その他

2018年のモニタのトレンド

更新日:

今回は2018年のモニタのトレンドをお話したいと思います。

各BTOモデルの解説で推奨しているモニターはそのBTOショップが取り扱っている製品を推奨してあります。

しかし、価格的に見合わないケースや4KやFullHDの144Hzモニタだとそもそも取り扱いが無い場合がありますので、そうした場合は穴が開くことになります。

そのため、最新のトレンドモニタを推奨することにしました。

基本的に価格は最安のものを推奨していますが、機能的に最新のトレンドを盛り込んだものなので安くないです。

BTOメニューに入ってるのはすでにコモディティ化してしまった安いモニターばかりですので、できる限り最新の技術を盛り込んだものをあげるようにしています。

また、最近の技術ではなくても気になる視点から探してきた製品も入れてあります。

こうした記事をを書こうと思った背景にはPS4やXboxでは、メーカーが連携して「HDRコンテンツ」が作られたりしてるわけですよ。

しかし、ある意味「最高級のゲームマシン」であるゲーミングPCをせっかく買うのにこうした技術を取り入れたモニタをBTOショップの都合で入れられないのは許せないと思う人もいると思います。

ゲーム機に映像の品質で負けるのは許せないという人もいると思います。

そういうこだわり派の人のために作りました。

「モニタは安ければ何でもいい」という人は、BTOメニューにあるFullHDの一番安いモニタを使えばよいと思います。

ほとんどが市販の最安値付近です。

恐らくそういうタイプの人のほうが「圧倒的に」多いですので、解説メニューにはそういう風にしてあります。

最新のトレンドじゃないと許せないというこだわり派の人はぜひ今回推奨するモニターを検討してください。

 

2018年のモニタートレンドは「HDR

4Kモニターの価格が落ちて(税抜~4万円程度)しばらく経ちますが、HDRとはUHDとは明確に違うものです。

UHDとは4K解像度以上のことで4K UHD、8K UHDなどと言います。

参考リンク:FOR.A - 4KとUHDの違い

ではHDRとは何でしょうか?

HDRとは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる表示技術です。

参考リンク:eizo.co.jp - よくわかる、HDR徹底解説! HDRとは

上の参考リンクの画像が非常にわかりやすいのですが、簡単に言えば映像の明るいところと暗いところがよりはっきり見える技術ということです。

従来のモニタでは暗いところがよく見えるように調整すると明るいところが明るすぎて諧調が潰れてしまったり、明るいところに合わせると暗いところが真っ暗なって見えなくなったりする映像でもきちんと表示されるようになる技術です。

パソコン用の普通のモニターとしてはそこまで必要とされる技術ではありませんが、リアルさを追求したゲームなどでは物によっては絶大な効果を発揮するようです。

※ ただ、映像の見え方というものには人によって好みがありますので、できれば一度実際に見てみるのが無難だと思います。

折角モニタをそろえるなら、このHDRにこだわってみるもよいでしょう。

HDR対応ハード・コンテンツ

HDRには対応ハード・コンテンツが必要になります。ディスプレイだけが対応しても意味がありません。

OSはWindows10が対応、GPUはnVidiaの単体GPU(GTX1000シリーズ)なら対応しています。

接続規格はDisplayPort1.4、HDMI2.0bです。

ゲームでは私が調べたところではFFXV Windows Editionバイオハザード7が対応しています。

YoutubeではHDR対応の動画がありますので、HDR環境をお持ちの方、今回そろえてみた方は見てみるとよいでしょう。


HDR対応動画(4K)

なお、SSなどを撮影して比較しようとしても普通のモニターを使っている人には諧調が表現できませんので、違いは判らないようです。

デジカメなどでモニタの映像を撮影して比較しないとダメなようですね。

 

以下に各モデルを紹介しておきます。

価格はおおよその価格で変動する可能性がありますので、気になる方はリンク先で確認してください。

割と変動するので価格の表記をやめました。

 

FullHD HDRモニタ

 

BenQ EW277HDR

  • サイズ:27インチFullHD(1920X1080)
  • パネル:VA
  • 応答速度:12ms/4ms(GtG)
  • 入力端子:ミニD-sub15ピン x1、HDMI2.0 x2 ヘッドフォンジャック x1、Audio Line in x 1‎

 

 

4K HDRモニタ

 

BenQ EL2870U

  • サイズ:27インチ4K(3840X2160)
  • パネル:TN
  • 応答速度:5ms/1ms(GtG)
  • 入力端子:HDMI2.0 x2 / Display Port1.4 x1‎

 

 

BenQ EW3270U

  • サイズ:31.5インチ4K(3840X2160)
  • パネル:VA
  • 応答速度:9ms/4ms(GtG)
  • 入力端子:HDMI2.0×2,DisplayPort1.4

 

 

