AMDの次世代CPU「Ryzen 「Zen 6」」とGPU「Radeon 「UDNA」」に関する噂が、次世代3Dスタッキングの最新情報とともに共有された。
AMDは次世代Ryzen 「Zen 6 」デスクトップCPUとRadeon 「UDNA」 GPUにN3Eプロセス技術を採用すると噂されており、3DスタッキングはHaloとコンソールAPUに搭載される。
ChiphellフォーラムのメンバーであるZhanzhonghaoが、AMDの次世代ファミリーに関連する新たな噂情報をシェアした。
この最新情報は今のところ噂として扱われているが、レッドチームが今後何を期待できるかを教えてくれる。
まずは、次世代CPUとGPUファミリーの詳細だ。コードネーム「Medusa Ridge」と呼ばれる次世代Ryzenファミリーは、Zen 6 CCDを搭載し、N3Eプロセス技術を利用することが明記されている。
CPUはまた、N4Pプロセス技術のコスト効率バージョンであるN4Cプロセスノードを利用するアップグレードされたIOダイを搭載する。
AMDはZen 4チップと同じIODをZen 5製品に採用しているため、アップグレードされたIOダイはI/OおよびiGPU機能の向上につながる。
これまでの報道によると、AMD「Medusa」シリーズのRyzenデスクトップCPUは、AM5ソケットとの互換性を維持し、最大32コアのシングルCCDを搭載する。このCPUは、2026年後半から2027年前半に発売される予定だ。
AMD Zen CPU / APUロードマップ:
Zen アーキテクチャー | Zen 7 | Zen 6C | Zen 6 | Zen 5 (C) | Zen 4 (C) | Zen 3+ | Zen 3 | Zen 2 | Zen+ | Zen 1 |
Core コードネーム | 未公表 | Monarch | Morpheus | Nirvana (Zen 5) Prometheus (Zen 5C) | Persphone (Zen 4) Dionysus (Zen 4C) | Warhol | Cerebrus | Valhalla | Zen+ | Zen |
CCD コードネーム | 未公表 | 未公表 | 未公表 | Eldora | Durango | 未定 | Brekenridge | Aspen Highlands | N/A | N/A |
製造プロセス | 未公表 | 3nm/2nm? | 3nm/2nm? | 3nm | 4nm | 6nm | 7nm | 7nm | 12nm | 14nm |
サーバー | 未公表 | 未公表 | EPYC Venice (6th Gen) | EPYC Turin (5th Gen) | EPYC Genoa (4th Gen) EPYC Siena (4th Gen) EPYC Bergamo (4th Gen) | N/A | EPYC Milan (3rd Gen) | EPYC Rome (2nd Gen) | N/A | EPYC Naples (1st Gen) |
ハイエンド デスクトップ | 未公表 | 未公表 | 未公表 | Ryzen Threadripper 9000 (Shamida Peak) | Ryzen Threadripper 7000 (Storm Peak) | N/A | Ryzen Threadripper 5000 (Chagal) | Ryzen Threadripper 3000 (Castle Peak) | Ryzen Threadripper 2000 (Coflax) | Ryzen Threadripper 1000 (White Haven) |
メインストリーム デスクトップCPU | 未公表 | 未公表 | Ryzen **** (Medusa Ridge) | Ryzen 9000 (Granite Ridge) | Ryzen 7000 (Raphael) | Ryzen 6000 (Warhol / キャンセル済) | Ryzen 5000 (Vermeer) | Ryzen 3000 (Matisse) | Ryzen 2000 (Pinnacle Ridge) | Ryzen 1000 (Summit Ridge) |
メインストリーム デスクトップ ノートPC APU | Ryzen AI 500 (Sound Wave)? | Ryzen AI 500 (Sound Wave)? | Ryzen AI 400 (Medusa) | Ryzen AI 300 (Strix Point) Ryzen *** (Krackan Point) | Ryzen 7000 (Phoenix) | Ryzen 6000 (Rembrandt) | Ryzen 5000 (Cezanne) Ryzen 6000 (Barcelo) | Ryzen 4000 (Renoir) Ryzen 5000 (Lucienne) | Ryzen 3000 (Picasso) | Ryzen 2000 (Raven Ridge) |
