GPU情報

(噂)AMD Navi Radeon RX GPU「66AF:F1」ベンチマークがリーク - グラフィック処理速度の高速化、演算処理のわずかな遅れ

更新日:

AMD Navi GPUは今年発売されていますが、それらがどのように実行されるのか、および仕様がこれまでどのように見えるのかについての情報はまだ得られていません。

CompuBenchでは、AMD Naviの「Radeon RX」製品の最初のリストがあり、興味深い結果が得られます。

 

AMD Navi「Radeon RX 66AF:F1」GPUパフォーマンスベンチマークがリーク - グラフィックスの高速化、コンピュートワークロードの低速化

CompuBenchのリストはDylan522pによってr / hardware subredditで明らかにされました。

このサイトでは、「66AF:F1」というコードネームのデバイスの仕様とパフォーマンス指標が一覧表示されています。

最初の印象から、この特定のデバイスIDはこれまでになかったのでNavi GPUに基づく次世代のパートのようです。

注目すべき1つの注意点は、このデバイスはNavi GPUアーキテクチャまたはまったく異なるものに基づいている可能性があるため、この情報を噂として扱っていることですが、結果は非常に興味深いので見てみましょう。

 

AMD Navi と呼ばれるGPUには20のCUが付属していますが、これは1280のStreamプロセッサに相当します。

AMDがCU設計をCUあたり64個のシェーダを持ち、CompuBenchが計算ユニット数を誤って報告すると知られているため、GPUが実際には20個のCUを搭載している場合、これは当てはまります。

 

パフォーマンスの数値になると、ユーザーが異なるOS / APIを実行したときにCompuBenchがさまざまな結果をもたらす可能性があるため、まず同じOSおよびAPI内のさまざまなデバイスを比較するかどうかを検討する必要があります。

Windows / DirectX APIで実行されているデバイスは、OSXで実行されていてOpenCLまたはVulkan APIを使用しているデバイスよりもはるかに高速です。

パフォーマンス結果に関しては、最初のテストは純粋なグラフィックスで、噂のAMD Navi GPUがRadeon RX 580と比較してはるかに高い結果とパフォーマンスを示しています。

これはAMD Radeon RX Vega 56の性能とほぼ一致しています。

しかし、計算のベンチマークでは、このカードはRadeon RX 580にほぼ同じです

これは、AMD Navi GPUが計算能力よりも最大のグラフィックスおよびゲームパフォーマンスを追求していたために予想されていたものです。

マイクロソフトとソニーとの次世代コンソールの取引は、それを非常に明確にしました。

そのため、デスクトップPCとノートブックPCの搭載版も同様の扱いになるだろうと考えるのは自然なことでしょう。

 

デバイスをRadeon RX Vega 64グラフィックスカードと比較すると、Vega製品の演算処理能力はほぼ2倍になりますが、AMD Navi GPUは主流のカードでさえもHBM2 VRAM性能に依存していることを示す帯域幅集中テストのいくつかのグラフィックスでそれに近づくことに成功した

これに対する他の考えられる理由は、256bitバス幅のインターフェースでメモリ帯域448GB /sにも達するので、このような素晴らしい結果をもたらすのはGDDR6を使用していることが考えられます。

これは、Vega 56およびVega 64の512 GB /sというメモリ帯域幅に近く、おそらく実装コストが安いでしょう。

 

というわけで、私はこれがNaviをベースにしているGPUの単なる純粋な推測であることを強調したい。

現在入手可能な唯一の信頼できる情報は、AMD Navi GPUが7nmプロセスノードと最初にゲーム用に設計された改良されたアーキテクチャを特徴とするということです。

このGPUは、今後発売される次世代コンソールの両方で使用され、メインストリームのゲームが最優先のターゲット市場となり、2019年上半期の発売を目指しています。

AMDの次世代Naviグラフィックスカードに関する詳細情報がありましたら、投稿させていただきます。

ソース:wccftech - Rumored AMD Navi Radeon RX GPU “66AF:F1” Benchmarks Leak Out – Faster in Graphics Throughput, Slightly Behind in Compute Workloads

 

 

解説:

Naviとみられる謎の未確認エンジニアリングサンプルと思われる問題の「66AF:F1」のベンチマークがリークしたという話ですが、ぶっちゃけかなり怪しいです。

元記事というか元のredittのスレッドではなぜか66AF:F1がDirectX、Radeon RX 580 XがOpenGLとなっており、違うAPI同士を比べています。

私はこのGFXBenchというものにあまり詳しくないので、Radeon RX 580のDirectXの結果がないのかと思って探してみたところありました。

AMD 66AF:F1 VS AMD Radeon RX 580 Series

それが上のリンクです。

これで比較するとオンスクリーンではRX580が勝っており、オフスクリーンでは66AF:F1(15-20%程度)が勝っています。

やたらとばらつきが大きいうえに、なんてことはない、DirectXとOpenGLを比較してゲームの処理速度はVega56に近いとのたまっていますが、演算速度はちゃんとOpenCL同士でで比較してRX580に近いなどとしています。

さすがにこのうさん臭い比較に引っかかるのはあまりにもアレな感じです。

実際にNaviの最上位がこの性能ってことはないんじゃないかと思います。いや、思いたいです。

グラフで比較表を作ろうとしたのですが、あまりにもお粗末なソースでやる気がなくなりました。

これをもってトバシとは断定できませんが、あまり信頼に値しないソースなのかなと思います。

さらに該当のテスト項目でDirectXの結果のみを抽出してみましたが、やはりばらつきが多く、RTX2060がRTX2070の上に来たりしています。

Aztech Ruins Nomal Teir Offscreen(DirectXのみ) 1ページ目

Aztech Ruins Nomal Teir Offscreen(DirectXのみ) 2ページ目

2ページ目のGTX1660Tiの下あたりに問題の「66AF:F1」があります。

これが未調整のNaviだとすると「えっ、こんな程度の結果なの?」という感じです。

これが正しい結果だとしてもオンスクリーン(ディスプレイに映した結果)とオフスクリーン(特殊な接続でLCDとつながっているモバイルデバイスなどの性能を正確に測るために画面に描写しないでテストする項目)の結果が恐ろしくばらついており、何か信用できない感じです。

だからガセだとは言い切れませんが、これが本当だとするとあまりに夢がない結果過ぎます。

ちなみにさらに下の方にある「AMD 66AF:F0」はRadeon VIIのエンジニアリングサンプルと目されていたもので、製品版と比較するとかなり結果が上がっていますので、未調整のNaviって可能性も0ではないのかなと思います。

※ Radeon VIIのエンジニアリングサンプルは66AF:C1でした。訂正いたします。この「AMD 66AF:F0」は何なのか不明です。

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.