CPU情報 その他

AMD EPYC Genoa & SP5プラットフォームがリーク - 5nmのZen 4 CCDのサイズは約72mm、12個のCCDパッケージは5428mm2、最大700Wのピークソケットパワーを実現

更新日:

AM5プラットフォーム以外にも、ギガバイト社から流出した文書には、AMDのEPYC Genoa Zen 4 CPUとSP5サーバープラットフォームの詳細が記載されています。

この資料では、次世代の「Genoa」のラインナップや、5nmの「Zen 4」コアがもたらすアーキテクチャの改善について初めて見ることができます。

AMD SP5プラットフォーム、EPYC Genoa CPU、Zen 4コアの詳細がギガバイト社のリーク資料に記載されています。

AMD EPYC Genoaのラインナップと、それがサポートするSP5プラットフォームは、かなり前からリークされていました。

EPYC Genoaでは、AMDが新しいプラットフォームに移行し、それぞれが特別な言及に値するほど多くの新機能を導入することがわかっています。

Genoaのラインナップは、今年の後半に出荷される予定で、ハードローンチは2022年を予定しています。

ギガバイトの最近のリーク文書では、AM5 LGA 1718ソケットプラットフォームの詳細を確認できましたが、今回はサーバーセグメントにギアを切り替えます。

AMD EPYC Genoa CPUは、TSMCの5nmプロセスノードで製造されたZen 4コアアーキテクチャをベースにしています。

リークされた文書によると、Zen 4のダイ、Genoaパッケージ、SP5ソケットの正確な測定値は以下の通りです。

  • AMD Zen 4 CCD - 10.70 x 6.75mm (72.225mm2)
  • AMD Zen 4 IOD - 24.79 x 16.0mm (396.64mm2)
  • AMD EPYC Genoa基板(パッケージ) - 72.0 x 75.40mm (5428mm2)
  • AMD SP5 LGA 6096ソケット - 76.0 x 80.0mm (6080mm2)

AMD EPYC Genoa CPU, Zen 4 Core & SP5 LGA 6096ソケットサイズ面積

EPYC Milanと比較すると、AMD Zen 4のCCDはZen 3のCCDよりも11%小さくなっている(80mm vs 72mm)。

また、IODも5%小さくなっている(416mm対397mm)。パッケージとソケットのサイズが大きくなったのは、EPYC GenoaチップがEPYC Milanチップよりも50%多くのCCDを搭載している(12個対8個)ことが主な理由だ。

Genoaのパッケージは5428mm2で、ソケットの総面積は6080mm2、SP3は4410mm2です。

SP3は4410mm2、Genoaは5428mm2、ソケットは6080mm2となっており、ピン数とソケットの面積がほぼ一致していることがわかります。

LGA 6096ソケットは、LGA(Land Grid Array)形式で配列された6096ピンを備えています。

このソケットは、AMDがこれまでに設計したソケットの中で最大のものであり、既存のLGA 4094ソケットよりも2002ピン多くなっています。

このソケットのサイズと寸法についてはすでに述べたとおりですが、ここでは定格電力について説明します。

LGA 6096 SP5ソケットのピーク電力は最大700Wで、これは1秒間しか持続しません。

10秒間のピーク電力は440W、PCCによるピーク電力は600Wです。

cTDPを超えた場合、SP5ソケットに搭載されたEPYCチップは、30ms以内に制限値に戻ります。

AMD EPYC Milan Zen 3 vs EPYC Genoa Zen 4のサイズ比較:

CPU名AMD EPYC MilanAMD EPYC Genoa
製造プロセスTSMC 7nmTSMC 5nm
CoreアーキテクチャーZen 3Zen 4
Zen CCDダイサイズ80mm272mm2
Zen IODダイサイズ416mm2397mm2
基板(パッケージ)面積不明5428mm2
ソケットエリア4410mm26080mm2
ソケット名LGA 4094LGA 6096
最大ソケットTDP450W700W

このソケットは、AMDのEPYC Genoaおよび将来のEPYCチップをサポートします。

Genoa CPU自体について言えば、このチップは96コア、192スレッドという巨大なものです。

これらは、AMDの新しいZen 4コア・アーキテクチャーをベースにしており、TSMCの5nmプロセスノードを利用しながら、非常に高いIPCを実現することが期待されています。

