本モデルは終了しました。
ベースモデルのスペック
モデル名 | GALLERIA ZG |
OS | Windows10Home64bit |
CPU | i7-8700K |
CPU仕様 | 6コア/ 3.70Ghz/ TB時最大4.70GHz/ 12MB スマートキャッシュ/ HT対応 |
GPU | GTX1080 |
SSD・HDD | 1TB HDD |
メモリー | DDR4 PC4-21300 8GBX2(空き2) |
チップセット | Z370(ATX) |
その他 | SDカードリーダー、DVDマルチドライブ |
価格 | 199,980 |
解説
GALLERIA ZGはZ370チップセットにCore i7-8700KとGTX1080を組み合わせた最高性能ではないが最高クラスのゲーミングPCだ。
このクラスから、ハイエンドとなりこれより下のクラスとは明確に違うカスタマイズを行っていく。
価格もガツンと上がるので、構成例の価格を見て、納得のいかない人もいるかもしれない。
しかし、ミドルクラスとハイエンドの何が違うのかというのをじっくり読んで理解してほしい。
ここまでこだわる必要は正直言って無いが、スペックにこだわらないのであれば、数が出てセールも手厚いGTX1070Tiを搭載しているGALLERIA XVの方がよいだろう。
Z370搭載マシンの系統は納期も最短5日と長めなので注意だ。
このモデルで何ができるのか?
PUBGフレームレート
平均 | 最低平均 | |
FullHD・ミディアム画質 | 141.3 | 101.7 |
FullHD・ウルトラ画質 | 117.1 | 84.2 |
WQHD・ウルトラ画質 | 80.6 | 60.8 |
4K・ウルトラ画質 | 48.2 | 34.4 |
※ 最低平均とは下位数%の平均です。
FF14紅蓮のリベレーターベンチマーク(7,000以上で「非常に快適」)
DX11,FullHD,標準品質スコア | 21,905 | |
DX11,FullHD,標準品質FPS(平均,最低) | 162.3 | 63 |
DX11,FullHD,最高品質スコア | 17,759 | |
DX11,FullHD,最高品質FPS(平均,最低) | 122.1 | 62 |
DX11,WQHD,最高品質スコア | 13,077 | |
DX11,WQHD,最高品質FPS(平均,最低) | 87.3 | 47 |
DX11,4K,標準品質,スコア | 14,230 | |
DX11,4K,標準品質FPS(平均,最低) | 95.2 | 34 |
DX11,4K,最高品質,スコア | 6,462 | |
DX11,4K,最高品質FPS(平均,最低) | 43.2 | 22 |
※ ベンチマークの測定は同GPUの別環境の数値です。ご了承ください。
GTX1080の性能はPUBGのウルトラ画質での4Kプレイは厳しいが画質を落とせばそれほど違和感なくプレイ可能だろう。
しかし、FullHD・144Hzに関しては十分に実用的な数値と言ってもよいだろう。
FF14に関しては4Kは7000(非常に快適)を割っているがこれもなんとか実用に耐えうる数値だろう。
快適・普通などの定義にもよるが、FPSなど動きが重要なゲームは最低60FPSを下回らないという基準でよいと思うが、FF14は4Kで最低60FPSを下回らないようにするにはGTX1080TiのSLiが必要だろう。
また、MMOの場合、混雑した街中など、描画オブジェクトが多い場合やエフェクトなどが多重発動した場合はどうしてもFPSは下がる。
この辺はコストとのバランスで妥協点を探っていくしかないだろう。
変更ポイント(調査日:2018-05-01)
オプション名 | 価格 | 税込価格 | |
ベースモデル | GALLERIA ZG | 199,980 | |
CPU | 変更なし(i7-8700K) | ||
メモリ | 変更なし[16GB(8GB*2)] | ||
SSD・HDD1 | Samsung 512GB SSD (M.2スロット / NVMe接続) | 15,680 | |
SSD・HDD2 | 変更なし(SATA3 HDD 2TB・無料アップグレード中) | ||
CPUクーラー | 変更なし[静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)] | ||
CPUグリス | 高熱伝導率 ナノダイヤモンドグリス OC7 | 1,900 | |