まとめ

HDR環境はまだ過渡期にある。

HDRはモニタだけが対応していてもハード・ソフトすべてが対応していないと楽しむことが出来ない。

今回調査してわかったのはHDR対応コンテンツを楽しむには意外に大変だということだ。

なぜなら、ディスプレイ・OS・接続規格・ハード・ソフトなどのコンテンツすべてがHDRに対応していないとHDR品質にならないからだ。

しかし、ゲーム機をお持ちなら比較的簡単にHDRコンテンツを楽しむことができるので、試してみると良いと思います。

今後PCのゲームでもどんどんHDRの対応ソフトが増えていくと思うので、気を付けてみるとよいでしょう。

 

番外編

通常モニタ(※ HDR非対応)

FullHD 144Hz

BenQ ZOWIE XL2411P

  • サイズ:24インチFullHD(1920X1080)
  • パネル:TN
  • 応答速度:1ms(GtG)
  • 入力端子:DVI-DL / HDMI1.4 x 1 / DP1.2x1

 

 

Asus VG248QE-J

  • サイズ:24インチFullHD(1920X1080)
  • パネル:TN
  • 応答速度:1ms(GtG)
  • 入力端子:DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1、ステレオミニジャック×1

 

 

この記事を書いている現在HDR対応かつFullHDの144Hzモニタというものは存在しないため、上では紹介できなかったので通常の144Hzモニタを紹介しておきます。

当然ですが、HDRには対応してませんので注意してください。144Hzを求めるFPSゲーマー向けです。

 

リモコン付きモニタ(※ HDR非対応)

モニタにはPS4や複数のゲーム機をつないでいる方もいると思いますが、大抵のモニタの入力切替はコストダウンのために非常に面倒になっていることが多いですので、画質はもういいから利便性が欲しいという方のために最新の技術などは全く入ってませんが、リモコンがついているモニタを紹介しておきます。

高い製品と安い製品を紹介していますが、安い製品は総じて応答速度が遅く、あまりゲームには向いていないです。

 

リモコン付きFullHDモニタ

I-O DATA LCE-RDT242XPB

  • サイズ:24インチFullHD(1920X1080)
  • パネル:AH-IPS
  • 応答速度:14ms(GtG)/オーバードライブ時3.2ms(GtG)
  • 入力端子:アナログRGB、HDCP対応DVI-D、HDMI(MHL対応)、HDMI×3、音声入力(ステレオミニジャック φ3.5)

 

 

BenQ ZOWIE XL2536

  • サイズ:24インチFullHD(1920X1080)
  • パネル:TN
  • 応答速度:1ms(GtG)
  • 入力端子:DVI- DL / HDMI x2 / DP1.2 / headphone jack / microphone jack‎‎‎‎ / USB(Downstream x3 Upstream x1‎‎‎‎)

※ リモコン付き144Hzモニターです。

 

 

 

リモコン付き4Kモニタ

JAPANNEXT JN-IPS2770UHD

  • サイズ:27インチ4K(3840X2160)
  • パネル:IPS
  • 応答速度:9ms(GtG)
  • 入力端子:HDMI2.0X2[HDCP2.2],DPX2[HDCP2.2]

 

 

JAPANNEXT JN-IPS320UHD

  • サイズ:32インチ4K(3840X2160)
  • パネル:IPS-AHVA
  • 応答速度:6ms(GtG)
  • 入力端子:HDMI2.0X3[HDCP2.2],DPX1[HDCP2.2],オーディオ入力X1

 

 

格安大画面モニタ

DMMが販売しているかなり有名な大画面格安モニタの第二世代モデル。

第一世代は40インチと65インチだったが、第二世代は55インチと65インチになっている。

他メーカーの出している同サイズのモデルよりワンランク安いのが特徴です。

DsplayPortが無いので、PC用のモニターとして発売されているモニターではありませんが、大画面モニターを調べると一度は名前が挙がるかなり有名な製品です。

パネルはVAですが、応答速度はまずまずの値です。

消費電力と重量も普通ではないので、このモデルのみ重量と消費電力も記載しておきます。

購入される場合は設置場所に注意してください。

 

DMM.make DKS-4K55D

  • サイズ:55インチ4K(3840X2160)
  • パネル:VA
  • 応答速度:6ms
  • 入力端子:HDMI2.0(HDCP2.2)x3/USB2.0x1/AV INx1/YPBPrx1
  • 消費電力:175W
  • 重量:14.3Kg

※ リモコン付属、入力はHDMIのみとなりますのでご注意ください。

 

 

DMM.make DKS-4K65D

  • サイズ:65インチ4K(3840X2160)
  • パネル:VA
  • 応答速度:6ms
  • 入力端子:HDMI2.0(HDCP2.2)x3/USB2.0x1/AV INx1/YPBPrx1
  • 消費電力:198W
  • 重量:18.7Kg

※ リモコン付属、入力はHDMIのみとなりますのでご注意ください。

 

 

 

-その他

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.