NVIDIAのGeForce RTX 20シリーズのグラフィックカードは、英国最大の小売業者の1社から値下げを受けました。
RTXグラフィックスの全製品が値下げされました。これはグラフィックカードを手に入れようと計画していて英国を拠点とする人々にとっては素晴らしいニュースです。
NVIDIA GeForce RTX 20シリーズグラフィックスカードは英国を拠点とする大手小売業者による値下げを受けました
問題の小売業者は、AIBのさまざまなRTX 20シリーズグラフィックスカードでこれらの値下げを提供しているOCUK(OverclockersUK)です。
カードには、GeForce RTX 2060、GeForce RTX 2070、GeForce RTX 2080、およびGeForce RTX 2080 Tiが含まれます。
これらのグラフィックスカードはすべてTuringベースのGeForce RTXラインナップの一部であり、NVIDIAによれば、最初の8週間の売り上げでPascalより45%以上売れています。
RTX 2060のようなNVIDIA GeForce RTX 20シリーズのカードには、本当に良いお得な情報がいくつかあります。
これは、当初販売されていたものよりも299.99ポンドで30ポンド安く購入することができます。
NVIDIA GeForce RTX 2070は419.99ポンドという低価格で陳列されており、これも30ポンド安の価格です。
NVIDIA GeForce RTX 2080は£599.99まで下がっていますが、これは以前の販売価格と比べて60ポンドの値下がりです。
最後に、NVIDIA GeForce RTX 2080 Tiは998.99ポンドから979.99ポンドに値下がりしているので、フラッグシップカードは大幅な下落ではなく、それではまともなものです。
以下はOCUKで述べられた価格のいくつかです:
- Asus GeForce RTX 2060 Phoenix @ £299.99 inc VAT (was £329.99)
- Palit GeForce RTX 2060 StormX @ £299.99 inc VAT (was £319.99)
- Zotac GeForce RTX 2070 Mini @ £419.99 inc VAT (was £449.99)
- EVGA GeForce RTX 2070 Black Edition @ £458.99 inc VAT (was £509.99)
- EVGA GeForce RTX 2070 XC @ £449.99 inc VAT (was £518.99)
- Gigabyte GeForce RTX 2070 Gaming OC @ £499.99 inc VAT (was £529.99)
- MSI GeForce RTX 2080 Ventus @ £599.99 inc VAT (was £659.99)
- Asus GeForce RTX 2080 Dual @ £649.99 inc VAT(was £668.99)
- MSI GeForce RTX 2080 Ventus OC @ £629.99 inc VAT(was £689.99)
- Palit GeForce RTX 2080 Ti Dual @ £979.99 inc VAT (was £998.99)
- Palit GeForce RTX 2080 Ti Gaming Pro OC @ £1,049.99 inc VAT (was £1099.99)
- MSI GeForce RTX 2080 Ti Gaming X Trio @ £1,199.99 inc VAT (was £1289.99)
- EVGA GeForce RTX 2080 Ti Black Edition @ £1,049.99 inc VAT (was £1099.99)
- Asus GeForce RTX 2080 Ti ROG Strix OC @ £1,249.99 inc VAT (was £1499.99)
- EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3 Ultra Gaming @ £1,399.99 inc VAT
- Inno3D GeForce RTX 2080 Ti iChill Black Hybrid @ £1,399.99 inc VAT (was £1499.99)
NVIDIA GeForce RTX 2080およびRTX 2080 Tiには、RTX Triple Threatプロモーションバンドルの一部である3つのAAAタイトルもバンドルされています。
これらのタイトルには、Anthem、Battlefield V、およびMetro Exodusが含まれます。
NVIDIA GeForce RTX 2070とGeForce RTX 2060のバイヤーは、3つの言及されたタイトルのうち2つから選ぶことができます。
NVIDIAの20シリーズグラフィックスカードは、同じセグメントの旧世代の部品と比較していくつかの大きな値上げを見ています。
NVIDIAはTuringから最初の8週間でより多くの収入を得ることができましたが、それは主にこれらのカードの実際の販売が予想を下回ったとしても各世代の価格の上昇によるものです。 報告書。 下の表では、世代ごとのGeForceカードの各セグメント間の価格変動を確認できます。
