キーボードとマウスの推奨についてです。
キーボードの種類
メンブレン・・・安価なキーボードは殆どがこの方式です。ストロークは深く、打った感じは軽いです。打鍵感に乏しいので(普通は)入力ミスも多くなります。
パンタグラフ・・・ノートPCに使われてているキーボード。ストロークは浅く、打った感じは軽いです。打鍵感はそれなりにあります。
静電容量無接点・・・ストロークは比較的深く、重さは軽め、打鍵感は比較的強いです。
メカニカル・・・一番打ってる感じのするキーボード。ストロークは深く、打った感じも重いです。カチカチと打鍵感がはっきりしているのか特徴。ただし文章を打ったりするのにはあまり向かないかも。
打鍵感の良いキーボードというとメカニカルキーボードを連想すると思います。
実はわたくしも昔はキーボードは打ち味がはっきりしているメカニカルじゃないと絶対に許せない派でしたが、今ではパンタグラフを使っています。
ノートPCを長く使っていくうちに慣れてしまって、メカニカルに違和感を覚えるようになってしまいました。
実際、ゲームをハードにプレイしなくなってしまったからというのもあると思います。
打鍵感と疲れるか疲れないかというのはまた別の問題なので、メカニカルは打っている感覚がはっきりしているのはよいですが、疲れるというのもあります。
人によって違うと思いますが、ストロークが浅くて打鍵感が軽いキーボードに慣れると他のが使えなくなってしまうというのはあると思います。
そういう、「かつてこだわり派だった人の推奨」だと思ってください。
私はFPSよりRTSやMMOの方が好きなこともあり、どちらかと言うと「ゲーミング用のキーボード」にこだわるのではなく、ゲームのコントローラーは左手用のプログラマブルキーボードなどを別途用意して、キーボードは文字を打ちやすいものを使うというタイプです。
ですから、あまりゲーミング用のキーボードはこだわってません。
こういうスタイルの人は結構いるんじゃないかと思います。
個人差はあるでしょうが、キーボードをゲーミング用にするよりは左手用のコントローラーを揃えて使いなれたほうが確実に使いやすいと思います。
マウスだけはゲーミング用の昔のモデルを使っています。
安いキーボードか欲しければメンブレンかパンタグラフが良いと思います。
キーボードは人によって必ずしも高い方式の方がよいとは限らないので難しいところです。
私の知人にどんな高級キーボードを触ってもスカスカのメンブレンの方がよいという変わり者が一人います。
こんな極端な人は少ないと思いますが、実際にお店に行って打ち味を試せるなら試した方がよいでしょう。
パンタグラフのみノートPCで普段から使っていますのでほとんどの人は想像がつくのではないかと思います。
コストパフォーマンス最高:ワイヤレスキーボード・マウスセット(非BlueTooth)
Logicool ロジクール ワイヤレス マウス・耐水設計キーボード セット MK235
キーボード:メンブレン
マウス:光学式・3ボタン1ホイール
ワイヤレスのマウスとキーボードのセット。実売2000円程度ですが、この価格でコーヒーをこぼした程度では壊れない防水仕様になっています。(キーボードのみ)
とにかくお得感が高いので、コストパフォーマンスを気にする人はこれを選ぶとよいでしょう。
今回紹介した中で、誰かに価格重視で一つ選ぶとしたらこれを選んであげると思います。
ワイヤレス方式は専用のレシーバーのみで動作する非Bluetoothなので勘違いしないようにしてください。
キーボードは当然ながらメンブレンです。
ノートPCに慣れてる人向け:有線パンタグラフ・有線光学マウス
iBUFFALO USB接続 有線スリムキーボード ブラック BSKBU14BK
[amazon_link asins='B010M21VL2' template='Kaereba' store='g-pc.info-22' marketplace='JP' link_id='c2434b71-ad42-4b7d-ab5d-1df03f8ed6ea']
【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】ゲーミングマウス ロジクール G300s プログラム可能ボタン 左右対称
パンタグラフ式のキーボードとゲーミングマウスのセット。
以前紹介していた製品は廃盤になってしまいました。
