CPU情報

AMD、2021年第1四半期の業績を発表

更新日:

AMD(NASDAQ:AMD)は本日、2021年第1四半期の売上高が34億5,000万ドル、営業利益が6億6,200万ドル、純利益が5億5,500万ドル、希薄化後の1株当たり利益が0.45ドルであったことを発表しました。

非GAAP*ベースでは、営業利益は7億6,200万ドル、純利益は6億4,200万ドル、希薄化後1株当たり利益は0.52ドルでした。

"AMDの社長兼CEOであるリサ・スー博士は、「当社史上最高の製品ポートフォリオ、強力な実行力、堅調な市場需要に支えられ、第1四半期の事業は引き続き加速しました。」

「当社の事業は、歴史上最高の製品ポートフォリオと強力な実行力、堅調な市場需要に支えられ、引き続き加速しています。当社の通期ガイダンスの引き上げは、当社のハイパフォーマンス・コンピューティング製品の採用拡大と顧客関係の拡大に基づき、事業全体で期待される力強い成長を強調するものです」と述べています。

2021年第1四半期の業績

  • 売上高は34億5,000万ドルとなり、前年同期比で93%、前四半期比で6%増加しました。これは、コンピューティング&グラフィックス、エンタープライズ、エンベデッド&セミカスタムの両分野における増収によるものです。
  • 売上総利益率は46%で、前年同期比では横ばい、前四半期比では1%ポイント上昇しました。前四半期比での増加は、Ryzen、RadeonおよびEPYCプロセッサの売上の構成比が高まったことによるものです。
  • 営業利益は、前年同期が1億7,700万ドル、前四半期が5億7,000万ドルであったのに対し、6億6,200万ドルとなりました。非GAAPベースの営業利益は、前年同期が2億3,600万ドル、前四半期が6億6,300万ドルであったのに対し、7億6,200万ドルとなりました。営業利益の改善は、主に増収によるものです。
  • 純利益は、前年同期の1億6,200万ドル、前四半期の17億8,000万ドルに対し、5億5,500万ドルとなりました。この純利益には、評価引当金の取り崩しにともなう13億ドルの法人税の優遇措置が含まれています。非GAAPベースの純利益は、前年同期が2億2,200万ドル、前四半期が6億3,600万ドルであったのに対し、6億4,200万ドルとなりました。
  • 希薄化後1株当り利益は、前年同期が0.14ドル、前四半期が1.45ドルであったのに対し、0.45ドルとなりました。この中には、1株当り利益に1.06ドル寄与する法人税の優遇措置が含まれています。非GAAPベースの希薄化後1株当り利益は、15%の実効税率にもとづき、前年同期の0.18ドル、前四半期の0.52ドルに対し、0.52ドルとなりました。前年同期は非 GAAP 方式で 3%の実効税率でした。
  • 当四半期末の現金・現金同等物および短期投資は31億2,000万ドルでした。

四半期財務報告セグメントの概要

  • コンピューティング&グラフィックス分野の売上高は、主にRyzenプロセッサおよびRadeonグラフィックス製品の売上増加により、前年同期比46%増、前四半期比7%増の21億ドルとなりました。
  • クライアント・プロセッサの平均販売価格は、Ryzenデスクトップおよびノートブック・プロセッサの売上がより豊富になったことにより、前年同期比および前四半期比でそれぞれ上昇しました。
  • GPUの平均販売価格は、ハイエンドのRadeonグラフィックス製品が牽引し、前年同期比および前四半期比ともに上昇しました。
    営業利益は、前年同期の2億6,200万ドル、前四半期の4億2,000万ドルに対し、4億8,500万ドルとなりました。前年同期比、前四半期比ともに増加したのは、主に売上高の増加によるものです。
  • エンタープライズ・組み込み・セミカスタム分野の売上高は、前年同期比で286%、前四半期比で5%増加し、13億5,000万ドルとなりました。前年同期比での増加は、セミカスタム製品の売上とEPYCプロセッサの売上の増加によるものです。前四半期比の増加は、セミカスタム製品の売上が減少したものの、EPYCプロセッサの売上が増加したことによるものです。
  • 営業利益は、前年同期が2,600万ドルの営業損失、前四半期が2億4,300万ドルの営業利益であったのに対し、2億7,700万ドルとなりました。前年同期比および前四半期比での増加は、主に増収によるものです。
  • その他の分野の営業損失は、前年同期が5,900万ドル、前四半期が9,300万ドルであったのに対し、1億ドルとなりました。

