自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMD Zen 6 CPUは、2nmプロセスノードに基づくと報告されている。

投稿日:

AMDのエンジニアとされる人物のLinkedInプロフィールから、AMDの遠いZen 6プロセッサのコードネームとプロセスノードが暴露されました。

2024年までに市場に投入されるはずのZen 5は、次のマイクロアーキテクチャとして登場するため、Zen 6の片鱗を見るまでにはまだ長い道のりがあります。

この新しい情報は、Md Zaheer氏(新しいタブで開く)の提供によるもので、同氏はAMDのシニアシリコンデザインエンジニアで、Zen 4、Zen 5、Zen 6プロセッサの電源管理面を担当してきたようです。

この人物はその後、彼が携わったAMDのプロジェクト名を偽装していますが、TwitterユーザーのMaraux David氏(新しいタブで開きます)は、変更前の元の説明文のスクリーンショットを撮影しています。

確かに、AMDはすでにZen 5に関するいくつかの詳細を明らかにしているので、大きな失態ではありません。

しかし、Zen 6に関するいくつかの情報を提供するものです。

AMDはZen 5までの計画しか公表していないため、公式のAMDロードマップにはZen 6は見当たりません。

2022年6月に作成された最後のロードマップでは、AMDは2024年にZen 5を発表する予定であることが示されています。

したがって、Zen 6が小売市場に登場するのは、遅くとも2025年以降になりそうだ。2023年の初めにZen 6に取り組み始めたZaheer氏によると、AMDのZen 6コアの内部コードネームは「Morpheus」だという。

筆者はCCD(コアコンプレックスダイ)のコードネームは教えてくれなかったが。Zen 6チップは、2nmの製造プロセスを活用すると伝えられている。

しかし、AMDがCCDの製造にTSMCを利用し続けるのか、それともSamsungに飛びつくのか、定かではない。

TSMCとSamsungの両社は、2025年までに2nmプロセスノードを準備する予定です。

AMD マイクロアーキテクチャー

コア CCD 製造プロセス 発売年
Zen 6 Morpheus ? 2nm ?
Zen 5 Nirvana Eldora 3nm 2024
Zen 4 Persephone Durango TSMC 5nm 2022
Zen 3 Cerberus Breckenridge TSMC 7nm 2020
Zen 2 Vahalla Aspen Highlands TSMC 7nm 2019
Zen+ ? ? GlobalFoundries
12nm
2018
Zen ? ? GlobalFoundries
14nm
2017

このシリコンエンジニアは2021年1月から2022年12月までZen 5に取り組んでいたようなので、Zen 5はAMDのロードマップ通り2024年のリリースを目指しているようです。

Zen 5プロセッサのコマーシャルネームは不明だが、AMDはメインストリームチップをGranite Ridgeと称している。

Zaheer氏のおかげで、Zen 5コアが内部的にはNirvanaと呼ばれていること、一方、CCD(Andreas Shilling (opens in new tab)より)がEldoraというコードネームで呼ばれていることがわかりました。

AMDは以前、Zen 5に「アドバンスドノード」を使用すると述べており、4nmまたは3nmの可能性があると推測していた。

Zaheer氏の以前のメモにあるように、Zen 5は3nmのコアを搭載することになります。

彼がサーバーチップ(おそらくEPYC)の開発チームの一員であったことは、重要なポイントです。Zen 5には4nmと3nmのバリエーションがあるという噂もある。

AMDは、Zen 5マイクロアーキテクチャを最大限に活用する。Zen 5は、メインストリーム市場向けのGranite Ridgeと、サーバー向けのEPYC Turinでデビューする予定です。

Zen 5については、AMDはZen 5cコアを搭載したチップもリリースする予定で、これは理論的にはメインストリームの第13世代Raptor Lakeプロセッサーに搭載されているIntelのEコアに似ている。

また、RDNA 3+グラフィックスと人工知能エンジン(AIE)を搭載したAMDの次期APU、Strix PointでもZen 5が見られるでしょう。

Zen 5が以前のZenマイクロアーキテクチャと同様の流れになると仮定すると、最初のコンシューマー向けデスクトップRyzenチップは、2024年後半に登場することになりそうです。

3D V-Cacheを搭載したものは、その2~3ヵ月後に登場するはずです。

ソース:Tom’s Hardware – AMD Zen 6 CPUs Are Reportedly Based On The 2nm Process Node

 

 

 

 

解説:

全然情報が出てこなかったZen4以降のAMDのCPUがZen5に続いてZen6の情報も出てきました。

それによるとZen5が4nmか3nmでZen6は2nmになるとのことです。

Zen6は2025年以降とのことですから、

  • 2022 Zen4
  • 2023 Zen4X3D
  • 2024 Zen5
  • 2025 Zen5X3D
  • 2026 Zen6

今までの例を見るとこんな感じになるんじゃないかと思います。

ノーマル版とX3D版はZen4の例を見るとほぼ同時期に出る可能性もあります。

AMDは既に今年投入できるタマは出してしまいました。

クリスマス商戦に新製品は出さないのかなあと思います。

IntelはRaptor RefleshやMeteorLakeなどいくつか噂は聞こえてきています。

全部無視してクリスマス商戦は値引きやソフトのバンドルで対応する気なんですかねえ。

実際、デスクトップ版のPhoenixやもしくはRembrandtもComputexで発表して9月くらいに発売してそのまま年末商戦と言う流れですかね。

そうなると目玉はミドルローのPhoenixと言うことになってしまいます。

ちょっと我が道を行きすぎているような気がします。

まあ、GPUもまだ7800系以降は噂も出てないですから、そちらのロンチもあるのでしょうが。

 

 

 

  • B!