CPU情報

Intel Arrow Lake-S 「Core Ultra 200 」デスクトップCPUが10月10日に登場

投稿日:

Intel は、次世代Arrow Lake-S 「Core Ultra 200 」デスクトップCPUを10月10日に発表するとBenchlifeが伝えている。

Intel 、次世代Arrow Lake-S 「Core Ultra 200 」デスクトップCPUで10月にAMD Ryzen 9000デスクトップCPUに挑む

Intel のArrow Lake-S CPUプラットフォームは、デスクトップ・ファミリーの次のメジャー・リリースとなり、全く新しいアーキテクチャと全く新しいソケットを特徴とする。

Benchlifeは、Intel がArrow Lake-S 「Core Ultra 200 」デスクトップCPUを10月10日に発表すると報じている。

同レポートでは、これが発表なのかハードローンチなのかは明らかにされていないが、これまでの発表からすると、Intel は最新の製品がデスクトップ消費者に何を提供するのかを世間にアピールしたいため、実際のリテールローンチは数週間後に行われる可能性が高い。

Intel イノベーション2024イベントは延期されましたが、デスクトップコンピュータ用のArrow Lake-Sは、また、Intel Core Ultra 2シリーズプロセッサとして知られていますが、我々が得た情報によると、Intel は現在、10月10日にリリースする予定です。

ベンチライフより

Arrow Lake-Sについてわかっていることによると、次世代Intel デスクトップCPUは、Core Ultra 200のネーミング・スキームを採用し、当初はCore Ultra 9 285K、Core Ultra 7 265K、Core Ultra 5 245Kを含む「K」付きモデルとして発売される。

これらのCPUには、新しいLGA 1851ソケットを採用するZ890シリーズマザーボードが付属する。

アーキテクチャに関しては、Intel のArrow Lake-S「Core Ultra 200」デスクトップCPUは、全く新しいLion Cove P-CoreとSkymont E-Coreアーキテクチャを採用する。

このチップは、最大4つのタイル(Compute Tile、SOC Tile、IO Tile、Graphics Tile)を備えている。

GPU側には、新しいAlchemist Xe-LPGグラフィックス・アーキテクチャが搭載されます。

スペック面では、Intel Arrow Lake-S「Core Ultra200」のラインナップは、ハイパースレッディングのサポートはこの世代から除外され、最大24コア24スレッドを特徴とする。

CPUには33MBのL3キャッシュが搭載され、L2キャッシュも増加する。

クロック速度は最上位SKU(Core Ultra 9 285K)で5.7GHzに設定され、TDPの上限は変わらない(125W PL1と253W PL2)とされているが、実際の消費電力は現行世代のRaptor Lake CPUよりも100W低くなるとされている。

ジェイキンはまた、以下の表に示すように、いくつかのCore Ultra 200 SKUのクロックも明らかにしている:

Intel Arrow Lake-SデスクトップCPUラインナップ(暫定版): 

CPU 名アーキテクチャー
(P/E)
コア数/
スレッド数
Pコア ブースト
/ 全コア
Eコア ブーストキャッシュ (L3)TDP (PL1)
Core Ultra
9 285K
Lion Cove /
Skymont
24/245.7 / 5.4 GHz4.6 GHz36 MB125W
Core Ultra
7 265K
Lion Cove /
Skymont
20/205.5 / 5.2 GHz4.6 GHz33 MB125W
Core Ultra
5 245K
Lion Cove /
Skymont
14/145.0 / 5.2 GHz4.6 GHz24 MB125W
Core Ultra
9 275
Lion Cove /
Skymont
未定未定未定未定65W?
Core Ultra
7 255
Lion Cove /
Skymont
20/20?未定未定未定65W?
Core Ultra
5 240
Lion Cove /
Skymont
10/10?未定未定未定65W?

また最近の報道では、Arrow Lake-SのCPUには、第14世代や第13世代のチップで多くのユーザーが直面しているような不安定性の問題はないとされている。

発売が10月10日に設定されていることから、インテルはArrow Lake-S 「Core Ultra 200 」デスクトップCPUに関する詳細情報を間もなく共有すると予想される。

LunarLakeは9月3日に発売される予定で、その頃にはArrow Lakeデスクトップ製品についてもう少し詳しい情報が聞けるだろう。

ソース:wccftech - Intel Arrow Lake-S “Core Ultra 200” Desktop CPUs To Debut on 10th October

 

 

 

 

解説:

ArrowLake-Sは10月10日発売。

さて、Intelの新製品であるArrowLake-Sが10月10日に発売されるようです。

こちらはクリスマス商戦に間に合うぎりぎりのタイミングで発売されるということになります。

Intelのデスクトップ製品といえばよい話はあまり聞きません。

絵画では問題のある対応でArrowLake-Sは売れ行きが芳しくないのではないかといわれています。

この点日本ではあまり大きく報道されてなかったので影響は大きくないのではないかとわたくしは予想しています。

ArrowLake-Sには不具合はないのか?についてですが、わたくしは可能性は小さいかなと思います。

そもそもの原因はファクトリーOCのしすぎですので、IPCが強化され、クロックが落とされたArrowLake-Sの発熱は相対的に小さくなると思いますし、実際TDPは100Wほど小さくなるといわれています。

しかし、社内のサーバーとして使っていたり法人でワークステーション的な使用をされていた用途ではおそらく避けられると思います。

ちゃんとした稟議を通している会社ならまず通らないと思うからです。

こういった用途ではいくら保証を厚くしてもいったん不具合が起きると莫大な手間と費用が発生しますので、周りの人を説得するのは極めて難しいでしょう。

仕事でイラストを描いたり、動画を作ったりしている人は考えてみてほしいのですが、突然PCの動画の書き出しが遅くなったり作業中でブルースクリーンで落ちたりしたら、次は同じ会社の新製品を買いたいとは思わないでしょう。

いくら保証があっても新しいPCを購入するまでの間は仕事ができません。

そうなると今度は死活問題ですから、こういう話が出た時点で避けると思います。

特に熱で壊れると周囲のパーツを巻き込む可能性があるので、なかなかに厄介です。

不具合の可能性があるだけで避けられる。

信用のある・なしというのはそういうものです。

 

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

 

-CPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.