この世界は製品の移り変わりが激しいです。
ノートPCの打鍵感に慣れている人はこれを使うとよいでしょう。
ロジクールのゲーミングマウスは高いもの(G500系)と安いもの(G300系)を両方使ったことがありますが、あまり変わらないです。
少なくとも高いほう(G500系)についている機能というのは私はあまり使いませんでした。また、使い心地もあまり違いが判りませんでした。
高級一般向け:有線キーボード・ワイヤレス光学マウス
東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 変荷重 昇華印刷 かな表記あり アイボリー R2-JPV-IV
東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2-JP4-BK
Logicool ロジクール MX2100sGR MX Master 2S ワイヤレスレーザーマウス グラファイト FLOW機能付 Bluetooth/USB接続 Windows/Mac対応 高確度
Logicool ロジクール MX2100sGR MX Master 2S ワイヤレスレーザーマウス グラファイト FLOW機能付 Bluetooth/USB接続 Windows/Mac対応 高確度
Real Force R2は言わずと知れた有名高級キーボードの決定版です。
国内に多数のファンがいます。
アイボリーはかな表記あり、黒は無しと色によって仕様に違いがありますので要注意です。
キーボードの方式は静電容量無接点方式です。
価格が高いのが唯一の欠点です。
ゲームだけじゃなくあらゆる用途で快適に使いたい人向け。
正直に言うと、ゲーミングキーボードに1万円以上出すならば、ゲーミングではなくてもこちらを購入したほうが快適だと思います。
かなり有名なキーボードですので、大都市部の大型店舗に展示されている可能性はかなり高いので、一度触ってみることをお勧めします。
Real Force R2口コミ
価格はお高いですが、腱鞘炎で通院したり仕事ができなくなる損失額を考えると、十分もとがとれます。
購入して本当に良かったです。
つなぎにと他のキーボードを使ったのですが、
一度REALFORCEに触ってしまうとモウダメです。
キーの荷重は自宅ではオンラインゲームメインですので、結構違いを感じます。
Logicool ロジクール MX2100sGR MX Master 2S ワイヤレスレーザーマウス口コミ
色んなメーカーを使ってみて、ロジクールが一番しっくり来るなと思っています。
このマウスに関して言えば、操作性が良いのと、ボタンの配置の場所が丁度良い。
FLOW 機能は非常に有能。特にWindowsとMacを併用している環境では、一度使ったら手放せない便利さがあります。
ホイールもとても使いやすく、特にSmart Shift の感触はクセになります。
ゲーミング向け:有線メカニカルキーボード・有線光学マウス
Razer Huntsman JP - オプト・メカニカルスイッチ採用ゲーミングキーボード 日本語/JP配列【日本正規代理店保証品】 RZ03-02520800-R3J1
Razer Huntsman JP - オプト・メカニカルスイッチ採用ゲーミングキーボード 日本語/JP配列【日本正規代理店保証品】 RZ03-02520800-R3J1
Razer Basilisk 有線ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】RZ01-02330100-R3A1
言わずと知れたゲーム仕様のキーボードとマウスを販売しているRazerの製品セット
私は大量に文章を打つのでメカニカルは疲れてダメなのですが、ゲーミング専用にワンセット揃えるとしたらこちらを選びます。
予算の潤沢な人向け。
LEDで光るので光モノが好きな人もこちらを選ぶとよいでしょう。
この価格でマウスもキーボードも有線ですが、ゲーム仕様として設計されていますので、今回紹介した中ではゲーム用として使うなら一番向いているでしょう。
LANパーティーなどに参加したり、人に見せる機会が多い人はこのセットを使っていると注目を浴びること間違いなしです。
Razer Huntsman JP - オプト・メカニカルスイッチ採用ゲーミングキーボード口コミ
Razer Basilisk 有線ゲーミングマウス口コミ