GPU情報

Intel Arc B580 「Battlemage 」GPUリーク、12GBメモリ、標準電源コネクタ付きカスタムモデル、最大クロック2.8GHzを確認

投稿日:

Xe2 「Battlemage 」アーキテクチャを採用したIntel初のArc B580 GPUがリークされ、非常に魅力的に見える。

Intel Arc B580 「Battlemage 」の発売が決定、12GBメモリと最大2.8GHzクロックのカスタムモデルが初流出

Intelが次世代GPUの発売で一番乗りを果たすようだ。Xe2グラフィックス・アーキテクチャに基づくArc Bシリーズ・グラフィックス・カードは、AMDが次世代GPUの発売でNVIDIAと競合するメインストリームゲーマー向けの優れた選択肢となることを目指している。

Intelが次世代GPUでこの分野に最初に参入するということは、ゲーム市場をかき回すことができるということだ。

  • ASRock Intel Arc B580 Steel Legend OC (Amazon US)
  • ASRock Intel Arc B580 Challenger OC (Amazon US)

※ 現在、アメリカamazonでの該当ページは閲覧できなくなっています。おそらくはミスで販売ページを公開してしまったものと思います。

リークされた 2 つのモデルから始めると、「ASRock Intel Arc B580 Steel Legend OC」および「ASRock Intel Arc B580 Challenger OC」です。

これらのグラフィックスカードは両方とも Intel の B580 ソリューションをベースにしており、先日示唆されたように、Intel が来月発表する数多くの Battlemage B シリーズ製品の 1 つになると予想されます。

どちらもOC構成のフルカスタムモデルで、リファレンスPCBやリファレンスクロックは使用されていない。

  • 12GB 192ビットGDDR6
  • Intel Xe2-HPG アーキテクチャ
  • Intel Xe スーパーサンプリング (Intel XeSS)
  • Intel Xe マトリックス拡張 (Intel XMX)
  • トリプルファン設計
  • 8ピンx2電源コネクタ

ASRock Intel Arc B580 Steel Lgend OC は、15.71x8.43x3.82インチサイズの2.5スロットシュラウド付きトリプルファンクーラーを搭載しています。

※ 15.71x8.43x3.82インチ=39.90x21.41x9.70cm 3.15スロットで厚み6.3cmですから、おそらくは箱のサイズだと思います。

かなり大きなグラフィックカードで、工場出荷時のオーバークロックは2800MHzです。グラフィックスカードへの電源供給はデュアル8ピンコネクタで行われ、裏面はPCBからはみ出るためカットアウトデザインが見られ、3つ目のファンが背面から熱風を吹き出すようになっています。

枚目のバリエーションはIntel Arc B580 Challenger OCで、デュアルスロットとデュアルファンによる冷却ソリューションを採用し、背面には空気を通すための切り欠きがあり、8ピンコネクタが1つしか付いていない。

興味深いことに、どちらのカードも650W電源に対応している。Challenger OCのサイズは14.17x8.54x2.52インチです。

※ 14.17x8.54x2.52インチ=35.99x21.69x6.4cm こちらも箱のサイズかもしれません。

※ 画像をクリックすると別Winodw・タブで拡大します。

 

デザインに加え、両グラフィックスカードは12GBのVRAM容量と、456GB/秒の帯域幅を提供する19Gbps/192ビット設計を装備している。

これは、8GBのVRAMを搭載しながらも、より低速の16Gbpsメモリダイを持ち、256ビットのバスインターフェイスを採用したArc A580よりもメモリ帯域幅がわずかに低い。

このカードはまた、20個のXe2コアを備えたBattlemage BMG-G21 GPUコアを使用しており、Xe2アーキテクチャは、より高速なRTユニットとともに、さまざまなIPCおよびアーキテクチャのアップグレードにより、Arc Aシリーズグラフィックスカードよりも大幅なアップリフトを提供するはずです。

※ 画像をクリックすると別Winodw・タブで拡大します。

 

どちらのカードもアマゾンに掲載されているが、今のところ価格の記載がないため、いくらかかるかは何とも言えない。

Intel Arc A580はUS179ドルで発売され、かなり破壊的な価格帯だったが、当初Arc GPUのドライバとゲームサポートが不足していたため、Intelの第1世代GPUの評判はかなり傷ついた。

今回、Intelは適切なドライバとGPUの作業を行っており、Alchemistで犯した同じ過ちを繰り返さないと約束もしている。

もしBattlemageが最初から同じ価格戦略を取り、ドライバサポートを改善するのであれば、IntelのGPUの旅をスタートさせる可能性があるので、次世代Arcグラフィックスのラインナップに関する非常に近いアップデートを楽しみにしていてほしい。

ソース:wccftech - Intel Arc B580 “Battlemage” GPU Leak Confirms 12 GB Memory, Custom Models With Standard Power Connectors, Up To 2.8 GHz Clocks

 

 

 

 

解説:

米amazonにBattlemageの販売ページが発見されたようです。

これを書いている現在、残念ながらページはすでに存在しません。

おそらく、間違って公開状態になっていたものと思われます。

今回発見されたのはB580のようで、192bitの12GBモデルとなります。

どのような性能なのか気になるところですが、残念ながら今のところは入手ができないようです。

A580をはじめとしたAlchemistはそのイマイチの完成度から大バーゲンセールでしたが、Battlemageはいきなり大安売りしなければならないほどひどくはないと思います。

元記事にも

当初Arc GPUのドライバとゲームサポートが不足していたため、Intelの第1世代GPUの評判はかなり傷ついた。

とある通りですね。

今回、Intelは適切なドライバとGPUの作業を行っており、Alchemistで犯した同じ過ちを繰り返さないと約束もしている。

過ちではなく、Intelがノウハウを適正に取得するためのやむを得ない犠牲だったと思います。

第一世代は信者向け有料βと言っていましたが、その通りになりました。

Battlemageはハードウェアの進化も併せてまあまあ使える状態になっていると思います。

Battlemageからはゲームにスポンサードして、おそらく同クラスの中では(意図的に)ナンバーワンの性能になるゲームも出てくると思います。

これが良いことなのか悪いことなのかは所説あると思いますが、私は金でほっぺたをひっぱたくのは適正な競争の範囲内だと思います。

それに加えてAMDの場合はFSRはオープンソースで公開されている都合上、他社製品にも適応できましたのでフェアじゃないという言い訳も封じることが出来て、ある程度の公平感も出すことが出来たのですが、XeSSはそうではないので多少の批判はされるかもしれませんね。

ただ、今のIntleの財務状況で赤字を垂れ流し続けるのは厳しいでしょう。

 

 

 

Intel GPU ARC Aシリーズ

 

 

 

-GPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.