モデル解説

GALLERIA DS (2018/04) [GTX1050]

更新日:

ベースモデルのスペック

 

解説

GALLERIA DSはGTX1050 2GBにCore i5-8500を贅沢に使ったエントリー向けのゲームPCだ。

チップセットにはH310を使い、コストをギリギリまで削っている。

価格は89,800円(税別)だが、もちろんそれだけで済むはずがない。

このクラスのマシンは一つ上のGTX1060 3GBを使ったクラスのコストパフォーマンスが高いのでカスタムすると微妙な価格になる。

また「GPUとCPUのバランス」を見ればわかるがCore i5-8500はGTX1050にはちょっと贅沢すぎる印象だ。

当サイト「CPUの性能」を見ればわかるが、Core i3-8100がCore i5-7500とほぼ同程度のベンチマークスコアを出しているので、現状を考えるとこれで十分ともいえる。

しかし、先のことを考えると、同世代のGPUを買い替えるならばこの先、2世代くらいは使えるだろう。

 

このモデルで何ができるのか?

PUBGフレームレート

 平均最低平均
FullHD・ミディアム画質6349.6
FullHD・ウルトラ画質37.125
WQHD・ウルトラ画質19.412.9
4K・ウルトラ画質8.45.6

※ 最低平均とは下位数%の平均です。

 

FF14紅蓮のリベレーターベンチマーク(7,000以上で「非常に快適」)

DX11,FullHD,標準品質スコア14,854
DX11,FullHD,標準品質FPS(平均,最低)101.435
DX11,FullHD,最高品質スコア6,517
DX11,FullHD,最高品質FPS(平均,最低)44.422

PUBGはFullHDだとミディアム画質、FF14は標準品質だと普通にプレイできるだろう。

ただやはり、PUBGはちょっと苦しいかもしれない。

リーグ・オブ・レジェンド」や「ドラゴンクエストX」のような軽いゲームならこれでも十分だろう。

※ (2018/05/02追記)ベンチマークの測定は同GPUの別環境の数値です。ご了承ください。

 

変更ポイント(調査日:2018-09-15)

 

変更ポイントはSATA SSD240GBを追加したのみだ。

120GBのSSDは設定そのものがなくなってしまった。

SSDはあるのとないのとでは天と地ほども快適さが違うので何をおいても追加したいオプションだ。

SSDとHDDの性能差については「ストレージについて」を見てもらえばわかるだろう。

他社製品では設定不可能な場合もあるメモリがデュアルチャンネルになっているのは大きなポイントだ。

ただし、メモリスロットは全て埋まっているので拡張する場合は元からの2枚を外してより容量の多いメモリを刺さなくてはならないなど拡張性は全くない。

価格とトレードオフになっていると言ってもよい。

相当割り切った構成のゲーミングマシンと言えるだろう。

なお、今回の調査から光学ドライブを外しているが、たったの480円しか違わないので気にならない人はそのままでも良い。

モニタはモデルの推奨はしてあるが、合計価格には入っていないので注意だ。

細かいことだが、今回からBTOメニューのモニタの価格が税抜きに変更になった。

前からずっとモニタだけ税込だったので気になっていたが、ようやく表記が統一されて居ずまいの悪さがなくなったる

 

最終価格・・・108,540円(税込)

オプションのSATA SSD240GBと送料の税込合計で10万円を超えてしまうのは痛い。

やはり、このクラスのゲーミングPCを購入するならば、もう一つ上のクラスのゲーミングPCも検討すべきだろう。

GTX1060とGTX1050では出来ることに大きな違いがある。

当然だが、セールや為替の変動、各パーツの価格の改定などによってカスタム内容・価格は変動することがあるので予めお断りさせていただく。

あくまでも調査時点の価格だ。

 

GALLERIA DSを公式HPで見てみる

 

 

 

-モデル解説

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.