AMDは、RDNA 3 GPUを搭載したRadeon RX 7000グラフィックスカードを数週間後に発表しますが、フラッグシップモデルの1つであるRadeon RX 7900 XTの新情報を入手しました。
AMD Radeon RX 7900 XTはRDNA 3 "Navi 31" GPUコアと20GB GDDR6 VRAMを搭載へ
AMD RDNA 3 GPUのラインナップは、まずNavi 31 MCMチップを搭載したハイエンド製品からスタートする。
このチップは、RX 7900 XTを含むエンスージアストクラスのRadeon RX 7000グラフィックスカードに搭載される予定で、今回、情報筋から新しい情報を入手した。
詳細な情報によると、AMD Radeon RX 7900 XTグラフィックスカードは、トップモデルではないが、20GBのGDDR6 VRAMを搭載するとのこと。
AMDのRadeon RX 7000 "RDNA 3" GPUが予想を上回るかもしれないとの情報です&矛盾する噂(こちらとこちら)もありますが、最終的には予想をはるかに上回る製品になりそうな気配です。
また、AMD Radeon RX 7900 XTは、もともと24GBのメモリ容量を備えていたが、20GBにダウングレードされたことが分かってきた。
フルファット24GB&トップモデルNavi31選別品は、NVIDIAのフルファットAdaダイ(RTX 4090 Ti)を狙ったものだろう。
AMDは、20GBと少し削ったMCMチップで、RTX 4090に対して余裕のある位置に座り、既存のRDNA 2 GPUに対してRT性能で大きなジャンプをもたらす一方で、純粋なラスタライズ性能では上回る可能性すらあると非常に自信を持っているようである。
Radeon RX 7900 XTは20GBのメモリを利用しているので、ハイエンドSKUに関する噂は本当のようだ。AMDはすでに最後のRDNA 2世代のGPUで*950 XTの規約を使い始めているので、RX 7950 XTは間違いなく実現します。A
ngstronomicsも少し前に同様の詳細をこちらの記事で報告していますので、ぜひチェックしてみてください。
AMD Navi 31 "Plum Bonito" GPUコンフィギュレーション
AMD Navi 31 GPUは、フラッグシップのRDNA 3チップで、Radeon RX 7900 XTグラフィックスカードのような次世代エンスージアストカードに搭載される予定です。
AMDは、次世代RDNA 3 GPUでは、CU(Compute Units)をやめてWGP(Work Group Processor)を採用すると聞いている。
各WGPは、デュアルCU(Compute Units)を搭載するが、RDNA 2では各CUに2個しかなかったSIMD32クラスタが2倍になる。
- AMD Navi 31:12,288コア、384ビットバス、192 MB インフィニティ・キャッシュ、308mm2 GPUダイ @5nm
- AMD Navi 21:5,120コア、384-bitバス、128MB インフィニティ・キャッシュ、520mm2 GPU Die @7nm
最新の情報によると、RDNA 3アーキテクチャのAMD Navi 31 GPUは、48WGP、12SA、6SEのシングルGCDを提供すると見られる。
これにより、合計で12,288個のSP(Stream Processor)を提供することになる。
これは、Navi 21 GPUの5120 SPsと比較して、コア数が2.4倍に増加したことになる。
このGPU(Navi 31 GCD)は、308mm2の大きさで、TSMCの5nmプロセスノードでパッケージングされると言われている。
このGPUは、320-bitバスインターフェイスで、42 WGP、10752コア、5 MCD、80MB Infinity Cacheを搭載する予定だ。
Navi 31 GPUは、ダイあたり16MBのインフィニティ・キャッシュを搭載した6枚のMCDを搭載し、64-bit(32-bit x 2)のメモリコントローラを搭載して、チップに384-bitバスインターフェイスを提供するようです。
これは96MBのインフィニティ・キャッシュに相当し、現在のNavi 21 GPUの128MBより少ないが、先日指摘された3D-Stackedソリューションも計画されており、その場合はインフィニティ・キャッシュが倍の32MB(16MB 0-hi + 16MB 1-hi) となり、合計192MBのキャッシュを搭載することになる。
これは、現在のNavi 21の設計に対して50%の増加であり、Navi 31はチップレットと3Dスタックの両方の設計を持つ最初のGPUとなる。これらのチップレットまたはMCDは、TSMCの6nmプロセスノードで製造され、1つのサイズは37.5mm2です。