最近の噂では、AMD EPYC Genoa CPUは、Milan CPUに比べてIPCが最大29%向上し、その他の主要技術によって全体的に40%向上すると言われています。

96コアを実現するために、AMDはEPYC GenoaのCPUパッケージに、より多くのコアを詰め込む必要がある。

AMDは、Genoaチップに最大12個のCCDを搭載することでこれを実現するという。

各CCDには、Zen 4アーキテクチャに基づく8つのコアが搭載されます。

これは、ソケットサイズの増加と一致しており、既存のEPYC CPUよりもさらに大きな巨大なCPUインターポーザーになる可能性があります。

このCPUのTDPは320Wで、最大400Wまで設定可能と言われています。

今回のリークでは、Genoaのラインナップに含まれる様々なSKUも確認されており、以下の通りです。

  • 96 Core / 192 Thread - 400W TDP 13 Chiplets (124W IOD Power / 6.7W LGA Power)
  • 64コア/128スレッド - 400W TDP 9チップ (117W IODパワー/6.7W LGAパワー)
  • 96 Core / 192 Thread - 320W TDP 13 Chiplets (124W IOD Power / 5.3W LGA Power)
  • 64コア/128スレッド - 320W TDP 9チップル (117W IODパワー/5.3W LGAパワー)
  • 96コア/192スレッド - 300W TDP 13トリプル (126W IODパワー/5W LGAパワー)
  • 32コア/64スレッド - 300W TDP 9チップル (119W IODパワー/5W LGAパワー)
  • 96コア/192スレッド - 280W TDP 13チップル(126W IODパワー/4.7W LGAパワー)
  • 64コア/128スレッド - 280W TDP 9チップル (116W IODパワー/4.7W LGAパワー)
  • 64コア/128スレッド - 260W TDP 9チップス (118W IODパワー/4.3W LGAパワー)
  • 32コア/64スレッド - 260W TDP 9チップ (118W IODパワー/4.3W LGAパワー)
  • 48コア/96スレッド - 240W TDP 9チップス (117W IODパワー/4.0W LGAパワー)
  • 24コア/48スレッド - 240W TDP 5チップル (117W IODパワー/4.0W LGAパワー)
  • 48コア/96スレッド - 200W TDP 9チップル(117W IODパワー/3.3W LGAパワー)
  • 24コア/48スレッド - 200W TDP 5チップレット (117W IODパワー/3.3W LGAパワー)
  • 16コア/32スレッド - TDP 195W 5チップル (116W IODパワー/3.3W LGAパワー)
  • 8コア/16スレッド - TDP 195W 5チップス (116W IODパワー/3.3W LGAパワー)
  • 16コア/32スレッド - 155W TDP 5チップ (116W IOD電源/2.6W LGAパワー)
  • 8コア/16スレッド - 155W TDP 5チップ (116W IODパワー/2.6W LGAパワー)

この分野では、大幅な増加が見られます。現在の上位機種のTDPは280Wが限界なので、TDP400WはMilanよりも120Wも高い計算になります。

しかし、性能とコア数が向上したことで、Genoaにはトップクラスの効率性が期待できます。

同時に、クロックスピードの高速化も期待でき、特にベース周波数はTDPの増加の恩恵を直接受けることができるでしょう。

IOダイはCCDとは別のものになり、チップのチップレット総数は13個になります。

 

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

上記のExecutableFix氏のモックアップは、4つのCCDコンプレックスに3つのCCDを搭載した複数のEPYC Genoaダイコンフィギュレーションが確認されています。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

そのほか、AMDのEPYC Genoa CPUは128本のPCIe Gen5.0レーンを搭載し、そのうち112本のPCIe Gen5レーンが使用可能で、残りの16本は2P(デュアルソケット)構成用に160本確保されているという。

また、SP5プラットフォームでは、DDR5-5200メモリがサポートされ、既存のDDR4-3200MbpsのDIMMと比べて非常に高い性能を発揮します。

さらに、最大12個のDDR5メモリチャネルをサポートし、チャネルごとに2枚のDIMMを使用することで、1TB 3DS RDIMMモジュールを使用して最大12TBのシステムメモリを使用することができます。

