自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

噂:NVIDIA GH100 Hopper GPUはMCMではなく、最大1000mm²の巨大なダイのモノリシックチップである

投稿日:

以前の記事でHopperはMCMにならないという話が出ていたのですが、どうも続報が出たようなのでお知らせします。

https://twitter.com/kopite7kimi/status/1487311742682025986?ref_src=twsrc%5Etfw

翻訳

大げさに考えないでください。実際のダイサイズは、パッケージサイズよりかなり小さくなることは分かっています。
しかし、GH100>GA100は確定しています。

nVidiaの次世代HPC用GPUであるHopperは1000mm2に迫る大型ダイになるようです。

GA100のダイサイズは826mm2ですので、約1.225倍になるとことになります。

先日の記事でもお伝えしましたが、Dish Networkと言う衛生テレビの配信を行っている会社とHopperの名称を巡って法廷闘争を行っていますので、解決しなければGTC2022でHopper(GH100)を発表できない可能性があるようです。

https://twitter.com/greymon55/status/1487259506723594243?ref_src=twsrc%5Etfw

翻訳

GH100はMCMを搭載しておらず、モノリシックなままです。

また、@kopite7kimi氏だけだったのですが、@greymon55氏もGH100はモノリシックになると主張しています。

これで著名なリーカー2人がGH100はモノリシックになる主張しています。

ではHopper MCMは間違いだったのかと言うとそうでもないようです。

GH100の他にHopper MCMが存在するという話が出ています。

Videocardz.comはこれをGH102としていますが、特にソースは無いようです。

以前、MCMになるRDNA3のフラッグシップはGA102の3倍の性能があり、Lovelaceのフラッグシップ??102は2.5-2.7倍にとどまるのではないかと言われていました。

そのためゲーム用にRDNA3と同じMCMであるHopperを投入すると噂されていましたが、どうもHopper MCMは少なくともGH100ではないようです。

GA102の3倍以上の性能になり、Geforceファミリーとして投入される可能性があるのはMCMのGH102(?)になるかもしれないということのようです。(ただしソースは無いです。)

今回噂に上がったGH100は1000mm2に迫るダイサイズ、1000Wに達する消費電力の可能性があるとされており、冷却には水冷が必要になるようです。

nVidiaはHGX-2で水冷方式を採用しており、こちらはもろにデータセンター用のGPUとなるため、同じ用途のGH100を投入するのに問題はないということになるようです。

いずれにしてもGH100はゲーマーには縁のないチップになる可能性が高いです。

私はHopperと言われるとバッタを思い出してしまうのですが、皆さんはどうですか?

まあもちろんコンピューターに縁の深い物理学者グレース・ホッパーにちなんでつけられているのは分かっているのですが・・・

 

 

 

  • B!