NVIDIAはTuringから最初の8週間でより多くの収入を稼ぐことができましたが、これは、NVIDIA自身が前回の決算報告で確認したように、これらのカードの実際の販売が予想を下回っていても、各世代の価格の上昇が主な原因です。
下の表では、世代ごとのGeForceカードの各セグメント間の価格変動を確認できます。
NVIDIA GeForce GPUグレードごとの価格
GPUグレード | 2014-2015 | 2015-2016 | 2016-2017 | 2017-2018 | 2018-2019 |
Titanクラス | Titan X (Maxwell) | Titan X (Pascal) | Titan Xp (Pascal) | Titan V (Volta) | Titan RTX (Turing) |
価格 | $999 US | $1,199 US | $1,199 US | $2,999 US | $2,499 US |
ウルトラエンスークラス | GeForce GTX 980 Ti | GeForce GTX 980 Ti | GeForce GTX 1080 Ti | GeForce RTX 2080 Ti | GeForce RTX 2080 Ti |
価格 | $649 US | $649 US | $699 US | $999 US | $999 US |
エンスークラス | GeForce GTX 980 | GeForce GTX 1080 | GeForce GTX 1080 | GeForce RTX 2080 | GeForce RTX 2080 |
価格 | $549 US | $549 US | $549 US | $699 US | $699 US |
ハイエンドクラス | GeForce GTX 970 | GeForce GTX 1070 | GeForce GTX 1070 | GeForce RTX 2070 | GeForce RTX 2070 |
価格 | $329 US | $379 US | $379 US | $499 US | $499 US |
メインストリームクラス | GeForce GTX 960 | GeForce GTX 1060 | GeForce GTX 1060 | GeForce GTX 1060 | GeForce RTX 2060 GeForce GTX 1660 Ti GeForce GTX 1660 |
価格 | $199 US | $249 US | $249 US | $249 US | $349 US $279 US $219 US |
これらの値下げは正式にはNVIDIAによるものではありませんが、それでもまだ有益で、新しいRTXグラフィックカードとRTXバンドルプロモーションを手に入れることを計画していた人は、それをさらに魅力的にします。
解説:
イギリスの小売業者「overclockers」でRTX2000シリーズが値下げをされたという情報です。
イギリスですので価格の単位はポンドになります。
記事執筆時点の1ポンドは144.44円です。
RTX2060は30ポンド(約4333円)
RTX2070は30ポンド(約4333円)
RTX2080は60ポンド(約8666円)
RTX2080Tiは20ポンド(約2888円)
価格が下がったという話です。
ただしこれはnVidia公式のものではなく、1小売り業者が価格を下げたということのようです。
マイニングブーム以前は時とともに値段が下がるのが普通であったので、これは至極当たり前の結果です。
知っての通り、GPUは2年に一度更新されており、発売から時が経てばそれだけ陳腐化するのが早くなりますので時とともに価格が下がるというのは当然です。
ただし、原価というものはありますので新品に関してはそれ以下にはなりません。
中古は買い取り価格をもとに値段が決定されますので、おおよそですが、実勢に合わせて取引されます。
いわゆるこれが「神の見えざる手」というもので、どれだけの人がどのくらいの価格でほしがるか、需要と供給のバランスはどうなっているかということです。
発売直後の飢餓的な品不足状態はともかくとして、一通り品物が必要としている人のところに行き渡ると、徐々に価格が落ちていきます。
マイニングブーム以前の価格の動きを知らない方はこれは覚えておいた方が良いと思います。
そもそもGPUは複数のメーカーが製品を出してはいますが、チップが同じなので決定的な差別化はされておらず、一部の特定メーカーの信者を除いて絶対に〇〇でなければダメだという人は少ないため、比較的価格競争が起きやすい製品です。
また、さらにnVidiakはリファレンスデザインをパートナー各社に示すので初期に発売される製品は全部リファレンスボードと同じになりますのでますます差がつかないということになります。
違うのは冷却システムのみという感じになります。
その後ある程度経ってから独自設計のカードが発売されるという流れになります。
これではメーカーごとに特徴が出ないため、差別化などできようはずがありません。
マイニングブーム以前というか、「nVidiaプレミア」が付く以前のGPUというのは一番価格競争の激しい製品の一つでした。
これからそうなるとは限りませんが、この動きは日本にも波及してくるものと思います。
nVidia RTX4000SUPER nVidia RTX4000 nVidia RTX3000シリーズGPU RTX3060 12GB GDDR6 RTX3050 6GB