最近のPRハイライト

  • AMDは、世界最高性能のサーバー・プロセッサー「AMD EPYC 7763」を含むAMD EPYC 7003シリーズ・プロセッサーを発表し、AMDのソケット単位およびコア単位のパフォーマンス・リーダーシップを拡大しました。これらのプロセッサーは、ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)、クラウド、エンタープライズ・ワークロードにおいて、競合製品と比較して最大2倍のパフォーマンスを提供し、すべてにおいてリーダーシップを発揮するセキュリティ機能を備えています。また、多くのパートナー企業が、新しいEPYC 7003シリーズを搭載した製品を発表しました。
  • 主要なクラウドプロバイダーは、EPYC 7003シリーズプロセッサを搭載した新しいインスタンスやソリューションを発表しました。これには、Microsoft Azure HBv3 VMや機密コンピューティングVM、Oracle Cloud Infrastructure、Tencent Cloudインスタンス、Amazon Web Services、Google Cloudなどが含まれます。
  • 複数のサーバープロバイダーがEPYC 7003シリーズプロセッサーを搭載した新しいプラットフォームを発売し、2021年には、Cisco UCSラックサーバーモデル、Dell Technologies PowerEdgeサーバー、HPE ProLiantサーバー、HPE Apolloシステム、HPE Cray EXスーパーコンピューター、Lenovo ThinkSystemサーバーおよびThinkAgile HCIソリューション、Supermicroシステムなど、100以上の新しいプラットフォームが発売される予定です。
    AMD EPYC CPUとAMD Instinct GPUアクセラレーターは、パワフルな新しいソリューションを可能にしています。
  • HPEとスウェーデンのKTH Royal Institute of Technologyは、次世代のAMD EPYCプロセッサーとAMD Instinct GPUを使用する新しいプリエクサスケール・スーパーコンピューターを発表しました。
  • AMD EPYC CPUとAMD Instinct GPUは、Microsoft Azure NVv4インスタンス上のSiemens NXやPTC Creoなど、拡大するクラウドベースのHPCソリューションを支えています。
  • AMDのお客様は、AMD Ryzen 5000シリーズ・モバイル・プロセッサーおよびAMD Ryzen PRO 5000シリーズ・モバイル・プロセッサーを搭載したノートブックの数を前世代と比較して50%増加させる勢いであり、大手OEM企業はビジネス、ゲーマー、クリエイター、コンシューマー向けの新しいシステムを発表しました。
  • 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:詹 國良(ボブ・セン))は、最新の第3世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載したデスクトップPC「ICONIA TAB A700」を6月20日(金)より全国量販店にて順次販売開始いたします。
    Asusは、AMDを搭載したゲーミングノートブックのラインアップと、ZenBook、Chromebook Flip、VivoBookなどのコンシューマー向けAMD搭載ノートブックの新製品を発表しました。
  • HP社の最新のEliteBookおよびProBookビジネスノートブックには、Ryzen MobileおよびRyzen PRO Mobile 5000シリーズプロセッサが搭載されています。
  • レノボは、Ryzen 5000およびRyzen 5000 PROプロセッサを搭載した新しいノートブックを12機種発表しました。その中には、商用ユーザー向けのThinkBookモデル、Legion、IdeaPadゲーミングノートブック、Yogaノートブックが含まれます。
  • AMDは、優れた1440pのPCゲーム体験を提供するRadeon RX 6700 XT GPUを発表しました。AMD RDNA 2ゲーミング・アーキテクチャーと最先端の7nmプロセス・テクノロジーをベースに設計されており、パフォーマンスと電力効率の最適な組み合わせを実現します。

現在の見通し

AMDの見通しに関する記述は、現在の予想に基づいています。以下の記述は将来の見通しであり、実際の結果は、市場の状況や下記の「注意事項」に記載されている要因によって大きく異なる可能性があります。

2021年第2四半期のAMDの売上高は、前年同期比で約86%、前四半期比で4%増加し、約36億ドル(プラスマイナス1億ドル)になると予想しています。前年同期比での増加は、すべての事業の成長によるものと予想しています。

前四半期比での増加は、主にデータセンターおよびゲーム分野の成長によるものと予想しています。AMDは、2021年第2四半期の非GAAPベースの粗利益率が約47%になると予想しています。

2021年通年について、AMDは現在、全事業の成長に牽引されて2020年比で約50%の収益成長を見込んでおり、年間約37%の成長を見込んでいた前回のガイダンスから変更されました。

ソース:techpowerup  - AMD Reports First Quarter 2021 Financial Results

 

 

解説:

AMDの2021/Q1決算報告

2021年決算のガイダンス(見通し)

2020/Q4 2020年比+37%

2021年Q1 2020年比+50%

となりました。

PC業界のQ1は時期的に一番売り上げが落ちる時期なのですが、AMDはQ4より売り上げが伸びており、向かうところ敵なしと言う状態です。

ちなみにサーバー分野は前年同期比+286%で全部ではなかったとしてもIntelのサーバー売り上げが落ちた分はこちらに移ったと判断してもよいのではないかと思います。

あまりにも売上増が多すぎて前年同期比286%か前年同期比286%増か、どちらかと思いましたが、原文を見ると、+286%(286%増)で間違いないです。

これで、Zen2とZen3のEPYCがXeonに大勝したことがほぼ確定したと思います。

部門としてはサーバーと組み込みが同一ですが、AMDの組み込みは過去製品の切り捨てによってほぼ信用を失っている状態ですので、サーバー部門の売り上げ増と見て間違いないと思います。

コメントでも戴きましたが、記事としても取り上げておきます。

サーバーは残酷なまでにTCOが重視される世界ですので、電力当たりの効率で大差を付けられている状態ではさすがのIntelもいかんともし難かったということなのでしょう。

私はAMDファンなのでかなり厳しめに評価していますが、厳しく見てもAMD大勝利と言ってもよいのではないかと思います。

というか前年同期比+286%でAMDの大勝利を疑う人はいないと思いますが・・・。

 

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.