 

 

 

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

これに加えて、リークされたAMDのスライドでは、将来のEPYC SOCがより高速なDDR5ピンスピード(最大6000~6400Mbps)を採用することが確認されています。

これはおそらく、Genoaの後継製品であるTurinやBergamoを指しているのかもしれない。

AMDのEPYC Genoaラインアップの主な競争相手は、PCIe Gen5とDDR5メモリをサポートし、2022年に発売される予定のIntelのSapphire Rapids Xeonファミリーでしょう。

このラインナップは最近、2023年までボリュームアップしないと噂されていましたが、これについてはこちらで詳しくご紹介しています。

今回のリークを受けて、AMDのGenoaラインアップは非常に好調なようで、もしAMDがGenoaの発売まできちんと手を打てば、サーバーセグメントに大きな混乱をもたらす可能性があります。

AMD EPYC CPU ファミリ:

ファミリ名AMD EPYC
Naples
AMD EPYC
Rome
AMD EPYC
Milan
AMD EPYC
Genoa
ファミリ
ブランド
EPYC 7001EPYC 7002EPYC 7003EPYC 7004?
発売日2017201920212022
CPU
アーキテクチャー
Zen 1Zen 2Zen 3Zen 4
製造プロセス14nm GloFo7nm TSMC7nm TSMC5nm TSMC
プラットフォームSP3SP3SP3SP5
ソケットLGA 4094LGA 4094LGA 4094LGA 6096
最大コア数32646496
最大スレッド数64128128192
最大L3キャッシュ64 MB256 MB256 MB384 MB?
チップレット設計4 CCD
(1CCDにつき2CCX)
8 CCD
(1CCDにつき
2CCX)
+ 1 IOD
8 CCD
(1CCDにつき
1CCX)
+ 1 IOD
12 CCD
(1CCDにつき
1CCX)
+ 1 IOD
サポートメモリDDR4-2666DDR4-3200DDR4-3200DDR5-5200
メモリチャンネル数8 Channel8 Channel8 Channel12 Channel
PCIe世代サポート64 Gen 3128 Gen 4128 Gen 4128 Gen 5
TDP範囲200W280W280W320W
(cTDP 400W)

ソース:wccftech - AMD EPYC Genoa & SP5 Platform Leaked – 5nm Zen 4 CCD Measures Roughly 72mm, 12 CCD Package at 5428mm2, Up To 700W Peak Socket Power

 

 

 

解説:

某社から流出した資料が出回った様で、今まではっきりしなかったZen4の詳細が明らかになったようです。

もっともこれはEPYCの話で、デスクトップ版のことではありません。

Zen4世代のRyzenは全てのモデルでGPUが内蔵になるという話だったので、EPYCはAI関連のアクセラレーター的なコプロみたいな扱いなるのかなと思っていたのですが、どうもEPYCには内蔵されないようですね。

この辺はサーバーとデスクトップの設計思想の違いなのかもしれません。

一応資料が膨大なのですべてに目は通せていない状態でこれを書いていますがMCMの各ダイサイズは小さくなっているにもかかわらず、消費電力は大きくなっています。

サーバーは元々多くのコアを出来るだけ効率的に動作させるという思想ですが、一般人が使うには排熱が困難な環境であっても力業で無理やり解決出来てしまうため、700Wは全然無理な数字ではなのでしょう。

Youtubeで検索すると出てきますが、1UサーバーのCPUクーラーはとんでもない爆音を発するものがあります。

これは、データセンター内部なので一般家庭と違って騒音を気にする必要がない環境と言うことです。

読者さんの中にはサーバー用のパーツで一台組んでみたいと思っている方もいると思いますが、あまりハイエンドのパーツを選択すると、5000rpmくらい回して冷やす事前提のパーツなどが存在している可能性がありますので注意したほうがいいです。

私も昔サーバーラックを買おうとしたことがありましたが、重量を見て諦めたことがあります。

確かラックだけで100kg超だったと思います。

データセンターなら問題ありませんが、一般家庭でやるとご近所トラブル(その前に家族とトラブルになると思いますが)間違いなしです。

 

 

-CPU情報, その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.