自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

インテルのフラッグシップCPU「Core Ultra 9 285K 「Arrow Lake」」の箱の外観はこうなる

投稿日:

インテルのArrow Lake「Core Ultra 200」CPUは、全く新しい箱のデザインを特徴とし、我々はフラッグシップ・チップ「Core Ultra 9 285K」のパッケージを初めて見た。

インテルのArrow Lake CPUの次世代デザインを示すCore Ultra 9 285Kの箱

インテルのArrow LakeデスクトップCPUが店頭に並ぶのは約1ヶ月先だが、我々はすでにこのシリーズについて、仕様やいくつかの性能数値など、多くのリーク情報を入手している。Reddit上のユーザーによって明らかにされた。

これはまだ噂であり、最終的なデザインは異なる可能性があることをお忘れなく。

この写真は、ユーザーu/CoffeeBlowoutによってr/intel subredditに投稿された。

投稿された箱のコンセプトは、ドットをアクセントにしたダークブルーの長方形の箱を特徴とする新しいデザインを示している。

右上の「Intel CORE」と「9」の下には「ULTRA」のブランドマークが見える。

これは、前世代のインテルCore i9が箱の中に入って出荷された方法とよく似ている。

インテル Core Ultra 9 285K 24コア/24スレッドCPU

インテル Core Ultra 9 285Kは、Core Ultra 200 「Arrow Lake 」デスクトップCPUラインナップのフラッグシップCPUとなる。

このチップは、Lion Coveコア・アーキテクチャに基づく8個のPコアと、Skymontコア・アーキテクチャに基づく16個のEコアを搭載しています。

このチップは24スレッドを備え、36MBのL3キャッシュと40MBのL2キャッシュ、合計76MBのキャッシュプールを提供する。

CPUのベースクロックはPコアで3.7GHz、Eコアで3.2GHz、最大ブーストクロックはPコアで5.7GHz、Eコアで4.6GHzとなる。CPUのPL1 TDPは125W、MTPは250Wとなる。

  • Core Ultra 9 285K:24コア/24スレッド/3.7-5.7GHz/36MB L3/40MB L2/125W-250W。
  • Core i9-14900K:24コア/32スレッド/3.2-6.0GHz/36MB L3/32MB L2/125W-253W

Alder LakeからRaptor Lake Refreshに至るまで、箱のデザインが一部変更された以外はほとんど変わっていない。

Arrow LakeのCPU、この場合はCore Ultra 9 285Kは、Core i9 12900KSの箱に似ており、ダークブラックの箱が特徴ですが、ドットのアクセントはありません。

大きな変更点は側面で、シリコンウェハーの箱が別のものに置き換えられているのがわかる。

とはいえ、Core Ultra 9 285Kの箱は、Arrow Lakeの他のSKUとは少し色合いが異なるかもしれない。

以前はCore i5は水色だったが、Core i7は濃い青色、i9はさらに濃い青色だった。

インテルArrow Lake CPUの最初のバッチは5つのSKUを備え、最近の報道によると10月24日に発売される予定だ。

これらは、Core Ultra 9 285K、Core Ultra 7 265K、Core Ultra 7 265KF、Core Ultra 5 265K、Core Ultra 5 265KF CPUとなる。

残りのCPUのラインナップは、非KモデルやTモデルを含め、数ヶ月後に発売される予定だ。

ソース:wccftech – Here Is What Intel’s Flagship Core Ultra 9 285K “Arrow Lake” CPU Box Will Look Like

 

 

 

解説:

IntelのCore Ultra 9 285Kのパッケージ写真がリークしました。

とはいってもCore i9時代と形は変わりません。

以前正12面体のパッケージがありましたが、そのようにはならないようです。

ブランドがCore Ultraに変更になりましたので、もっと奇をてらったパッケージになるのかと思いましたが、最近不振のニュースが続いていますのでそれどころではないのかもしれません。

旧モデルではCore i9-14900K,Core i7-14700K,Core i5-14600Kと呼ばれていたモデルは、Arrowlake世代ではCore Ultra 9 285K、Core Ultra 7 265K、Core Ultra 5 265Kと呼ばれるようになるようです。

その他、Kモデルのほかに内臓GPUが無効になったKFモデルも存在するようです。

MCMになってから特に内臓GPUを無効にする必要はなくなったと思うのですが、一定の需要があるのか内臓GPUなしモデルは相変わらず続けるようで、ちょっと驚きです。

このGPU無効化はダミーのタイルを並べているのかわざわざGPUを無効にしているのかは不明ですが、おそらくはダミーのタイルを並べているのでしょうね。

どちらにしても手間やコストがかかりそうな感じですが、どうなのでしょう。

ご存じの方、xでこっそり耳打ちしていただけると幸いです。

さて、不具合問題の発生からブランドを一新してイメージを払拭できるのかどうか注目です。

ドイツでは見事に爆死中というニュースがありましたが、日本ではどうなるのか注目です。

 

 

 

 

 

  • B!