリングサンプルであり、最終的なバリアントには改善の余地がまだあります。
その他の仕様には、24 CUおよび最大1900 MHzのクロック速度を備えた1536ストリームプロセッサが含まれます。
AMD Navi
グラフィックカード | Radeon RX 5700 Series | Radeon RX 5600 Series |
アーキテクチャー | 7nm Navi (RDNA 1st Gen) | 7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
コードネーム | Navi 10 | Navi 14 |
SP数 | 2560 SPs | 1536 SPs |
TMUs / ROPs | 160 / 64 | 不明 |
VRAM | 8 GB GDDR6 | 不明 |
メモリバス幅 | 256-bit | 不明 |
メモリ帯域幅 | 448 GB/s | 不明 |
3つの製品すべてについて驚くべきことは、24 CUの同じコア構成を持っているが、VRAMデザインが大きく異なることです。
AMDは、既存のPolarisカードの3つすべて、RX 570、RX 580、およびRX 590をこれらのNavi 14ベースの製品に置き換えることができます。
しかし、彼らは、年間の値下げといくつかの小売店からの割引を考えると、現在二束三文の価格で利用可能な独自のPolarisカードと真っ向から勝負しなければなりません。
比較のために、Radeon RX 570には、Neweggで130〜140米ドルでリストされたいくつかのカスタムバリアントがあり、RX 580には180〜190米ドルでリストされたいくつかのバリアントがあります。
Radeon RX 590の一部のモデルは200ドルで入手できます。これは、カードが発売されたときと比べて素晴らしい価格です。
これらのPolarisモデルを打ち負かすには、Navi 14ベースのラインナップを非常に積極的に価格設定するか、メインストリームユーザーにとって確実な取引にするためにはるかに優れたパフォーマンスを提供する必要があります。
注目すべきことの1つは、新しい7nm製造プロセスのエネルギー効率向上によって、Navi 14 GPUがPolarisのエネルギー効率と比べてワットあたりのパフォーマンスが確実に向上することです。
AMDのCEOであるLisa Suは、今後数四半期に新しいRDNA 7nmが発売されることを既に示唆しているため、近いうちにさらに多くの情報が届くと予想されます。
ハンス・モーゼスマン
「素晴らしい。そして、7nmで製造されるのハイエンドNaviおよびモバイル7nm製造CPUで、差し支えなければ、その概要を教えてください。 ありがとう。」
リサ・スー
「いいですね、良い質問です。それらの製品はもうすぐ発売されます。 スケジュールは順調に進んでおり、今後数四半期で現在発表している製品を超える豊富な7nm製造の製品ポートラインナップがあることを期待してください。」
シーキングアルファより
Navi 12 GPUの場合、詳細はあまりないので、エントリーティアチップであるか、Navi 14とNavi 10 GPUの間にあるものであるかを特定することはできません。
ハッキリ言えることは、もしそれらが実際に来月に発売されるなら、いずれ詳細が明らかになるということです。
ソース:wccftech - AMD Navi 14 and Navi 12 GPUs For Radeon RX Graphics Cards Rumored To Launch in October
解説:
苦しいRadeonの販売事情
RX5600と言われるNavi14の情報が出ました。
当サイトでも紹介してRadeon RX470/570/480/580/590の特価情報を紹介していますが、製品というのは一度値引き販売をしてしまうと、以降もそれ以下の価格で販売されることが期待されてしまいます。
参考:AMD Radeon RX 590 / RX 580 / RX 570 / RX 470 お買い得情報(2019/6/13更新)
RX570は8GBで15,000円程度の価格がつけられているモデルもあり、nVidiaのGeforceと比較するとかなりの値引き販売を強いられていることが伺えます。
これで本当に儲けが出ているのかと感じるほどの価格であり、これだけ見てもRadeonの苦しい台所事情が伺えます。
値引き販売によって失われるもの
消費者は当然安い方がうれしいわけですが、値引き販売によつて失われるものも当然あります。
それは販売店やGPUメーカーの利益であり、安定です。
人を食わせていくということは世の中で最も尊いことだと言いましたが、人気のない商品というのは在庫になり、特にPCパーツは価格の下落リスクにさらされます。
あとになって特価販売で処分せざるを得なくなれば当然ですが、赤字になったり利益が0になったりします。
販売店の方も利益が安定して、回転が良いGeforceの方に売れてほしい・・・となるわけです。
売れる商品というのは当然、新規参入が難しい
当然ですが、売れる商品というのは新規の参入が難しいです。
最近だとAsrockさんがGPUに参入しましたが、Radeonのみの販売になっています。
別に私は取材したわけではありませんので、断言はできませんが、Asrockの如き大手でも恐らく、新規参入メーカーがいきなりGeforceのAIBパートナーになることはできないのでしょう。
こんな風に売れる商品というのは利益や商品の回転が安定している代わりに流通や製造に関する締め付けが当然厳しいというのが常識です。
Asrockの場合、intelのGPU参入を見越してAMDのGPU製造・販売を始めたのだと思います。
Intelも言っていますが、今後、演算能力向上の中心はGPUに移っていくということです。
ASUS、Gigabyte、MSI、Asrockの四大メーカーのうちAsrockだけがGPUのAIBパートナーになっていませんでしたが、例えRadeonのみでもGPUのAIBパートナーへの布石を打っておくことが必要と判断したのだと思います。
当然ですが、新規参入に当たっては販売の実績などを求められますので、「どれだけの販売力があるか」という実績を積むことが重要と考えているのだと思います。
これらの事情を鑑みると、Radeonが置かれている立ち位置というものが何となく見えてくるのではないでしょうか。
消費者的な視点ではRadeonは安くて良いというイメージだと思いますが、売る側からすると利益が安定しておらず、回転率もあまりよくない商品ということになります。
イコール「大勢の人を食わせていくことに向いていない商品」ということになり、販売する側から見ると「困ったちゃん」ということになります。
一旦値引きをするとブランドイメージが低下し、ますます、「安物」というイメージがついてしまいます。
7nmの移行はnVidiaを追い落とす絶好のチャンスですので、AMDとしては何とかRadeonの失地回復をしたいところでしょう。
個人的にはRenoirのGPUをNaviにしなかったのはイメージ戦略的には失敗だったと思っています。
AMDの唯一の強みはプラットフォームホルダーであるというところだからです。
Navi14の価値は補助端子あり/なしでも決まってくる
RX570相当と言われるNavi14の販売価格をある程度左右するのは補助電源端子あり/なしだと思います。
なしであればRX570の価格はある程度無視できるではないかと個人的には思っています。
ただし、GTX1650が16,000円-20,000円弱ですので、高くてもそれより少し上程度の価格でしか販売できないと思います。
Navi14に対抗してnVidiaからGTX1650Tiが用意されていますので、この点でも苦しいところです。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon 7000シリーズ
Radeon RX 6000シリーズ
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。