電源 | Enhance 800W 静音電源 (80PLUS GOLD / EPS-1780GA1) | 7,800 | |
サイドケースファン下部 | 14cm 静音FAN (約900rpm) | 1,380 | |
キーボード | 変更なし(GALLERIA Gaming Keyboard) | ||
マウス | 変更なし(GALLERIA レーザーマウス) | ||
DVDマルチドライブ | 標準搭載 | ||
メモリカードリーダーライター | 標準搭載 | ||
送料 | 2,000 | ||
合計 | 228,740 | 247,039 | |
144Hzモニタ | 24インチ ワイドモニタ(ゲーミング)BenQ ZOWIE XL2411P(DP)・(FullHD/TN/144Hz) | 30,780 | |
4Kモニタ | 28インチ/ワイド/TN/GTG1ms/Acer CB281HKbmjdprx(4K) | 46,112 | 49,801 |
モニタはモデルの推奨はしてあるが、合計価格には入っていないので注意だ。
モニタはFullHDで144Hzのモニタと4Kのモニタを推奨してある。
144Hz・・・FPS向け。画面の情報量よりも動きの滑らかさを追求していくゲーム向け。
4K・・・MMOやRTSなど画面の情報量が物を言うタイプのゲーム向け。
4KモニタはガレリアのBTOのメニューにはなかったので、リンクをドスパラの通販から引っ張ってきている。
4Kモニタが欲しい場合は別途注文する必要があるので注意だ。
構成例のリンクから内容を確認できるので確認してほしい。
カスタム内容はストレージはセールでついてきているSATA SSD 640GBを外してNVMe SSD 512GBとしている。
ミドルハイクラスのGALLERIA XVでは増量されたSATAのSSDをそのまま使ったが、ハイエンドのZGではそういう妥協はしていない。
NVMeとSATAのSSDの速度差については当サイトの「ストレージについて」で確認してほしい。
容量を犠牲にしてさらに追加でお金を払って速度にこだわっていく部分だ。
そして更に冷却パーツとして、CPUグリスとサイドケースファン下部に投資している。
トドメに電源を80+Goldの800W電源に交換している。
Z370はオーバークロック可能で、オーバークロック対策が一つ、そして、Z370とGTX1080の組み合わせははSLi可能なので、将来的にSLiがしたくなった時のために電源とGPU周りのサイドケースファン下部に投資している。
これだけの投資をするのだから、少しでも出来ることの範囲を広げるような構成になっている。
将来的に拡張したくなった時にできることの量、そこがミドルハイクラス以下のPCとの最大の違いだ。
そういったことをしない人はH370を搭載したX系統のモデルでもよいと思う。
最終価格・・・247,039円(税込)
GTX1080は単体の市販価格が8万円前後なので、各パーツをこのグレードに合わせるとこの位の価格になる。
最高性能プレミアがついて飛びぬけて価格が高いGTX1080Ti搭載マシンと比べるとハイエンド入門機としてはうってつけの価格だと思う。
節約したければSSDは無料プレゼントのものを使っても構わないが、ハイエンドマシンであることを考えるとあまり意味のない妥協だろう。
スポーツカーに軽自動車のタイヤをつける人がいないようにハイエンドマシンに変な妥協をしたパーツは似合わない。
そういう妥協するならばGTX1070TiのGALLERIA XVの方が数も出るしセールも手厚い。
この辺はポリシーの問題なので、同意できない人もいると思う。しかし私はこのクラスのマシンは下のクラスとは明確に差別化していくべきだと思っている。
私のポリシーに賛同できる人はぜひ参考にしてほしい。
敢えて売れ線のGTX1070Tiではなく、こちらを選ぶならば、価格相応の性能差を是非とも手に入れたい。
※ オーバークロックはショップ側が積極的に推奨しているものではありません。オーバークロックによってPCが故障した場合は有責・有償修理になる可能性がありますのでご注意ください。
※ SLiに関しても実機にて可能かどうか確認したわけではないので、ご了承ください。
当然だが、セールや為替の変動、各パーツの価格の改定などによってカスタム内容・価格は変動することがあるので予めお断りさせていただく。
あくまでも調査時点の価格だ。
GALLERIA ZGを公式HPで見てみる
本モデルは終了しました。