GPU情報

MSI&GigabyteのGeForce RTX 4070グラフィックスカードに12GBメモリ搭載が確定

投稿日:

MSIとGigabyteのGeForce RTX 4070 GPUがEECで目撃される。

現在、少なくとも9枚の新しいGeForce RTX 4070グラフィックスカードが、GigabyteとMSIによって規制当局への提出書類に記載されています。

未発表のMSIとGigabyte RTX 4070グラフィックスカードが、EEC(ユーラシア経済委員会)とRRA(韓国電波研究院)のリストで確認できるようになりました。

この時点で12GBのメモリ容量が確定以上であるようだ。

さらに、新たに登場したリストでは、MSIがVentusシリーズ(Ventus 2X)のデュアルファンモデルを発売することが確認されています:

  • MSI RTX 4070 VENTUS 3X 12G
  • MSI RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC
  • MSI RTX 4070 VENTUS 3X 12G OC
  • MSI RTX 4070 VENTUS 2X 12G
  • MSI RTX 4070 GAMING X TRIO 12G
  • MSI RTX 4070 GAMING TRIO 12G
  • MSI RTX 4070 SUPRIM X 12G
  • MSI RTX 4070 SUPRIM 12G
  • GIGABYTE RTX 4070 EAGLE OC

 

以前の噂では、NVIDIAは、ボードパートナーが使用するために2つの別々のSKUを持っている可能性が示唆されています。

上記のカードのいずれかが、ハイエンドのRTX 40シリーズのように、標準的な8ピンの電源コネクタまたは最新の16ピンの変種を使用しているかどうかは不明である。

RTX 4070の非Ti SKUは、5888 CUDAコアのAD104-250または251 GPUを搭載する予定です。

これらのカードは、TDP200~225Wで動作し、RTX 4070 Ti SKUと同じメモリ確認を特徴とする。我々の情報によると、RTX 4070は4月13日に正式に発売されます。

噂されるNVIDIA GeForce RTX 4000シリーズのスペック

RTX 4070 TiRTX 4070 ‘OC’RTX 4070 RTX 4060 TiRTX 4060
ボードSKUPG141-SKU331PG141-SKU343/344/345PG190PG190
アーキテクチャーAda (TSMC 4N)Ada (TSMC 4N)Ada (TSMC 4N)Ada (TSMC 4N)
GPUAD104-400AD104-250/251AD106-350AD107-400
CUDAコア数7,6805,8885,8884,3523,072
ブースト
クロック
 2610 MHz 2475+ MHz 2475 MHz不明不明
メモリ 12 GB G6X 12 GB G6X 12 GB G6X 8 GB G6 8 GB G6
メモリバス 192-bit 192-bit 192-bit 128-bit 128-bit
帯域幅 504 GB/s 504 GB/s 504 GB/s 288 GB/s 288 GB/s
デフォルトTGP 285W 225W 200W 160W 115W
補助電源
コネクタ
16-pin x116-pin x18-pin x18-pin x1(?)8-pin x1(?)
インターフェイスPCIe Gen4 x16PCIe Gen4 x16PCIe Gen4 x16PCIe Gen4 x8PCIe Gen4 x8
発売日2023/01/052023/04/132023/04/13不明不明

ソース:Videocardz.com - MSI & Gigabyte GeForce RTX 4070 graphics cards confirmed to feature 12GB memory

 

 

 

 

解説:

RTX4070無印のメモリ容量は12GBになるのか?

16GBと12GBのモデルがあると言われているRTX4070ですが、どうもOCもそうでないものも12GB版しか用意されていないのではないかと思われる情報がリークしています。

この情報を持ってして16GB版が絶対に出ないとは言い切れませんが、上位モデルであるRTX4070Tiとのモデル整合性を考えると12GBのみにした方が取れるということになります。

今回はRadeon RX7900XTの価格と性能のバランスがRTX4070Tiを直撃したため、RTX4070TiはRTX4080、RTX4070と比較すると異例にコスパが良いモデルとなりそうです。

RTX3070とRTX3070TiのCUDAコア数はそれぞれ5,888と6,144でしたが、RTX4070とRTX4070TiのCUDAコア数は5,888と7,680とその差が1,792と非常に大きいことは忘れない方がよいでしょう。

性能差もそれだけ大きいということになります。

CUDAコア数ブーストクロック単精度 (FP32)
演算性能
(TFLOPS)
CUDAコア数ブーストクロック単精度 (FP32)
演算性能
(TFLOPS)
RTX4000/
RTX3000(%)
GeForce
RTX 4090
16,384 2520 MHz82.6 TF
(100%)
GeForce
RTX 3090Ti
10,7521860 MHz40.0 TF
(100%)
207
GeForce
RTX 4080
9,728 2508 MHz48.8 TF
(59%)
GeForce
RTX 3080
8,704 1710 MHz29.8 TF
(75%)
164
GeForce
RTX 4070 Ti
7,680 2610 MHz40.1 TF
(49%)
GeForce
RTX 3070 Ti
6,144 1770 MHz21.8 TF
(55%)
184
GeForce
RTX 4070
5,888 2475 MHz29.1 TF
(35%)
GeForce
RTX 3070
5,888 1725 MHz20.3 TF
(51%)
143
GeForce
RTX 4060 Ti
4,352 2535 MHz22.1 TF
(27%)
GeForce
RTX 3060 Ti
4,964 1670 MHz16.2 TF
(41%)
136
GeForce
RTX 4060
3,072 25XX MHz15 TF (?)
(19%)
GeForce
RTX 3060
3,584 1777 MHz12.7 TF
(32%)
118

私が以前の記事につけたこの表がわかりやすいと思います。

Ada LovelaceとAmpereのラインナップ間の性能差になります。

RTX4070とRTX3070の性能差が1.5倍弱でここから下はCUDAコアの数が減り、1CUDA当たりのウェイトが大きくなりますので、旧モデルとの性能差が気になってくる性能になってきます。

ラインナップが全てそろわないと断言はできませんが、今のところ価格とコスパのバランが一番取れているモデルはRTX4070Tiと言うことにとなります。

前世代からの性能差が納得できるレベルなのがRTX4070無印で、それより下のモデルは前世代との差が段々心もとなくなってきます。

ただし、RTX4070無印は前世代と比較するとかなり割高になりそうな噂が流れています。

4/13になればはっきりすると思います。

あらゆるものが値上がりしていますので仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんが、なかなか厳しい状況ですね。

 

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.