AMDは、次世代グラフィックスカードのラインナップがより高い消費電力を特徴とすることを確認しているようですが、それでもNVIDIAが提供するものよりも効率的な選択肢となることでしょう。
AMD Radeon RX 6950 XTは、すでに335WのTBPですので、2倍以上の性能向上が期待できます。
このカードは、電源用のデュアル8ピンプラグ入力を維持し、現在使用されているものよりもわずかに背の高い、最新のトリプルファン冷却設計を採用すると予想されています。
AMD Radeon RX 7900 XT "Preliminary "スペック:
グラフィック カード | AMD Radeon RX 7950 XT | AMD Radeon RX 7900 XT | AMD Radeon RX 6950 XT | AMD Radeon RX 6900 XT |
GPU | Navi 31 XTX | Navi 31 XT | Navi 21 KXTX | Navi 21 XTX |
製造プロセス | 5nm+6nm | 5nm+6nm | 7nm | 7nm |
ダイサイズ | 308mm2 (GCDのみ) 533mm2 (MCD込) | 308mm2 (GCDのみ) 533mm2 (MCD込) | 520mm2 | 520mm2 |
Transistors | 不明 | 不明 | 268億 | 268億 |
GPU WGP数 | 48 | 42 | 40 | 40 |
ストリーム プロセッサ数 | 12,288 | 10,752 | 5,120 | 5,120 |
TMU数/ ROP数 | 不明 | 不明 | 320 / 128 | 320 / 128 |
ゲーム クロック | 不明 | 不明 | 2100 MHz | 2015 MHz |
ブースト クロック | 3 GHz以下 | 3 GHz以下 | 2310 MHz | 2250 MHz |
FP32 演算性能 | 75 TFLOPs以下 | 65 TFLOPs以下 | 23.65 TFLOPs | 23.04 TFLOPs |
メモリ容量 ・種類 | 24 GB GDDR6 | 20 GB GDDR6 | 16 GB GDDR6 | 16 GB GDDR6 |
メモリバス幅 | 384-bit | 320-bit | 256-bit | 256-bit |
メモリ クロック | ~20 Gbps | ~20 Gbps | 18 Gbps | 16 Gbps |
メモリ帯域幅 | ~960 GB/s | ~800 GB/s | 576 GB/s | 512 GB/s |
実効帯域幅 | 不明 | 不明 | 1728.2 GB/s | 1664.2 GB/s |
TBP | ~400W | ~350W | 335W | 300W |
PCIe インターフェイス | PCIe 5.0 x16 | PCIe 5.0 x16 | PCIe 4.0 x16 | PCIe 4.0 x16 |
価格 | 不明 | 不明 | $1099 US | $999 US |
ソース:wccftech - AMD Radeon RX 7900 XT “RDNA 3” Graphics Card To Pack 20 GB GDDR6 Memory
解説:
RX7900XTはまだNavi31の本気ではない。
なんと、RX7900XTはまだNavi31のフルシリコンではなく、SP有効率87.5%のカットダウンモデルだった。
メモリバス幅はまさかの320bitで、MCDは6つではなく、5つになるようです。
ちょっと驚き。
「カットダウンしたAD102を使ったRTX4090ごときに俺が本気を出すことは無い。」by AMD
「俺もまだあと一回変身(RTX4090Ti)を残している」 by nVidia
と言うバトル漫画みたいな展開になってきました。
RX7950XTはRX6950XTと違ってRX7900XTに対してはフルシリコンとなり明確な性能のアドバンテージが存在する上に3D V-Cacheを増量すれば、RTX4090Tiも恐れるに足らずです。
いやあ、最近のAMDは本当にシナリオを描くのがうまくなりました。
リーク情報もドラマを盛り上げるためにわざと不利な情報を流しているんじゃないかと勘繰りたくなって来るほどです。(苦笑。
残念なのは円安が進んでどっちも購入できそうにないことです。(爆。
というわけで資金力の豊富な方、一つ如何でしょうか。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon 7000シリーズ
Radeon RX 6000シリーズ
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。