GPU情報

NVIDIA の GeForce RTX 5090「GB202」チップは、市場に出回っている「特定の」ユニットで欠陥があることが判明しました; すべてのバリエーションがこの問題の影響を受ける可能性

投稿日:

NVIDIAのGeForce RTX 5090 GPUは、オンボードの 「Blackwell 」GB202に不具合があることが判明し、新たな大失敗に見舞われている。

NVIDIAのフラッグシップRTX Blackwell GPU、GPU-Zと同様のテストでROPが欠落、問題はGB202チップにあると噂される

さて、ゲーマーはいつGPU市場に平穏を見出すのだろうか?

当初、NVIDIAのフラッグシップモデルであるRTX Blackwellが 「わずかな 」数量しか入手できないという在庫問題が発生したが、現在では、Team Greenのシリコンが一部のモデルで不良品となり、大幅な性能低下を引き起こしていると報告されている。

先日、ZOTACのGeForce RTX 5090でこの問題が発生したことを報告したが、今回@MEGAsizeGPUによると、問題の核心はBlackwellのGB202チップにあるとのことだ。

この問題を知らない方のために説明すると、NVIDIA の GeForce RTX 5090 は、ネット上にあるGPU-ZのSS で ROP が少ない状態のものが確認されています。

これは基本的に、通常のモデルと比較してパフォーマンスが低下したモデルが出回っていることを意味します。

当初、一部のモデルでは GPU-Z に問題があると主張されていましたが、現在では、問題は GB202 チップの欠陥にあると述べられており、これはまったく良いニュースではありません。

この問題が GPU-Z に関連していないという主張を裏付けるために、影響を受ける RTX 5090 モデルが HWINFO でテストされ、ここでも ROP の減少が確認され、その背後に非常に重大な問題があることが示唆されました。

問題の初期段階にあることを考えると、影響を受ける SKU の数は限られています。

ただし、FE モデルを含むすべてのモデルが影響を受ける可能性があるという噂があるため、単一の AIB モデルに限定されるわけではありません。

では、これからどうするのでしょうか?

NVIDIA に連絡して最新情報を問い合わせました。

問題が GB202 チップにあることを考えると、Team Green は RMA に基づいて交換品を出荷する可能性が高いです。

また、NVIDIA の「ミッドレンジ」GPU はパフォーマンスの問題によりすでに生産が遅れていると言われているため、問題がこれ以上広がらないことを願っています。

視聴者の皆さんには、それぞれのモデルをチェックして ROP 数に問題がないか確認していただくようお願いします。

176 未満の場合はお知らせください。

現時点では、問題がまだ進行しているため、GeForce RTX 5080 などの他のモデルに問題があるかどうかはわかりません。

ソース:wccftech - NVIDIA’s GeForce RTX 5090 “GB202” Chip Turns Out To Be Defective For “Specific” Units In The Market; All Variants Potentially Affected By The Issue

 

 

 

 

解説:

わが世の春を謳うNVIDIAに大異変か?GB202チップ不良問題

今回ROP数が通常より少ない数で表示されるとされています。

通常、出荷されているRTX5090の場合、正常のROP数は176ですが、上の記事のSSでは168となっています。

このような場合は製品の不良の可能性が高いです。

正常な場合、GPU-Zで言えばROPs/TMUs176/680となります。

Shaders21760です。

これより数が少ない場合は不具合の可能性があります。

IntelのRaptorLakeやArrowLakeもそうでしたが、絶好調で快進撃を続けるメーカーが製品の不良によって躓くというのは本当によくある落とし穴ということになります。

NVIDIAは今までこうしたチップの不具合というのは発生していなかったように思いますが、残念ながら今回は発生してしまいました。

この問題がGB202だけにとどまるのか、全モデルに広がる可能性があるのかまではわかりませんが、RTX5090以外でもすでに購入されている方は手元にある製品を今すぐチェックしたほうがよいでしょう。

不幸中の幸いなのはRTX5090/5080とRTX5070Tiは出回っているユニットが少なく、「ペーパーローンチ」と揶揄されるほどなことです。

購入予定の方はこの問題がどこに着地するのか見守った方が良いと思います。

 

AdaLovelaceでも粗悪なサーマルペーストを使っていて急速に劣化する問題が取り上げられていましたが、それでも売れてしまいますので、最新のGeforceモデルをお持ちの方は注意した方が良いと思います。

ゲーミングGPU市場はライバル不在なほどGeforceが圧倒していますが、代わりになる製品が存在しなければしないほど、このような問題が発生してしまいがちになるのは残念なところです。

 

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2025 All Rights Reserved.