自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

Ryzen 7000X3Dチップの焼損がユーザーから報告されました。

投稿日:

マザーボードのBIOSの問題である可能性が高い。

高性能なマイクロプロセッサーは熱くなりがちで、適切な冷却やスロットリングを行わずにオーバークロックすると、文字通り焼き切れてしまうことがあります。

古いCPUが古いPCで埃や摩耗したファンのためにそうなっても、何も驚くことはありません。

しかし、新しいCPUがピカピカの新しいマザーボード上で壊れると、それは驚くべきことです。

これは、あるRedditユーザーが所有していた、最高のCPUの1つであるAMD Ryzen 7 7800X3Dに起こったことです。

そして、他のユーザーによると、彼だけではありません。

“CPUパッドは物理的に膨らんでいる “と、焼け焦げたプロセッサの所有者であるSpeedrookieは書いています。

CPUパッドが物理的に膨らんでいる」と、焼け焦げたプロセッサーの持ち主であるSpeedrookieは書いています。

「接点に熱が加わりすぎて、パッドが膨張したのだろう。

CPUの内部部品が爆発したわけではありません。”

少なくともAMDのRyzen 7000X3Dシリーズプロセッサーに関しては、これは断じて孤立したケースではないようです。

他のRedditユーザーからも、AsusやMSIのマザーボードでRyzen 7000X3D CPUを使用して同じ経験をしたとの報告があります。

有名なオーバークロッカーであるder8uerも、数週間前に初期のオーバークロック・テスト中にAMD Ryzen 7000X3Dチップが焼き切れるという問題を起こしていました。

彼のビデオにあるように、彼は「こんなに早く、特にBIOSからすぐに起こるとは思っていなかった」と語っています。

最新のプロセッサーが焼き切れる理由は、およそ100万通りあります。

ソケットやマザーボードの欠陥が原因である可能性が高く、冷却が不十分な場合も同様の結果を招くことがあります。

また、BIOSのバージョンがCPUを自動的にオーバークロックさせる傾向がある場合も、プロセッサーの故障の原因として考えられる。

実際、HXL(@9550pro)が気づいたように、AsusはAMD X670ベースのマザーボードの多くで古いBIOSを撤回したばかりですが、一部のマザーボードでは古いBIOSがまだ利用できます。

“ロシアのとあるYouTubeチャンネルでは、主にGPUを修理するチームをもっている “と、同じくRedditユーザーのNolmir87は書いています。

“彼らはすでに、全く同じ個所で燃えたAsusの2つのマザーボードとRyzen 7000X3D AM5 CPUを修理中です。

ソケットが死んでいて、CPUも死んでいる。

彼らは、さらに多くのマザーボードとCPUが入ってきていると言っています。

現時点で結論を出すには十分な証拠がありませんが、同じ個所が膨らんで死亡する通常のRyzen 7000シリーズCPUではなく、3D V-Cacheを搭載したRyzen 7000X3Dシリーズプロセッサのみを扱っているという事実を考えると、3D V-Cache SRAMタイルが上にあるCCDチップレットが過熱している可能性があります。

おそらくこれはマザーボードがCPUクロックを上げすぎて、チップレットが十分に冷却されなかったときに起こることです。

AMDのX3Dチップは、通常のRyzensと同様にクロックをバーストしていますが、AMDはこれらのプロセッサに、手動でのオーバークロックを可能にするアンロック倍率を提供していません。

おそらく、ロックがかかっているのはこのような状況を防ぐためであり、マザーボードによる過剰な自動オーバークロックが同じ不具合を引き起こす可能性があるのかもしれません。

繰り返しますが、少なくとも情報が不十分であることを考えると、現時点では結論を出すことはできません。

AMDとマザーボードベンダーの担当者に連絡を取り、何らかの問題を認識しているかどうかを確認する予定です。

現時点では、AMDのRyzen 7000X3Dプロセッサーをお使いの方は、CPU温度に注意し、適切な冷却を行い、BIOSを最新に保つことをお勧めします。

ソース:Tom’s Hardware – Users Report Ryzen 7000X3D Chips Burning Out

 

 

 

解説:

Ryzen 7000X3Dが焼けてしまう問題が発生しているようです。

マーボード側の問題の可能性が大きいようです。

X3DはOCが出来ないようになっているようですが、こういった事態に備えてのようですね。

Intelの製品だと温度の管理がかなりシビアなので燃えないと言われています。

昔もサーマルダイオードがうまく働かずに焼けてしまったAMD製品がありました。

Thunderbirdと言うペットネームから焼損することを「焼き鳥」などと言われていましたが、往年の「焼き鳥」状態を思い出させる話です。

今のところまだ疑いがあるだけで原因がはっきりしたわけではないようですが、ちょっと気になる話です。

 

 

 

  • B!