GPU情報

インテル、Arc A750 Limited Editionグラフィックスカードの性能ベンチマークを正式公開、1440pでNVIDIA GeForce RTX 3060より最大17%高速

投稿日:

インテルは、Alchemist GPUアーキテクチャを採用したハイエンドArc A750グラフィックスカードの公式パフォーマンス・ベンチマークをついに公開しました。

Intel Arc A750 Limited Editionグラフィックスカードの公式パフォーマンスベンチマークでNVIDIAのGeForce RTX 3060より最大17%高速なパフォーマンスが示される

Intel Arc Limited Editionグラフィックスカードは、2022年第2四半期初頭にブルーチームがAlchemist GPUラインナップをモビリティバリエーションとともに発表した際に予告されたものである。

それ以来、Arcのラインナップは特定の市場でのみ発売され、最初はエントリーレベルのノートPCソリューションで展開され、現在はハイエンドのノートPCに展開されている。

デスクトップのラインナップは、リテール向けに提供されているのはArc A380の1種類のみで、これはIntel自身がリファレンスとして提供するものではなく、AICのGunnirによるカスタムデザインである。

現在、IntelはハイエンドGPU「Arc Alchemist」に関しても、性能数値や情報を公開し始めている。

その第一弾が、IEM 2022でも予告されていた「Intel Arc A750 Limited Edition」だ。

Intelが公開した性能ベンチマークには、F1 2021、Cyberpunk 2077、Control、Borderlands 3、Fortniteを含む5つのゲームが含まれている。

これらのゲームはすべて1440pの解像度で高プリセットを使用してテストされ、Arc A750グラフィックスカードはNVIDIAのGeForce RTX 3060と比較され、最大17%の性能を発揮してこれを上回った。

Intel Arc A750 Limited Editionのゲームにおけるパフォーマンスベンチマーク:

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

サイバーパンク2077でIntel Arc A750 Limited Editionのパフォーマンスデモを実施:

下記の免責事項にあるように、両グラフィックスカードは、CPUにIntel Core i9-12900K、Windows 11の最新バージョンからなる同じシステム構成でテストしています。

ドライバについては、RTX 3060は516.40版、Arc A750はエンジニアリングドライバを使用しています。

また、より詳細な性能の内訳(FPS)は以下のスライドで確認できます。

Intel Arc A750 Limited Edition パフォーマンス免責事項&使用構成:

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

GamersNexusとのインタビューで、インテルのトム・ピーターセン氏は、Arcグラフィックスドライバの焦点は、まず現在最も広く使用されているゲーム、アプリケーション、API(DX12 / Vulkanなど)のパフォーマンスを最適化することであると述べています。

優先順位の高いゲーム、アプリの最適化後、IntelはDX11、DX9、OpenGLなどの古いAPIに基づく他のゲームを最適化するでしょう。

Intelは、ゲーム用のディスクリートグラフィックスに初めて参入し、すべてのAAAタイトルのグラフィックスパフォーマンスの最適化に時間を費やすと、Alchemistグラフィックスカードがさらに遅れることになるため、これは理にかなっています。

ここに示すパフォーマンス結果は、インテル® Arc と Alchemist アーキテクチャと非常に相性の良いゲームのごく一部から得られたものです。すべてのゲームがこのような結果を示すとは断言しませんが、適切なソフトウェアとエンジニアリングの実現により、インテル® Arc A シリーズのカードがどのような能力を発揮できるかを示すものです。

インテル社 Ryan Shrout

現在、IntelのArcドライバは、デスクトッププラットフォームでは、A380グラフィックスカードを駆動するACM-G11 GPUのみをサポートしています。

これらのArcグラフィックスカードが消費者に提供される正確な日付は与えられていませんが、Ryanは、夏の終わりが、A750 Limited Editionを含む最初のArcグラフィックスカードをターゲットとする時期であることを再度強調しています。

Intel Xe-HPG scavenger huntの勝者は、ハイエンドのArc A750やArc A770などのArcグラフィックカードをいち早く手に入れることができます。

Intel Arc A750 Limited Editionグラフィックスカードのスペックは、384EU、3072ALU、12GB GDDR6メモリを搭載するカットダウンGPUは、192bitバスで16Gbps動作し、TGPは約200Wとされている。

グラフィックスカードは8+6コネクタ構成で、最大300Wのボードパワー(コネクタから150W+75W、PCIeインターフェイスから75Wの電力)を意味する。

限定版には、A770とA750の両方が用意される可能性があります。DisplayPortコネクタが3つ、HDMI接続が1つ搭載される予定だ。

Intelは、ARC Alchemistグラフィックスカードが最新のDisplayPort 1.4aおよびHDMI 2.0bインターフェイスをサポートすることを確認した。