省電力 モバイル | 未公表 | 未公表 | 未公表 | Ryzen *** (Escher) | Ryzen 7000 (Mendocino) | 未公表 | 未公表 | Ryzen 5000 (Van Gogh) Ryzen 6000 (Dragon Crest) | N/A | N/A |
GPUの面では、AMDは既存のRDNAとCDNAファミリーを正式に置き換える次世代UDNAラインナップを発表する見込みだ。
この統一アーキテクチャーは、噂によれば、少なくともゲーム製品向けにはTSMCのN3Eプロセス技術に基づいている。
また、UDNAラインアップはRadeonスタックにおけるエンスージアスト・グレードのオプションの復活であり、メインストリーム・セグメントをカバーするRDNA 4「Radeon RX 9000」ファミリーの良いフォローアップになるとも述べられている。
AMDのUDNA GPUは2026年第2四半期までに量産が開始される見込みで、まったく新しいアーキテクチャ設計を採用し、PS6などの次世代コンソールにも統合される。
次世代RyzenおよびRadeonファミリーの他に、AMDは次世代Halo APUファミリーの両方で利用可能な新しいオプションで3Dスタッキング・ポートフォリオを更新する予定であり、ソニーもコンソールで3Dスタッキングに乗り出すと予想されている。
具体的なパッケージング技術についてはまだ不明とされている。
また、ここでいう3Dスタッキングが、異なるCore IPスタックを意味するのか、3D V-Cache技術を意味するのかは不明だが、両方のミックスが期待できる。
AMDは今年、特にモバイルセグメントで非常に強力な製品ポートフォリオを発表しており、来年はPCセグメントを再定義する次世代のZen 6およびUDNAアーキテクチャへの移行が見られるだろう。
解説:
Zen6とUDNAはTSMC N3Eで製造される。Strix HaloとPS6向けAPUでは3D V-Cacheの採用の可能性もある。
N3ではなく、歩留まりが上がったことと引き換えにトランジスタの密度が下がったN3Eというのがミソ。
Strix Haloがどのくらいの価格になるのかはわかりませんが、もし仮にこれがバカ売れすればモノリシックのダイにも大容量キャッシュが搭載されたモデルが設定される可能性は大だと思います。
Strix HaloのポイントはMCMではなく、大容量のキャッシュが搭載され、内臓GPUの性能をボトルネックなく引き出せることですから、モノリシックであるかMCMであるのかはあまり関係がありません。
Bald Eagle Pointでは大容量のiGPU用キャッシュが搭載されると噂されていますが、ここが改善されれば一つの大きなポイントになると思います。
Bald Eagle Pointの性能次第ではRX6400やRX6500XTクラスのGPUは完全に駆逐されてしまうかもしれません。
まずはStrix Haloが我々にどのようなインパクトを与えてくれるのか楽しみに待ちましょう。
NVIDIA SoCもありますが、CPU部分はMediatekに頼っていることもからもわかる通り、やはりAPUの総合的な設計に関してはAMDに一日の長があると思います。
UDNAのポイントはAI処理(ベクトル行列積和算)性能をどのくらい上げてくるかです。
BlackwellはAda Lovelaceより2倍以上AI処理性能を上げています。
マルチフレーム生成をUDNAで対応させられるのかどうか、これが一つのポイントになるのではないかと思います。
NVIDIAはGPUメモリの容量がかなり渋いですが、AMDは後れを取っている分、こちらの容量に関しても大盛にしていただきたいところです。
現在NVIDIAのマルチフレーム生成に関して詐欺的な表記だと言っている人もいますが、PS6に採用されたらどんなふうに言い訳するんですかね(苦笑。
AMDもインフィニティキャッシュをいの一番に採用して、Ada LovelaceからNVIDIAもL2の容量を増やしました。
AMDが一番最初に対応したSmart Access MemoryもResized Barという名前で他社も対応しました。
真っ先に新しい技術を取り入れ、First Penguinになった企業には敬意を払うべきだと私は思います。
たまたまAMDの例を挙げましたが、それはNVIDIAに対しても同様です。
Ryzen 9000シリーズ
Ryzen 7000X3Dシリーズ
Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)
Ryzen 5000/4000シリーズ