GPU情報

サイバーパンク2077 2.0アップデートでNVIDIA DLSS 3.5が利用可能に

投稿日:

サイバーパンク2077のレイトレーシング: オーバードライブモード、NVIDIA DLSS 3.5によるフルレイトレーシング

NVIDIA、DLSS 3.5を発表。

サイバーパンク2077のレイトレーシングに完全なレイトレーシング技術が導入されたことで、ゲームの未来は飛躍的な進歩を遂げようとしています: オーバードライブモード。

これは、RTX Direct Illumination(RTXDI)によってサポートされるフレーム生成とray reconstructionを備えたNVIDIA DLSS 3.5によるところが大きい。

これらの技術により、開発者は豊富な光源があるシーンでの光の挙動を再現することができます。

ネオンやビルボードが溢れる近未来的な世界を舞台にしたゲーム「サイバーパンク」は、これらの技術がどのように機能するかを紹介するのに最適なゲームです。

レイコンストラクションの導入により、従来の手作業で調整されていたレイトレーシングのノイズ除去装置が、統一されたAIモデルに置き換えられ、画質が向上しました。

この強化は、車のヘッドライトの描写など、複雑なライティングのシーンを検証する際に明らかになります。

レイコンストラクションは、DLSS 3.5のような技術とともに、照明効果のレンダリングにおいてより高い精度を実現し、NVIDIAが提供する多くの例で見ることができます。

GeForce RTX 4000シリーズGPUの所有者にとって、超解像とフレーム生成とRay Reconstructionの組み合わせは、高い性能と画質の両方を約束します。

しかし、GeForce RTX 20および30シリーズGPUを使用しているユーザーでも、超解像と一緒にレイ再構成をAI搭載ツールキットに組み込むことで、ゲーム体験を向上させることができます。

しかし、TuringシリーズとAmpereシリーズは、高フレームレートに不可欠であることが証明されているフレームジェネレーションをサポートしません。

NVIDIA自身のベンチマークによると、DLSS3とフレームジェネレーションがなければ、RTX 4000 GPUはRTX 4090で1080pの解像度で60FPS以上しか出せない。

4Kでは、RTX 4090でさえ、DLSSなしでは平均24フレーム以上を提供できない。

しかし、DLSSが有効化されると話はまったく変わり、RTX 4060でさえ1080p解像度で60 FPS以上を記録します。

残念ながら、NVIDIAは他のカードのベンチマークを提供しなかったが、レビュアーはより多くのデータを持ってここに来た。

TechPowerUPのレビューでは、AMDとIntelのカードを含む、より幅広いグラフィックカードを対象としており、すべてフルレイトレーシング(PT - パストレーシング)を実行し、アップスケーリング技術は使用していない。このような技術なしでプレイ可能な体験を提供できるGPUはほんの一握りであることは明らかだ:

先日、Digital FoundryがCD Projekt RedとNVIDIAによるDLSS 3.5 Ray Reconstructionの詳細についてのインタビュービデオを掲載しました。

これは、この技術をより深く理解するための興味深いビデオであり、また、ゲームグラフィックスの方向性を示すものでもあります。

ソース:Videocardz.com - NVIDIA DLSS 3.5 is now available with Cyberpunk 2077 2.0 update

 

 

 

解説:

Cyberpunk2077にレイ・リコンストラクションとフレームジェネレーションが実装される

レイ・リコンストラクションは非常に重たい技術でフレームジェネレーションと同時に使わなければRTX4090ですらも4Kで24FPSしか出せません。

この話題を取り上げたのはnVIDIAが自社製品のコモディティ化を防ぐためにどのように技術を展開しているかがわかりやすかったからです。

DLSSはレイトレーシング技術(やその応用)とワンセットで実装されています。

これは、「まだ性能が十分ではありませんよ」と言うことを示すためでしょう。

別にDLSSはレイトレーシングとワンセットでなければならないというルールはありません。

しかし、さらなる高画質化のために非常に重たい技術とワンセットで展開されています。

ハイエンド機器を求めるPCゲーマーの文脈で製品を展開するとこのようになるということです。

ハイエンド機器を使用するPCゲーマーは比較的金に糸目をつけない傾向がありますので、ラスタライズにDLSSだけを適用するなどと言った貧乏くさい使い方はしませんし、する気もありません。

そのような文脈でマーケティングが展開されるのでDLSSをラスタライズで使うとどうなるのかと言う選択肢が最初から頭にないのがPCゲーマーです。

全ての記事を読んでいるわけではありませんので、断言は致しかねますが、この点を指摘している商業ライターさんもあまり多くないのではないかと思います。

それはnVIDIAのマーケティングに反するからです。

しかし、次世代のSwitch2では(恐らく)ラスタライズ+DLSS3で使用されます。

それは今まで何度の言っている通り、「不可能を可能にするため」です。

RTX4090ですらも24FPSしか出せない重い技術と組み合わせて102FPSが出せるフレームジェネレーションをAmpere世代の1280CUDA規模のGPUと組み合わせるとき、携帯機でも4Kが実現できる状態になると私は考えます。

もちろんレイトレーシングやレイ・リコンストラクションは無理でしょう。

しかし、不可能を可能にしている時点で既にその役割は十分に果たしていると私は思います。

もう一つ付け加えるならば、やろうと思えばAmpereでもフレームジェネレーションは可能と言うことになります。

これが今までの情報を総合した時に出る結論だと私は思います。

 

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.