Intel Arc A750およびA750グラフィックスカードは、いずれも今夏以降に発売される予定で、価格は米国市場で300ドルから350ドル程度になる見込みです。

Intel Arc Aシリーズデスクトップグラフィックスカードのラインナップの「噂」版:

グラフィックス
カードモデル
GPUモデルGPUダイ実行ユニットシェーディング
ユニット数
(コア数)
メモリ容量メモリ速度メモリ
バス幅
TGP
Arc A780Xe-HPG
512EU (不明)
Arc ACM-G10512 EU
(不明)
4096 (不明)16 GB GDDR616 Gbps256-bit~275W
Arc A770Xe-HPG
512EU (不明)
Arc ACM-G10512 EU
(不明)
4096 (不明)16 GB GDDR616 Gbps256-bit~250W
Arc A770Xe-HPG
512EU (不明)
Arc ACM-G10512 EU
(不明)
4096 (不明)8 GB GDDR616 Gbps256-bit~250W
Arc A750Xe-HPG
384EU (不明)
Arc ACM-G10384 EU
(不明)
3072 (不明)12 GB GDDR616 Gbps192-bit~200W
Arc A580Xe-HPG
256EU (不明)
Arc ACM-G10256 EU
(不明)
2048 (不明)8 GB GDDR616 Gbps128-bit~150W
Arc A380Xe-HPG
128EU (不明)
Arc ACM-G11128 EU
(不明)
1024 (不明)6 GB GDDR615.5 Gbps96-bit~100W
Arc A350Xe-HPG
96 EU (不明)
Arc ACM-G1196 EU
(不明)
768 (不明)4 GB GDDR616 Gbps64-bit~75W
Arc A310Xe-HPG
64 EU (不明)
Arc ACM-G1164 EU
(不明)
512 (不明)4 GB GDDR616 Gbps64-bit~50W

※ 画像をクリックすると、別Window・タブで拡大します。

 

ソース:wccftech - Intel Officially Unveils Arc A750 Limited Edition Graphics Card Performance Benchmarks, Up To 17% Faster Than NVIDIA GeForce RTX 3060 at 1440p

 

 

 

解説:

公式からA750 LEのベンチマークの結果が公開されました。

RTX3060より最大17%上と言うことで、なかなか良い結果だと思います。

A750は384EUでA770の3/4のEU数ですから、単純計算だとこの結果の1.33倍がフラッグシップの性能と言うことになります。

TimespyやFireStrikeでRTX3060の結果を1.3倍するとRTX3070のちょっと下くらいで、RTX3060の+17%だとするとRTX3070とほぼ同程度と言うことになります。

以前から言われていたのはRTX3060Tiとほぼ同じ性能と言うことでしたので、それよりも少し上といったイメージです。

ゲームやアプリによっても有利不利と言うのはありますし、通常生産モデルのフラッグシップと言われるA770はRTX3060TiからRTX3070程度の性能と理解しておけばよいのではないかと思います。

今は円安が予想外に進んでおり、Alchemistもあまり安くはならないかもしれません。

 

秋以降、さらに円安が進むかも・・・

アメリカやEUではコロナ禍に加えロシア・ウクライナ戦争の影響によって生活物資やエネルギーなどの価格が上昇し、国民の生活を直撃しています。

この物価の上昇に対して、アメリカやEUは金利の引き上げによって価格を抑えようとしています。

対して日本は日銀が国債を買い上げしているため、金利の上昇を嫌っています。

そのため、政策金利は現行のまま維持されると見られており、アメリカ・EUと金利のギャップが発生すると見られています。

低金利国の通貨を借りて、高金利国で投資することをキャリートレードといいますが、円でのキャリートレードを円キャリーと言います。

秋以降、この円キャリーで資金運用を行う機関投資家が増えると言われており、そうなると益々円安が進むことになります。

金融の世界はどこか一つでも合理的でない政策をとる国があると一斉にハゲタカ金融に狙われます。

直近だとスイスフランがユーロに連動する固定相場制を維持できなかったのが記憶に新しいです。

今は円がそのターゲットになっているという風に理解してください。

特に悪意があるわけではなく、儲かるからやるというくらいの感覚でしょうね。

ともかく、細かい理屈が理解できなかったとしても秋以降、円安がさらに進む要因が出てきたと理解してください。

確実にそうなるとは保証はできませんが、今後GPUの需要が減退して価格が下がったとても、円が安くなってあまり価格は変わらないか下手すると上がるという可能性が出てきたと理解しておいてください。

 

 

 

-GPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.